

≪救命胴衣の着用を必ずお願いします。≫
水温24.3℃(横浜港) 中潮・薄濁り 天気・晴れ
【防波堤渡船】
<サヨリ>
19-25cm 40-183匹 四畳半 横浜市の渡部様
<マアジ>
10-30cm 10-25匹 新堤 川崎市の折原様
<カサゴ>
15-22cm 0-8匹 D堤
【各種乗合船】
<午前LTアジ船>
15-26cm 10-66匹 横浜沖 世田谷区の国貞様 2番手65匹
<午後LTアジ船>
15-26cm 15-68匹 横浜沖 世田谷区の国貞様 終日活発
<ルアータチウオ船>
70-110cm 2-22本 観音崎沖 綾瀬市の青木様 平均的好調
【コメント】
【19日(土)-23日(祝)までの夜メバル船はご予約をお願いします。】
☆サヨリ 大爆釣☆
横浜市の渡部様 四畳半でサヨリ、怒涛の183匹。 凄すぎる。
☆LTアジ船 午前7:00、午後12:30出船☆
アジ船、終日活発でした。15-20cm級の小ぶりサイズが多数ですが、唐揚げサイズにバッチgoodなので数釣りたいですね! 連休中も良い群れに会えるよう頑張っていきます。 高活性時は手返し良くバリバリ釣ってください。小さいサイズは南蛮漬けなど絶品です。
タックルはLTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。乗船時に仕掛け1組をサービスしています。初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。
☆タチウオ船 午前7:00出船 予約乗合☆
タチウオ船、本日は終日観音崎沖を狙いました。朝からご機嫌な反応に恵まれ、開始早々から船中ポツポツとヒット! 潮変わり後も勢いは変わらずで平均的釣果になりました。観音崎-下浦沖と連日安定しています。 下浦沖がやや深くなったと情報もありますので、ラインは出来るだけ巻いて巻いといてください。極力、観音崎沖で狙えればメインを観音崎沖にしていきたいと思っています。タチウオは今後も有望です。期待していきましょう!
状況により後半サワラ・ワラサを狙っていきます。青物ジグ等お持ちになってください。
<タックル>
●メタルジグは120-150g程度。
●PEラインは200m以上巻いてください。ベイトタックルには0.8号程度を推奨いたします。
●タチウオ用アシストフックでケプラー素材を使った2本針の物はご使用をご遠慮願います。オマツリの際、他の方のPEラインが絡まると非常に取りにくいです。ご協力をお願いします。
●ワイヤーリーダーはジグの動きを殺してしまい、当たりが激減します。使用禁止にはしませんが、あまりお勧めはいたしません。
●船宿オリジナルのアシストフックをゴリ押ししています。是非使ってみてください。
【20日(日)-23日(祝)までの夜メバル船はご予約をお願いします。】