水温10.6℃ (横浜港) 中潮・薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】
<午前シーバス船>
32-70cm 0-10匹 横浜沖 大田区の松山様 2隻の高低
<午後シーバス船>
34-74cm 6-38匹 川崎沖 横浜市の大沢様 絶好調
<午前LTアジ船>
18-30cm 40-71匹 横浜沖 江東区の柿本様 絶好調
<午後LTアジ船>
18-30cm 20-59匹 横浜沖 川崎市の渡辺様 絶好調
【コメント】
☆シーバス船 午前7:00、午後12:30出船 予約制☆
【シーバス船はご予約をお願いします。当日予約もOKです。】
シーバス船、本日は午後の上げ潮時に活発で、2ヶ所目で廻ったポイントでバリ喰い反応あり、今季最高の内容になりました。トップは38匹、2番手で37匹、30匹オーバーは4名様いらっしゃいました。いよいよトップシーズンへを迎えようとしています。これからあちらこちらで鳥山が出てくると、最高の活性になっていきます。
ポイントにもよりますが今季のシーバスは型が良いので、細ショックリーダーはお奨めしません! 30lbくらいがトラブルなく使い良い様です。 水深25m前後のポイントが多いので、メタルジグは80g以上をメインに使いたいです。 また、これからの春シーズンは潮が速くなっていきます。メタルジグ100gまではお持ちになってください。 各エリアで大型も釣れ始めてきて段々と雰囲気が出てきましたよ。今後も期待出来そうです。

(シーバスタックル)
竿はベイトタックル6ft前後が使いやすいです。PEラインは1-1.5号150m以上巻いて下さい。ショックリーダーは30lbを使いやすい長さで! メタルジグは60-100g使用です。ただいまジギングがメインです。ベイトタックルを使用してください。
☆LTアジ船 午前7:00、午後12:30出船☆
アジ船、本日は午前・午後船共に絶好調です。ここのところ良い傾向ですね! 潮色も若干の濁りもあり反応もかなりあります。一年中美味しい味自慢の濱ブランドアジ! もちろん今でも脂ののりが良く絶品です。ナメロウ、タタキ、アジフライと何でもOKですよ! ちょっと前にムラがありましたが、今後も期待して良さそうですよ。
タックルはLTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。乗船時に仕掛け1組をサービスしています。初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。
☆3月度の休業日のお知らせ☆
【3月】
毎週木曜日が定休日になります。