水温11.8℃ (横浜港) 中潮・薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】
<午前シーバス船>
40-73cm 0-15匹 川崎沖 横浜市の山梨様 順調
<午後シーバス船>
40-66cm 14-30匹 川崎沖 相模原市の白勢様 後半活発
<午前LTアジ船>
18-30cm 37-53匹 横浜沖 横浜市の仮屋様 絶好調
<午後LTアジ船>
17-28cm 28-32匹 横浜沖 相模原市の小猿様 好調
<夜メバル・カサゴ船>
次回は18日(土)-20日(祝)に出船予定です。
【コメント】
☆シーバス船 午前7:00、午後12:30出船 予約制☆
シーバス船、本日は午前・午後船共に後半にかけて活性上がりました。午後船の後半の上げ潮は特に活発でした。どのポイントもベイトフィッシュの回遊みたいな感じになっています。イワシの回遊が多くなればバクバクのポイントが増えていきそうです。
(シーバスタックル)
竿はベイトタックル6ft前後が使いやすいです。PEラインは1-1.5号150m以上巻いて下さい。ショックリーダーは30lbを使いやすい長さで! メタルジグは60-100g使用です。ただいまジギングがメインです。ベイトタックルを使用してください。4月上旬になると、シーバスの遊泳層が浮いてきます。キャスティングタックルなどもお持ちであればご持参ください。
☆LTアジ船 午前7:00、午後12:30出船☆
アジ船、本日も好調でした。ここのところ連日好調ですね! 特に午前中はヒッキリなしに当たりありました。とにかく反応が凄いですね! 大きな群れになっています。 小ぶりサイズも混じりましたよ。小ぶりサイズは唐揚げや南蛮漬けも出来るから嬉しいですね! 連日好調です。 他にイシモチも混じります。イシモチもナメロウ、干物にすると美味しいですよ! 一年中美味しい味自慢の濱ブランドアジ! もちろん今でも脂ののりが良く絶品です。ナメロウ、タタキ、アジフライと何でもOKですよ。今後も期待して良さそうですよ。
裕二船長が作ったアジの南蛮漬け! 今たまに混じる小ぶりサイズで南蛮漬けを是非作ってみては…
タックルはLTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。乗船時に仕掛け1組をサービスしています。初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。
☆3-4月度の休業日のお知らせ☆
【3月】【4月】
毎週木曜日が定休日になります。