水温10.6℃ (横浜沖) 長潮・薄濁り 天気・晴れ
【各種乗合船】
<ルアータチウオ船 予約制>
85-110cm 0-10本 観音崎沖 川崎市の松本様 ポツ
<午前シーバス船 予約制>
35-55cm 0-27匹 横浜沖 大田区の北畠様 順調
<午後シーバス船 予約制>
33-48cm 0-5匹 横浜沖 5匹は2名様 苦戦
<午前LTアジ船 土日祝予約制>
20-28cm 13-51匹 横浜沖 横浜市の杉山様 絶好調
<午後LTアジ船 土日祝予約制>
20-28cm 7-23匹 横浜沖 23匹は2名様 順調
【コメント】
☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆



タチウオ船、朝一から良い反応ありました。ですが、終日ポツリポツリ。地味な当たりですが、最後まで頑張っていただき数貯めていきました。後半の下げ潮になってからの方がポツっと当たり多めでしたね! 連日良い反応はありますから活性次第です! 指示ダナのフォーリングを集中して狙ってみてください。メタルジグ150g前後をメインに使っています。ただ、深場へと落ちる手前のポイントでもあるので、釣行は早めをお奨めします。今後も期待したいですね!
(タチウオタックル)
ロッドは6ft前後のタチウオ用またはシーバス用ベイトロッド
メタルジグは100-200gを使用します。
PEラインは1号以下200m以上で細ラインの方が有利です。
ショックリーダーは40lb以下 1.5-3m前後にしてください。
アシストフック、トリプルフック共に装着してください。
☆シーバス船 午前7:00 午後12:30 予約制☆
シーバス船、午前船はレギュラーサイズ主体でしたが順調に当たりありました。昨日に引き続き午前船は復調気配です。午後船は厳しい内容になってしまいました。トップ5匹は2名様で相模原市の日野谷様と東久留米市の望月様でした。まだ低水温ですから多少のムラはあるかもしれませんが、各エリアに魚群あり、潮況次第で活性上がればイケイケGOGO気配でもあります。気温が上がり、水温も上昇気配にでもなればいよいよトップシーズンを迎えることになっていきそうです。 メタルジグは80g使用で、水深15-30mを狙っています。今後に期待していきましょう!
(シーバスタックル)
ロッドは6ft前後のシーバス用ベイトロッド。
メタルジグは60-80gを使用します。
PEラインは1.5号以下200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは20-30lb 1.5m前後。
アシストフック、トリプルフック共に装着してください。

ジャッカルさんの東京湾アンチョビメタル・シーバス80gを全6色導入しました。結構釣れて評判良いですよ! 11月頃のシーバスシーズン前に撮影したプロモーションビデオがジャッカルさんのHPにあります。是非ご覧になってみてください。動画は ⇒こちら⇐ をクリックしてください。
(株)ジャッカルさんのレディースアングラー 第5代アングラーズアイドルの石川文菜さんが午前シーバス船、午後アジに乗船してくれました。
☆LTアジ船 午前7:00、午後12:30出船 予約制☆
アジ船、午前船は爆釣、午後船はポツリポツリの活性しか上がらずでした。良型主体で順調です! 近場で安定してきました。イシモチも混じり十分なオカズになりました。 低水温の時なので多少のムラはありますが、良い時はバリバリ当たりますので期待していきましょう! 横浜沖のアジフライは絶品です。
(アジタックル)
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。PEラインは2号100m以上巻いて下さい。LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。ロッドキーパーの貸し出しはありません。乗船時に仕掛け1組をサービスしています。
※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。
☆2-3月の休業日のお知らせ☆
【2月】【3月】
毎週木曜日がお休みになります。
26日(月)-3月1日(木)まで冬季休業させていただきます。