≪救命胴衣の着用が義務になりました。下船まで着用をお願いします。≫
水温25.4℃ (横浜沖) 濁り 天気・晴れ
【各種乗合船】
<ルアータチウオ船 予約制>
65-130cm 3-26本 猿島沖 狭山市の奈良様 良型多数
<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 20-51匹 横浜沖 大田区の角川様 絶好調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 30-89匹 横浜沖 東久留米市の宮越様 好調
<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は27日(土)と28日(日)に出船予定です。
【コメント】
☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆




タチウオ船、本日はお客様多く2隻で出船しています。釣果は2隻の高低になっています。終日狙ったメインポイントは猿島沖60m前後でした。前半からほぼほぼ海底に潜む反応だったり、ちょっと浮いた反応が出ていたりと華やかには魚影感じました。良い反応の割にはの当たりでいつもよりかはやや当たり少なめですが、朝一から130cmの大型サイズが見参でした。その後も110cm級もチョイチョイ釣れ、後半には125cmも登場! 結構1m級なら釣れました~ 良型も多かったです。夏タチは遊泳層が上下します。レンジ攻略がタチウオ釣りでは肝心です。ころころ遊泳層が変わる様であればアナウンスしています。PEラインのマーカーでヒットレンジを探し、その周辺のレンジを徹底的に狙えば次に繋がります。魚影は多くありますので、更なる活性向上に期待していきましょう!
タチウオ船にご乗船のお客様へ! 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。
≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグはシーズン初期は80-150gを使用します。
ショックリーダーは40-50lb 1.5-3m前後。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
段差フックなどの2本針、ワイヤーリーダー
などの使用はご遠慮願います。
【ダイワ SALTIGA VSジグ】 再入荷

(株)ダイワさんの「SALTIGA VSジグ」を再入荷しました。今回も少量の入荷になります。敦賀方面の船長とアングラーの意見で作られたVSジグ。もちろん東京湾でもバリバリ釣れます。(私が使っています) 動きに全くの無駄がなく、軽やかな引き重りが特徴ですね! 担当の私がメチャ大好きなメタルジグです。コンパクトシェイブでありながら、しっかり水を捕え一定のスライド幅でジグを泳がさせられます。是非使ってみて下さい。
【TIEMCO Ocean‐Dominator】CB-FS大量入荷

TIEMCO Ocean‐Dominator センターバランス100-150g、フォーリングSP125-150gを追加で大量導入しました。タチウオ釣りにはテッパンであり、これなくどれで釣るの? って感じの存在感です。メーカー様に欠品しているカラーは入荷有りませんが、店頭に並べてある商品は在庫多数あります。是非とも使って欲しい逸品です。


当店の女将が造った、【タチウオのつみれ団子のシソ巻き天ぷら】(画像上)と、【タチウオの肉団子のスープ】(画像下)です。うまいっすよ! 皮を剥ぐと臭みなく美味しくいただけます。
☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆




LTアジ船、午前船も午後船も絶好調! 食べ頃コロコロサイズが揃いました。ドカンと爆発的釣果が出る日もありますが、最近は数も型も安定した内容になっています。小ぶりちゃんサイズはまじらず、ほぼほぼ丸々した魚体が釣れています。沖の方は澄んだ潮があっても、横浜沖は濁りがあるので良い感じですね。横浜沖のアジはほぼ周年脂ののりが良くて美味しいですよ! 特にアジフライとナメロウ、サンガ焼きは絶品です。
≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。

当店の女将が造った【アジのサンガ焼き】
ナメロウをシソで巻き、焼いただけです。
アジ・大葉・ミョウガ・生姜・小口ネギ・味噌など。
お子様にもウケが良さそうです。ポイントは味噌多め!
※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。
☆夜メバル・カサゴ船 土日祝出船 午後5:30出船 予約制☆

当店の女将が造った、【カサゴのアクアパッツァ】
夏はこういうのいいですね!
※ 全船、スパイクシューズでのご乗船はご遠慮頂いております。宜しくお願いします。
※ 開店前の早朝にご来店のお客様は、近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願いします。
☆7-8月の休業日のお知らせ☆
【7月】
毎週木曜日お休みします。
【8月】
8月は夏季休業日がありますので、休業日の日付を記載します。
1日(木)、8日(木)、22日(木)
26日(月)ー29日(木)まで。
なお、15日(木)は通常営業になります。
水温25.4℃ (横浜沖) 濁り 天気・晴れ
【各種乗合船】
<ルアータチウオ船 予約制>
65-130cm 3-26本 猿島沖 狭山市の奈良様 良型多数
<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 20-51匹 横浜沖 大田区の角川様 絶好調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 30-89匹 横浜沖 東久留米市の宮越様 好調
<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は27日(土)と28日(日)に出船予定です。
【コメント】
☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆
タチウオ船、本日はお客様多く2隻で出船しています。釣果は2隻の高低になっています。終日狙ったメインポイントは猿島沖60m前後でした。前半からほぼほぼ海底に潜む反応だったり、ちょっと浮いた反応が出ていたりと華やかには魚影感じました。良い反応の割にはの当たりでいつもよりかはやや当たり少なめですが、朝一から130cmの大型サイズが見参でした。その後も110cm級もチョイチョイ釣れ、後半には125cmも登場! 結構1m級なら釣れました~ 良型も多かったです。夏タチは遊泳層が上下します。レンジ攻略がタチウオ釣りでは肝心です。ころころ遊泳層が変わる様であればアナウンスしています。PEラインのマーカーでヒットレンジを探し、その周辺のレンジを徹底的に狙えば次に繋がります。魚影は多くありますので、更なる活性向上に期待していきましょう!
タチウオ船にご乗船のお客様へ! 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。
≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグはシーズン初期は80-150gを使用します。
ショックリーダーは40-50lb 1.5-3m前後。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
段差フックなどの2本針、ワイヤーリーダー
などの使用はご遠慮願います。
【ダイワ SALTIGA VSジグ】 再入荷
(株)ダイワさんの「SALTIGA VSジグ」を再入荷しました。今回も少量の入荷になります。敦賀方面の船長とアングラーの意見で作られたVSジグ。もちろん東京湾でもバリバリ釣れます。(私が使っています) 動きに全くの無駄がなく、軽やかな引き重りが特徴ですね! 担当の私がメチャ大好きなメタルジグです。コンパクトシェイブでありながら、しっかり水を捕え一定のスライド幅でジグを泳がさせられます。是非使ってみて下さい。
【TIEMCO Ocean‐Dominator】CB-FS大量入荷
TIEMCO Ocean‐Dominator センターバランス100-150g、フォーリングSP125-150gを追加で大量導入しました。タチウオ釣りにはテッパンであり、これなくどれで釣るの? って感じの存在感です。メーカー様に欠品しているカラーは入荷有りませんが、店頭に並べてある商品は在庫多数あります。是非とも使って欲しい逸品です。
当店の女将が造った、【タチウオのつみれ団子のシソ巻き天ぷら】(画像上)と、【タチウオの肉団子のスープ】(画像下)です。うまいっすよ! 皮を剥ぐと臭みなく美味しくいただけます。
☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆
LTアジ船、午前船も午後船も絶好調! 食べ頃コロコロサイズが揃いました。ドカンと爆発的釣果が出る日もありますが、最近は数も型も安定した内容になっています。小ぶりちゃんサイズはまじらず、ほぼほぼ丸々した魚体が釣れています。沖の方は澄んだ潮があっても、横浜沖は濁りがあるので良い感じですね。横浜沖のアジはほぼ周年脂ののりが良くて美味しいですよ! 特にアジフライとナメロウ、サンガ焼きは絶品です。
≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。
当店の女将が造った【アジのサンガ焼き】
ナメロウをシソで巻き、焼いただけです。
アジ・大葉・ミョウガ・生姜・小口ネギ・味噌など。
お子様にもウケが良さそうです。ポイントは味噌多め!
※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。
☆夜メバル・カサゴ船 土日祝出船 午後5:30出船 予約制☆

当店の女将が造った、【カサゴのアクアパッツァ】
夏はこういうのいいですね!
※ 全船、スパイクシューズでのご乗船はご遠慮頂いております。宜しくお願いします。
※ 開店前の早朝にご来店のお客様は、近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願いします。
☆7-8月の休業日のお知らせ☆
【7月】
毎週木曜日お休みします。
【8月】
8月は夏季休業日がありますので、休業日の日付を記載します。
1日(木)、8日(木)、22日(木)
26日(月)ー29日(木)まで。
なお、15日(木)は通常営業になります。