≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫
水温19.7℃ (横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ
【各種乗合船】
<午前LTアジ船 予約制>
16-30cm 13-63匹 横浜沖 横浜市の丹野様 好調
<午後LTアジ船 予約制>
16-30cm 15-62匹 横浜沖 横浜市の滝本様 好調
<ルアータチウオ船 予約制>
75-105cm 7-40本 横浜沖 横浜市の上条様 絶好調
<午後ルアー青物船 予約制>
イナダ 0.8-3.8㎏ 0-3匹 東村山市の土門 船中6匹
カンパチ 0.8-1.3㎏ 0-5匹 大田区の米田様 船中20匹
【釣行記】
☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆




LTアジ船、水深15m前後の近場を狙いました。小ぶりちゃんサイズから中型サイズがメインに釣れましたが、時折30cm級もチラホラ混じりましたよ! 午後船は旨サバも混じりました。ここのところ安定していい感じです。捕えた反応はやる気ありました。横浜沖のアジはほぼ周年脂ののりが良くて美味しいですよ! 特にアジフライとナメロウ、サンガ焼きは絶品です。小ぶりサイズは南蛮漬けですね! 反応がだんだんと多くなってきました。今後も期待出来そうです。
≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。
※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。
☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆



タチウオ船、本日も近場の水深12-16mを狙いました。なんと本日は2ヶ所のポイントで活性良く、1ヵ所目で午前中、2ヵ所目は午後狙うような感じで済んでしまいました。ここのところ群れが少し固まっていて非常に探しやすく助かります。怒涛の入れ食いモードとかは無いのですが、細かく小移動の繰り返し反応を追っかけています。ヒットパターンさえ見つかれば、少しずつ数貯めていけました。やはりピンク系のカラーには追いが良い様で、今一押しカラーです。下記画像の3種類は超おすすめですよ! 只今メタルジグは100gをメインに、150gまで各種ご用意を願います。

【TIEMCO】Ocean‐Dominator 【BlueBlue】FALLTEN ミディアム
など、ピンク系が特に良い感じ💛
タチウオ船にご乗船のお客様へ! 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。
≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは100-150gを使用します。
ショックリーダーは40-50lb 1.5-3m前後。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
段差フックなどの2本針などの使用はご遠慮願います。
☆午後ルアー青物船 午後12:30出船 予約制☆




午後ルアー青物船、水深20mほどのポイントで前半イナダ・カンパチ狙いでポツ! 中盤に久しぶりに3.8㎏のワラサGETです。夕まづめ時にイナダ、ショゴが混じりでポツポツとイナダが船中6匹ほど、ショゴは船中20匹ほどキャッチ出来ました。只今水深15-40mくらいをメインに、只今イナダ・カンパチ→潮のタイミングでワラサを狙っています。メタルジグは60-120gまでご用意願います。今後も期待していきましょう!
≪青物タックル≫
ロッドは6ft前後の青物用スピニングロッドなど。
スピニングリールはダイワさんなら4000番程度
シマノさんなら6000番程度が使いやすいです。
メタルジグは40-120gを使用します。
ショックリーダーは50lb 3m前後。
アシストフックを装着してください。
【TIEMCO Ocean‐Dominator】セミロング大量入荷

TIEMCO Ocean‐Dominator セミロング80、100,120gを大量入荷しました。東京湾はもちろん、近海での青物にも実績あり、私は外海でヒラマサも釣れました。大変使いやすいセミロングです。是非とも大物GETしてください。各種、大量入荷で豊富に在庫あります。
※ 全船、スパイクシューズでのご乗船はご遠慮頂いております。宜しくお願いします。
※ 開店前の早朝にご来店のお客様は、近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願いします。
☆10-11月の休業日のお知らせ☆
【10-11月)
毎週木曜日が定休日です。
水温19.7℃ (横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ
【各種乗合船】
<午前LTアジ船 予約制>
16-30cm 13-63匹 横浜沖 横浜市の丹野様 好調
<午後LTアジ船 予約制>
16-30cm 15-62匹 横浜沖 横浜市の滝本様 好調
<ルアータチウオ船 予約制>
75-105cm 7-40本 横浜沖 横浜市の上条様 絶好調
<午後ルアー青物船 予約制>
イナダ 0.8-3.8㎏ 0-3匹 東村山市の土門 船中6匹
カンパチ 0.8-1.3㎏ 0-5匹 大田区の米田様 船中20匹
【釣行記】
☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆
LTアジ船、水深15m前後の近場を狙いました。小ぶりちゃんサイズから中型サイズがメインに釣れましたが、時折30cm級もチラホラ混じりましたよ! 午後船は旨サバも混じりました。ここのところ安定していい感じです。捕えた反応はやる気ありました。横浜沖のアジはほぼ周年脂ののりが良くて美味しいですよ! 特にアジフライとナメロウ、サンガ焼きは絶品です。小ぶりサイズは南蛮漬けですね! 反応がだんだんと多くなってきました。今後も期待出来そうです。
≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。
※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。
☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆
タチウオ船、本日も近場の水深12-16mを狙いました。なんと本日は2ヶ所のポイントで活性良く、1ヵ所目で午前中、2ヵ所目は午後狙うような感じで済んでしまいました。ここのところ群れが少し固まっていて非常に探しやすく助かります。怒涛の入れ食いモードとかは無いのですが、細かく小移動の繰り返し反応を追っかけています。ヒットパターンさえ見つかれば、少しずつ数貯めていけました。やはりピンク系のカラーには追いが良い様で、今一押しカラーです。下記画像の3種類は超おすすめですよ! 只今メタルジグは100gをメインに、150gまで各種ご用意を願います。
【TIEMCO】Ocean‐Dominator 【BlueBlue】FALLTEN ミディアム
など、ピンク系が特に良い感じ💛
タチウオ船にご乗船のお客様へ! 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。
≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは100-150gを使用します。
ショックリーダーは40-50lb 1.5-3m前後。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
段差フックなどの2本針などの使用はご遠慮願います。
☆午後ルアー青物船 午後12:30出船 予約制☆
午後ルアー青物船、水深20mほどのポイントで前半イナダ・カンパチ狙いでポツ! 中盤に久しぶりに3.8㎏のワラサGETです。夕まづめ時にイナダ、ショゴが混じりでポツポツとイナダが船中6匹ほど、ショゴは船中20匹ほどキャッチ出来ました。只今水深15-40mくらいをメインに、只今イナダ・カンパチ→潮のタイミングでワラサを狙っています。メタルジグは60-120gまでご用意願います。今後も期待していきましょう!
≪青物タックル≫
ロッドは6ft前後の青物用スピニングロッドなど。
スピニングリールはダイワさんなら4000番程度
シマノさんなら6000番程度が使いやすいです。
メタルジグは40-120gを使用します。
ショックリーダーは50lb 3m前後。
アシストフックを装着してください。
【TIEMCO Ocean‐Dominator】セミロング大量入荷
TIEMCO Ocean‐Dominator セミロング80、100,120gを大量入荷しました。東京湾はもちろん、近海での青物にも実績あり、私は外海でヒラマサも釣れました。大変使いやすいセミロングです。是非とも大物GETしてください。各種、大量入荷で豊富に在庫あります。
※ 全船、スパイクシューズでのご乗船はご遠慮頂いております。宜しくお願いします。
※ 開店前の早朝にご来店のお客様は、近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願いします。
☆10-11月の休業日のお知らせ☆
【10-11月)
毎週木曜日が定休日です。