≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫
水温28.8℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ
【各種乗合船】
<餌木マダコ船 予約制>
0.3-1.7㎏ 1-9杯 横浜沖 草加市の田中様 好調
<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 3-32匹 横浜沖 世田谷区の西尾様 順調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 3-20匹 横浜沖 横浜市の大曾根様 低調
<ルアータチウオ船 予約制>
65-124cm 0-17本 猿島沖 新宿区の秋吉様 良型
<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は明日16日(日)に出船予定です。
【釣行記】
※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。こちらをクリックお願いします。
<ご乗船のお客様へ>
いよいよ夏真っ盛り!! 水分補給はマメに取ってください。熱中症対策の為、気温の高い日は目安3㍑以上の水分をお持ちください。
☆マダコ船(餌木) 午前7:00出船 予約制☆










※ 配船の都合により、明日16日(日)は休船いたします。
餌木マダコ船、近場周辺を狙い、拾い釣りでポツポツ釣れました。ここのところ中型サイズのタコが多く、たまに2㎏超の良型も居ますので重量感たっぷりで面白くなってきました。餌木3.5号前後、オモリは20-30号前後を水深に併せてお使い下さい。主に根周りを狙いますので餌木、スナップ類は多めにお持ちになって下さい。申し訳ございませんが、16日(日)はお休みをいただきます。
☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆




LTアジ船、午前船、午後船共に横浜沖を狙いました。中型主体でした。午前船は後半になってから急激活性高まりました。前半は激ヤバでした。午後船もポツポツでした。アジの脂が只今MAX凄すぎ! 激ウマです。ポイントによってはイシモチも多く釣れてきたりします。イシモチは是非干物で頂いてみてください。干物と混布締めが激ウマです! 横浜沖のアジは美味しいですよ! 特にアジフライとナメロウ、サンガ焼きは絶品です。小ぶりサイズは南蛮漬けですね! 今後もバリバリと期待していきましょう。
≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。
※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。
☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆






タチウオ船、本日も猿島沖55-70mを狙いました。本日はデケーの結構釣れました。開始から特大反応出現! 水深70mで海底から35mまで反応がありました。活性も良くてポツポツと大型が釣れました。最大は124cmですが、120cmアップは計5本とかなり良い感じ! 午後から富津沖の浅場も考えてはいましたが、状況が猿島沖と変わらない様でしたので。本日は猿島沖1本で頑張りました。数より型でした。残念ながらオデコの方が1名いましたが、オマツリやバレで型見れませんでした。猿島沖は大型サイズも居ますので、まだまだビッグワンが狙えそうです。明日も猿島沖へ直行です。その日の反応に併せてメタルジグ100-150g前後をチョイス! 今後も期待していきましょう。
タチウオ船にご乗船のお客様へ!
※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。
※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。
≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは100-200gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40lb 1.5-3m前後。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
段差フックなど、2本針などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)
☆8-9月の休業日のお知らせ☆
【8月】
毎週木曜日が定休日です。
24日(月)-27日(木)まで夏季休業日を頂きます。
【9月】
毎週木曜日が定休日です。
水温28.8℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ
【各種乗合船】
<餌木マダコ船 予約制>
0.3-1.7㎏ 1-9杯 横浜沖 草加市の田中様 好調
<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 3-32匹 横浜沖 世田谷区の西尾様 順調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 3-20匹 横浜沖 横浜市の大曾根様 低調
<ルアータチウオ船 予約制>
65-124cm 0-17本 猿島沖 新宿区の秋吉様 良型
<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は明日16日(日)に出船予定です。
【釣行記】
※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。こちらをクリックお願いします。
<ご乗船のお客様へ>
いよいよ夏真っ盛り!! 水分補給はマメに取ってください。熱中症対策の為、気温の高い日は目安3㍑以上の水分をお持ちください。
☆マダコ船(餌木) 午前7:00出船 予約制☆
※ 配船の都合により、明日16日(日)は休船いたします。
餌木マダコ船、近場周辺を狙い、拾い釣りでポツポツ釣れました。ここのところ中型サイズのタコが多く、たまに2㎏超の良型も居ますので重量感たっぷりで面白くなってきました。餌木3.5号前後、オモリは20-30号前後を水深に併せてお使い下さい。主に根周りを狙いますので餌木、スナップ類は多めにお持ちになって下さい。申し訳ございませんが、16日(日)はお休みをいただきます。
☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆
LTアジ船、午前船、午後船共に横浜沖を狙いました。中型主体でした。午前船は後半になってから急激活性高まりました。前半は激ヤバでした。午後船もポツポツでした。アジの脂が只今MAX凄すぎ! 激ウマです。ポイントによってはイシモチも多く釣れてきたりします。イシモチは是非干物で頂いてみてください。干物と混布締めが激ウマです! 横浜沖のアジは美味しいですよ! 特にアジフライとナメロウ、サンガ焼きは絶品です。小ぶりサイズは南蛮漬けですね! 今後もバリバリと期待していきましょう。
≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。
※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。
☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆
タチウオ船、本日も猿島沖55-70mを狙いました。本日はデケーの結構釣れました。開始から特大反応出現! 水深70mで海底から35mまで反応がありました。活性も良くてポツポツと大型が釣れました。最大は124cmですが、120cmアップは計5本とかなり良い感じ! 午後から富津沖の浅場も考えてはいましたが、状況が猿島沖と変わらない様でしたので。本日は猿島沖1本で頑張りました。数より型でした。残念ながらオデコの方が1名いましたが、オマツリやバレで型見れませんでした。猿島沖は大型サイズも居ますので、まだまだビッグワンが狙えそうです。明日も猿島沖へ直行です。その日の反応に併せてメタルジグ100-150g前後をチョイス! 今後も期待していきましょう。
タチウオ船にご乗船のお客様へ!
※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。
※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。
≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは100-200gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40lb 1.5-3m前後。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
段差フックなど、2本針などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)
☆8-9月の休業日のお知らせ☆
【8月】
毎週木曜日が定休日です。
24日(月)-27日(木)まで夏季休業日を頂きます。
【9月】
毎週木曜日が定休日です。