☆ 乗合船 ただいまの釣り物 ☆

aji.jpg

aomono2022.jpg

lure_tachiuo.jpg

mebaru_kasago2023

2021年04月30日

4月30日(金)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温17.8℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-28cm 10-56匹 横浜沖 横浜市の西口様 好調
<午後LTアジ船 予約制>
17-28cm 8-25匹 横浜沖 伊東市の町田様 順調

<ルアータチウオ船 予約制>
65-112cm 0-18本 観音崎沖 18本2名様 順調

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回の出船は1日(土)~5日(水)となります。要出船確認


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。こちらをクリックお願いします。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0887.JPGDSC_0886.JPGDSC_0891.JPGDSC_0889.JPG

LTアジ船、午前船、本日は小ぶりちゃん多くも順調な活性。数釣れました。狙った水深は20m前後です。日にもよりますが、小ぶりちゃんはどのポイントにも居ます。その日によって多く混じってきたり、型揃いだったりとです。これからのアジは脂のノリが良く激ウマです。特にアジフライとナメロウ、サンガ焼きは絶品です。小ぶりサイズは南蛮漬けですね! 今後もバリバリと期待していきましょう。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_2503.JPGDSC_2504.JPGDSC_2505.JPGDSC_2507.JPGDSC_2506.JPG

※ 明日5月1日(土)は満員御礼となりました。

タチウオ船、観音崎沖からスタートです。始めは水深70mでレンジ40-50mに浮いた巨大反応から型見れました! このエリアにサバが回遊しているみたいで、タチウオの群れがやや怖気づいてしまい、朝方は単発ヒットでした。も素直には口使いませんが、次第に潮流れ良くなってくると、徐々に当たり多くなり、下げ潮の後半にかけてポツポツ釣れました! 18本でトップは2名様、タチウオ界の世界征服を企む世田谷区の女帝・西尾様と川崎市の上田様でした。メタルジグ100-150g各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。走水沖周辺は未だ大きな群れがあります。今後に期待していきましょう。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは100-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40lb 1.5-3m前後。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆5月の休業日のお知らせ☆

【5月】
毎週木曜日が定休日です。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:51| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年04月29日

4月29日(祝)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温17.2℃(横浜沖) 薄濁り 天気・曇りのち雨


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-28cm 10-64匹 横浜沖 茅ヶ崎市の山林様
<午後LTアジ船 予約制>
お休みでした。

<ルアータチウオ船 予約制>
70-118cm 0-14本 走水沖 荒川区の小林様 順調

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回の出船は1日(土)2日(日)3日(月)4日(火)
5日(水)となります。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。こちらをクリックお願いします。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0891.JPGDSC_0887.JPGDSC_0893.JPGDSC_0889.JPG

LTアジ船、午前船、本日は小ぶりちゃん多くも順調な活性。数釣れました。狙った水深は20m前後です。日にもよりますが、小ぶりちゃんはどのポイントにも居ます。その日によって多く混じってきたり、型揃いだったりとです。これからのアジは脂のノリが良く激ウマです。特にアジフライとナメロウ、サンガ焼きは絶品です。小ぶりサイズは南蛮漬けですね! 今後もバリバリと期待していきましょう。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_2497.JPGDSC_2498.JPGDSC_2499.JPG

タチウオ船、朝一は数もなく順調に当たりました。9時頃にやや南西風雨になりました。朝方は良い群れ有り、サイズはレギュラー主体でしたが、やはり波の影響かバレも多くありました。上げ潮になったら反応悪く、後半は厳しい展開。他にサバが多数釣れました。 メタルジグ100-150g各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。走水沖周辺は未だ大きな群れがあります。今後に期待していきましょう。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは100-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40lb 1.5-3m前後。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆5月の休業日のお知らせ☆

【5月】
毎週木曜日が定休日です。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:02| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年04月28日

4月28日(水)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温17.1℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-28cm 16-64匹 横浜沖 川崎市の宇野様
<午後LTアジ船 予約制>


<ルアータチウオ船 予約制>
70-114cm 3-15本 走水沖 15匹2名 順調

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回の出船は29日(木)1日(土)2日(日)3日(月)
4日(火)5日(水)となります。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。こちらをクリックお願いします。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0892.JPGDSC_0888.JPGDSC_0893.JPGDSC_0889.JPG

LTアジ船、午前船、今日は小ぶり混じりの中型主体で良型も混じって全体的にも当たり多数で皆様平均的に釣れましたよ! やはり手返しの早い方は数伸ばされてましたね! 狙った水深は20m前後です。日にもよりますが、小ぶりちゃんはどのポイントにも居ます。その日によって多く混じってきたり、型揃いだったりとです。これからのアジは脂のノリが良く激ウマです。特にアジフライとナメロウ、サンガ焼きは絶品です。小ぶりサイズは南蛮漬けですね! 今後もバリバリと期待していきましょう。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_2494.JPGDSC_2495.JPGDSC_2496.JPG

タチウオ船、本日は朝から終日ウネリ高く、とても釣りづらい状況でした。相変わらず大規模反応健在でスタート。開始からポツポツと当たりは・・・あります! むしろ昨日より当たり数は多くあります! ただ、海悪いです・・。ヒットしてもウネリ高く、やりとり効かず途中で外れてしまうという場面多発! それでも、それでも皆様気合で頑張って頂き、中型、良型サイズ主体に釣れましたよ! 段々日増しに当たり数は増えてきています! チャンス!? あるかもしれませんよ! 本日は竿頭2名様で川崎市の清水様らの2名でした。良型は長さは無くとも太く幅広の個体でした! メタルジグ100-150g各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。走水沖周辺は未だ大きな群れがあります。今後に期待していきましょう。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは100-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40lb 1.5-3m前後。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆4ー5月の休業日のお知らせ☆

【4月】
毎週木曜日が定休日です。
4月29日(祝)は平常通り出船します。

【5月】
毎週木曜日が定休日です。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:08| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年04月27日

4月27日(火)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温17.1℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-28cm 5-30匹 横浜沖 入間市の池谷様 順調
<午後LTアジ船 予約制>
17-28cm 9-46匹 横浜沖 横浜市の三谷様 好調

<ルアータチウオ船 予約制>
70-115cm 3-20本 走水沖 世田谷区の西尾様 好調

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回の出船は29日(木)1日(土)2日(日)3日(月)
4日(火)5日(水)となります。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。こちらをクリックお願いします。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0886.JPGDSC_0891.JPGDSC_0890.JPGDSC_0887.JPG

LTアジ船、午前、午後船共に、中型主体でポツリポツリと釣れました! 午後船の方が若干当たり数も多く全体的にも数伸びました! 狙った水深は20m前後です。日にもよりますが、小ぶりちゃんはどのポイントにも居ます。その日によって多く混じってきたり、型揃いだったりとです。これからのアジは脂のノリが良く激ウマです。特にアジフライとナメロウ、サンガ焼きは絶品です。小ぶりサイズは南蛮漬けですね! 今後もバリバリと期待していきましょう。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_2487.JPGDSC_2488.JPGDSC_2490.JPGDSC_2491.JPG

タチウオ船、朝一は探索がてらにサバの群れを捕え、スタートから、サバもうラッシュ! ひと流しだけやり十分お土産にはなりました。その後は観音崎沖まで移動。水深70m前後のポイントから開始です。やはり反応は大規模に出てるのです、が! 今日は違いますよ! 相変わらず潮は速めでしたが、ボトムから高さ20-30mの反応も健在! 流してポツポツ、流しかえてポツポツと久しぶりに当たり数も多く、船中のどこかで竿が曲がってる久々な光景でした! 潮止まりの時間帯で中だるみはあるものの、上げ潮が流れてくると、徐々に当たり数も増え、一時、30-40mにある浮き気味の反応を捕らえた時は反応も覚醒気味で、魚も口を使ってくれて数伸ばす人は良型の連ちゃんなんかもありましたよ! 今日は平均的に良型主体でした。 良型サイズは長さは無くとも太く幅広の個体でした! メタルジグ100-150g各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。走水沖周辺は未だ大きな群れがあります。今後に期待していきましょう。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは100-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40lb 1.5-3m前後。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆4ー5月の休業日のお知らせ☆

【4月】
毎週木曜日が定休日です。
4月29日(祝)は平常通り出船します。

【5月】
毎週木曜日が定休日です。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:30| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年04月26日

4月26日(月)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温16.6℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-28cm 5-35匹 横浜沖 練馬区の松本様 順調
<午後LTアジ船 予約制>
16-27cm 10-43匹 横浜沖 大和市の様 順調

<ルアータチウオ船 予約制>
70-118cm 3-7本 走水沖 7匹2名 苦戦

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回の出船は29日(木)1日(土)2日(日)3日(月)
4日(火)5日(水)となります。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。こちらをクリックお願いします。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0888.JPGDSC_0891.JPGDSC_0893.JPGDSC_0889.JPG

LTアジ船、午前船は、ポツリポツリも中型主体でマズマズの展開! 午後船は、若干小ぶりちゃん~20cm級サイズが主体でしたがポツポツあたりました。狙った水深は20m前後です。日にもよりますが、小ぶりちゃんはどのポイントにも居ます。その日によって多く混じってきたり、型揃いだったりとです。これからのアジは脂のノリが良く激ウマです。特にアジフライとナメロウ、サンガ焼きは絶品です。小ぶりサイズは南蛮漬けですね! 今後もバリバリと期待していきましょう。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


Image-3.jpegImage-2.jpegImage-1.jpegImage.jpeg

タチウオ船、観音崎沖水深70m前後のポイントから開始です。朝は北風やや強く波もボチャボチャしており、とても釣りずらい状況でした。朝から型は見れましたよ! やはり反応は大規模に出てるのですが、かなりテクニカルで単発ヒットでした。途中からド派手な反応になりボトムから高さ20-30m出ていましたよ! ですが連発するような当たりなく皆様、試行錯誤するも散発的でポツっと型出す程度。潮流れが速くて食いが渋いような!? 中盤の潮止まりは型みれるか!? みれないか!? でしたが、上げ潮が流れてくると、さわりも増えて当たり数も増えるも、ヒットに持ち込めるかどうか! の、もどかしい感じでしたね! 良型サイズは長さは無くとも太く幅広の個体でしたね! アベレージサイズもF3以上でした! 本日の竿頭は2名様で、逗子市の萩原様と横浜市の齋藤様で、3番手は6匹でした。メタルジグ100-150g各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。走水沖周辺は未だ大きな群れがあります。今後に期待していきましょう。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは100-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40lb 1.5-3m前後。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆4ー5月の休業日のお知らせ☆

【4月】
毎週木曜日が定休日です。
4月29日(祝)は平常通り出船します。

【5月】
毎週木曜日が定休日です。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:30| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年04月25日

4月25日(日)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温16.7℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-28cm 2-24匹 横浜沖 横浜市の宮田様 苦戦
<午後LTアジ船 予約制>
16-28cm 1-47匹 横浜沖 柏市の中山様 順調

<ルアータチウオ船 予約制>
65-118cm 0-7本 走水沖 横浜市の光吉様 苦戦

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
16-27cm 4-46匹 本牧沖前夜 川崎市の大島様 


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。こちらをクリックお願いします。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0888.JPGDSC_0887.JPGDSC_0885.JPGDSC_0886.JPG

LTアジ船、午前船はちょっと食い渋り気味! どこもポツリと型ありますが、高活性の群れがありませんでした。小ぶりちゃん~20cm級サイズが主体でした。狙った水深は20m前後です。午後船の方が後半中型が当たりました。日にもよりますが、小ぶりちゃんはどのポイントにも居ます。その日によって多く混じってきたり、型揃いだったりとです。これからのアジは脂のノリが良く激ウマです。特にアジフライとナメロウ、サンガ焼きは絶品です。小ぶりサイズは南蛮漬けですね! 今後もバリバリと期待していきましょう。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


Image-4.jpegImage-3.jpegImage-2.jpegImage-1.jpegImage.jpegImage-3.jpegImage-2.jpegImage-1.jpegImage.jpeg

タチウオ船、観音崎沖水深70m前後のポイントから開始です。朝一はド派手な反応はありました。ボトムから高さ20-30m出ていました。ですが連発するような当たりなく、散発的でした。潮流れが速くて食いが渋いような!? 中盤からは良型狙い、昨日はポツリポツリ釣れたのですが、本日はここでも散発ヒットでした。ただ釣れると良型が多かったですよ! メタルジグ100-150g各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。走水沖周辺は未だ大きな群れがあります。今後に期待していきましょう。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは100-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40lb 1.5-3m前後。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆4ー5月の休業日のお知らせ☆

【4月】
毎週木曜日が定休日です。
4月29日(祝)は平常通り出船します。

【5月】
毎週木曜日が定休日です。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:41| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年04月24日

4月24日(土)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温17.2℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-28cm 1-54匹 横浜沖 逗子市の田島様 順調
<午後LTアジ船 予約制>
16-28cm 2-47匹 横浜沖 逗子市の田島様 順調

<ルアータチウオ船 予約制>
65-126cm 0-11本 走水沖 世田谷区の西尾様 苦戦

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回の出船は明日25日(日)となります。要出船確認


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。こちらをクリックお願いします。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0023.JPGDSC_0020.JPGDSC_0017.JPGDSC_0021.JPG

LTアジ船、午前船、午後船共にちょっと食い渋り気味! ポツリポツリでした。小ぶりちゃん~20cm級サイズが主体でした。狙った水深は20m前後です。午後船の方が後半中型が当たりました。日にもよりますが、小ぶりちゃんはどのポイントにも居ます。その日によって多く混じってきたり、型揃いだったりとです。これからのアジは脂のノリが良く激ウマです。特にアジフライとナメロウ、サンガ焼きは絶品です。小ぶりサイズは南蛮漬けですね! 今後もバリバリと期待していきましょう。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


Image-3.jpegImage-2.jpegImage-1.jpegImage.jpeg

タチウオ船、走水沖水深70m前後のポイントから開始です。朝一から連発するような当たりなく、ちょっと苦戦。浮いたり沈んだりの追いのある反応が一日中出ていました。その割には当たりが悪かったですね! 終日二枚潮で非常に釣り難かったです。11時頃からは良型が当たりだしてくれました。最大は126cm、122cm、120cmなども! メタルジグ100-150g各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。走水沖周辺は未だ大きな群れがあります。今後に期待していきましょう。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは100-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40lb 1.5-3m前後。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆4ー5月の休業日のお知らせ☆

【4月】
毎週木曜日が定休日です。
4月29日(祝)は平常通り出船します。

【5月】
毎週木曜日が定休日です。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:47| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年04月23日

4月23日(金)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温16.3℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-26cm 40-95匹 横浜沖 世田谷区の青田様 好調
<午後LTアジ船 予約制>
17-28cm 23-43匹 横浜沖 世田谷区の青田様 好調

<ルアータチウオ船 予約制>
65-117cm 5-16本 走水沖 つくばみらい市の古谷様

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回の出船は24日(土)と25日(日)となります。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。こちらをクリックお願いします。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0018.JPGDSC_0020.JPGDSC_0021.JPGDSC_0016.JPG

LTアジ船、午前船絶好調! 午前船は数になりましたが、小ぶりちゃん~20cm級サイズが主体でした。狙った水深は20m前後です。午後船の方が中型主体でした。日にもよりますが、小ぶりちゃんはどのポイントにも居ます。その日によって多く混じってきたり、型揃いだったりとです。これからのアジは脂のノリが良く激ウマです。特にアジフライとナメロウ、サンガ焼きは絶品です。小ぶりサイズは南蛮漬けですね! 今後もバリバリと期待していきましょう。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_2480.JPGDSC_2481.JPG

タチウオ船、走水沖水深70m前後のポイントから開始です。朝一から何だか今ひとつやる気ある反応に恵まれず、あちこち巡ってました。一時バタバタっと連発もありましたが長続きせず。その後は長い沈黙でしたが、ようやく帰り間際に良型が食い出しました。20-40mの浅ダナでしたからもう少し早めの活性ならひと盛り上がりもありましたね! トップ16本、次いで15、12。。。でした。メタルジグ100-150g各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。走水沖周辺は未だ大きな群れがあります。ここで活性あれば良しなのですが、その日にもよりますね! 今後に期待していきましょう。

本日は隔週情報誌『つり丸』さんの取材でした。この模様は5月中旬の発売号に掲載されるそうです。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは100-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40lb 1.5-3m前後。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆4月の休業日のお知らせ☆

【4月】
毎週木曜日が定休日です。
4月21日(水)は臨時休業になります。
4月29日(祝)は平常通り出船します。

特に朝方はまだ冷えますね。防寒対策を万全にしてお越しください。
皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:14| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年04月20日

21日(水)臨時休業

明日21日(水)は
誠に勝手ながら
臨時休業と
させて頂きます。

23日(金)より
お待ちしています
posted by 渡辺釣船店 at 16:36| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

4月20日(火)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温16.4℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-27cm 20-88匹 横浜沖 川崎市の大島様 絶好調
<午後LTアジ船 予約制>
17-27cm 5-73匹 横浜沖 目黒区の鈴木様 絶好調

<ルアータチウオ船 予約制>
65-118cm 12-33本 走水沖 目黒区の松岡様 好調

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回の出船は24日(土)と25日(日)となります。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。こちらをクリックお願いします。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0005.JPGDSC_0011.JPGDSC_0006.JPGDSC_0013.JPG

LTアジ船、午前船も午後船も絶好調! 本日も20cm級サイズが主体でしたが、良型も少しまじりました。狙った水深は20m前後です。日にもよりますが、小ぶりちゃんはどのポイントにも居ます。その日によって多く混じってきたり、型揃いだったりとです。これからのアジは脂のノリが良く激ウマです。特にアジフライとナメロウ、サンガ焼きは絶品です。小ぶりサイズは南蛮漬けですね! 今後もバリバリと期待していきましょう。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_2475.JPGDSC_2476.JPGDSC_2478.JPGDSC_2479.JPG

タチウオ船、走水沖水深70m前後のポイントから開始です。朝一はジグを追いかけてくるような良い反応を捕らえてましたが、ポツっと数本キャッチ出来るも、あとに続く当たりが出なく小移動を繰り返していました。お昼前にF4混じり、F3主体ではありますが、一時バリバリモードで活性良く、途中でジグが落ちない位の活性! 皆様テンポよくキャッチして頂き数になりました。後半はやっと良型が口を使い出し、テクニカルではありますが良型もキャッチ出来ました! ほぼ皆様30匹超えと大健闘! 6名様でトップ33、32、32、30、30、12本となりました。春はポイント選択が難しくなってきます。場合によっては深場エリアの浮いた反応を狙うこともあります。軽めのメタルジグ80g程度から、深場の150gくらいまでお持ちになってください。ただ、走水沖周辺は未だ大きな群れがあります。ここで活性あれば良しなのですが、その日にもよりますね! 今後に期待していきましょう。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは100-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40lb 1.5-3m前後。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆4月の休業日のお知らせ☆

【4月】
毎週木曜日が定休日です。
4月21日(水)は臨時休業になります。
4月29日(祝)は平常通り出船します。

特に朝方はまだ冷えますね。防寒対策を万全にしてお越しください。
皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:01| 釣果情報 | 更新情報をチェックする