☆ 乗合船 ただいまの釣り物 ☆

aji.jpg

lure_tachiuo.jpg

main77.png

2021年07月31日

7月31日(土)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温26.4℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 3-18匹 本牧沖 川崎市の上田様 苦戦
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 20-38匹 本牧沖 川崎市の新藤様 順調 

<ルアータチウオ船 予約制>
65-120cm 2-26本 富津沖 新座市の岸様 順調

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は明日8月1日(日)に出船予定です。要出船確認


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


DSC_1113.JPGDSC_1116.JPGDSC_1114.JPGDSC_1111.JPG

アジ船、本日も航程20分前後の本牧沖をメインに狙いました。中型サイズが口を使ってくれました。良型メインではありませんが、小ぶりちゃん少なかったですよ! エリアにより小ぶりちゃんが多く混じったりします。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


<ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制>


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


DSC_2941.JPGDSC_2942.JPGDSC_2943.JPGDSC_2944.JPGDSC_2306.JPGDSC_2307.JPGDSC_2309.JPGDSC_2312.JPG

タチウオ船、お客様多く2隻で出船しています。釣果も2隻の高低になっています。1号船は横須賀沖方面から狙い、2号船は富津沖から狙いました。両船共に水深は13m前後からスタートです。朝方は活気良く当たりありました。別々のポイントを狙っていても釣れっぷりは似たような感じで、F3クラスがポツポツと釣れ上がりました。浅場ではメタルジグ60g前後を使用です。10時過ぎに猿島沖へと移動! ここで2隻とも合流し、水深60m前後を狙いました。2-3人同時ヒットなども多々あり、良型混じりでポツリポツリと釣れていました。2隻でトップ26本、次いで24本,22本は3名様、20本…と続きました。猿島沖は結構良型多く混じりましたよ! 明日以降も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。浅場用に40-60gのメタルジグをお持ちください。観音崎ー走水-猿島沖は120-150gのメタルジグ使用します。各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。

※ タチウオ船のみ、連釣の際は初日の申し出により翌日の座席の確保が出来ます。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆8月の休業日のお知らせ☆

【8月】
5日(木) 定休日です。
19日(木) 定休日です。
23日(月)-26日(木) 夏季休業日です。

12日(木) 平常通り出船します。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:04| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年07月30日

7月30日(金)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温27.3℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-28cm 10-62匹 本牧沖 逗子市の田島様 順調 
<午後LTアジ船 予約制>
17-28cm 11-37匹 本牧沖 逗子市の田島様 順調 

<ルアータチウオ船 予約制>
65-115cm 5-33本 富津沖 横浜市の趙様 好調

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は7月31日(土)と8月1日(日)に出船予定です。 


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


DSC_1117.JPGDSC_1120.JPGDSC_1114.JPGDSC_1112.JPG

アジ船、航程20分前後の本牧沖をメインに狙いました。終始手のひらサイズから中型サイズが口を使ってくれました。良型メインではありませんが、小ぶりちゃん少なかったですよ! エリアにより小ぶりちゃんが多く混じったりします。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


<ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制>


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


DSC_2302.JPGDSC_2303.JPG

タチウオ船、ここのところ好調の富津沖から開始です。富津沖は水深11m前後の浅場でした。朝から順調に当たりありました。バリ食いは無いですけど、ポツポツはあったかな!? 後半は走水沖へと移動。走水沖は水深70mで40-50mレンジの反応を良く捕えていました。最大115cm混じりでこちらもポツポツとヒットありました。F3の夏タチサイズが主体です。本日も活発でした。明日以降も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。浅場用に40-60gのメタルジグをお持ちください。観音崎ー走水-猿島沖は120-150gのメタルジグ使用します。各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。

※ タチウオ船のみ、連釣の際は初日の申し出により翌日の座席の確保が出来ます。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆8月の休業日のお知らせ☆

【8月】
5日(木) 定休日です。
19日(木) 定休日です。
23日(月)-26日(木) 夏季休業日です。

12日(木) 平常通り出船します。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 14:11| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年07月28日

7月28日(水)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温27.3℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-28cm 17-28匹 本牧沖 相模原市の伊藤様 順調 
<午後LTアジ船 予約制>
17-28cm 6-53匹 本牧沖 文京区のデニス様 好調 

<ルアータチウオ船 予約制>
65-120cm 7-52本 富津沖 世田谷区の西尾様 好調

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は7月31日(土)と8月1日(日)に出船予定です。 


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


DSC_2300.JPGDSC_2301.JPG

アジ船、航程20分前後の本牧沖をメインに狙いました。終始手のひらサイズから中型サイズが口を使ってくれましたが、午前船はポツポツ内容ですが、午後船は絶好調でした。良型メインではありませんが、小ぶりちゃん少なかったですよ! エリアにより小ぶりちゃんが多く混じったりします。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


<ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制>


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


DSC_2936.JPGDSC_2937.JPGDSC_2938.JPGDSC_2939.JPG

タチウオ船、ここのところ好調の富津沖から開始です。昨日はシケ模様のため群れを休めせていたせいか、朝一の当たりは凄く活発でした。1時間ほどは反応があれば入れ食い状態に近い感じ。その後も反応次第で数貯めました。9時過ぎに40mラインを探索。ここでもポツリポツリと型みれ、良型も混じりました。期待の上げ潮は流れがありませんが、良型が連発するお客様も居ましたよ! 大きく分けて計3ヶ所のポイントで何とか活性ある群れに遭遇出来ました。明後日以降も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。浅場用に40-60gのメタルジグをお持ちください。観音崎ー走水-猿島沖は120-150gのメタルジグ使用します。各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。

※ タチウオ船のみ、連釣の際は初日の申し出により翌日の座席の確保が出来ます。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆7ー8月の休業日のお知らせ☆

【7月】
29日(木) 定休日です。

【8月】
5日(木) 定休日です。
19日(木) 定休日です。
23日(月)-26日(木) 夏季休業日です。

12日(木) 平常通り出船します。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:14| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年07月26日

27日(火) 出船中止

明日27日(火)は台風8号接近のため、
全船お休みさせていただきます。


28日(水)の出船は明日27日(火)夕方決定します。
posted by 渡辺釣船店 at 16:22| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

7月26日(月)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温28.3℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-28cm 1-10匹 本牧沖 10匹は2名様 苦戦
<午後LTアジ船 予約制>
17-28cm 10-40匹 本牧沖 40匹は2名様 順調 

<ルアータチウオ船 予約制>
65-118cm 1-24本 富津沖 八王子市の渡辺様 順調

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は7月31日(土)と8月1日(日)に出船予定です。 


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


DSC_1054.JPGDSC_1051.JPGDSC_1050.JPGDSC_1053.JPG

アジ船、航程20分前後の本牧沖をメインに狙いました。終始手のひらサイズから中型サイズが口を使ってくれましたが、午前船は厳しい内容となってしまいました。良型メインではありませんが、小ぶりちゃん少なかったですよ! エリアにより小ぶりちゃんが多く混じったりします。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


<ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制>


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


タチウオ船、昨日好調の富津沖から開始です。いつもより反応がボトム周辺にあり、朝方は順調に当たりました。開始1時間チョイしてくると散発的な当たり方に! 魚群も逃げ足が速くなってきました。10時頃に走水沖へと移動! 二枚潮で潮流れが悪く、大変やり辛い状況でポツリと! 期待の上げ潮も状況変わらず型見れる程度でした。最近のなかでは、ちと物足りなかったですね! 明日以降も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。浅場用に40-60gのメタルジグをお持ちください。観音崎ー走水-猿島沖は120-150gのメタルジグ使用します。各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。

※ タチウオ船のみ、連釣の際は初日の申し出により翌日の座席の確保が出来ます。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆7ー8月の休業日のお知らせ☆

【7月】
29日(木) 定休日です。

【8月】
5日(木) 定休日です。
19日(木) 定休日です。
23日(月)-26日(木) 夏季休業日です。

12日(木) 平常通り出船します。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:59| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年07月25日

7月25日(日)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温28.3℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-28cm 2-52匹 本牧沖 逗子市の田島様 好調
<午後LTアジ船 予約制>
17-28cm 15-31匹 本牧沖 逗子市の田島様 順調 

<ルアータチウオ船 予約制>
65-132cm 1-51本 富津沖 札幌市の川口様 好調

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
16-27cm 6-65匹 本牧沖前夜 府中市の北見様  


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


DSC_1056.JPGDSC_1059.JPGDSC_1058.JPGDSC_1055.JPG

アジ船、午前・午後船共に航程20分前後の本牧沖をメインに狙いました。終始手のひらサイズから中型サイズが口を使ってくれました。良型メインではありませんが、小ぶりちゃん少なかったですよ! エリアにより小ぶりちゃんが多く混じったりします。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


<ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制>


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


DSC_2931.JPGDSC_2932.JPGDSC_2933.JPGDSC_2934.JPGDSC_2294.JPGDSC_2296.JPGDSC_2299.JPG

タチウオ船、昨日好調の富津沖から開始です。2隻で出船しています。昨日とほぼ同じポイント、水深10m前後からスタートで朝ほど活性がありました。大体9時頃までポツリと型見れますが、この辺りから小さめのジグしか反応しなくなってました。昨日よりかは活性も悪かったですね! ただ大きな反応は健在しています。まだまだ浅場は楽しめそうです。2号船は早めに走水沖へと移動し、良型多くポツリポツリと! 1号船は40mライン探索で、12時過ぎに走水沖へと合流しました。昨日は上げ潮流れで帰り間際は良型がかなり高活性! それを期待していましたが、混じって中サイズメインでたまに良型は当たってくれました。いよいよ夏タチシーズン真っ盛りです。明日も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。メタルジグは60-150g各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。

※ タチウオ船のみ、連釣の際は初日の申し出により翌日の座席の確保が出来ます。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆7ー8月の休業日のお知らせ☆

【7月】
29日(木) 定休日です。

【8月】
5日(木) 定休日です。
19日(木) 定休日です。
23日(月)-26日(木) 夏季休業日です。

12日(木) 平常通り出船します。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:05| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年07月24日

7月24日(土)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温27.3℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 2-14匹 本牧沖 東大和市の小野塚様 
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 8-32匹 本牧沖 横浜市の池谷様 順調 

<ルアータチウオ船 予約制>
65-132cm 2-59本 富津沖 札幌市の川口様 好調

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
16-27cm 23-55匹 本牧沖前夜 茅ヶ崎市の秋山様 


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


DSC_1058.JPGDSC_1052.JPGDSC_1056.JPGDSC_1053.JPG

アジ船、航程20分前後の本牧沖をメインに狙いました。終始手のひらサイズから中型サイズが口を使ってくれました。良型メインではありませんが、小ぶりちゃん少なかったですよ! エリアにより小ぶりちゃんが多く混じったりします。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


<ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制>


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


DSC_2286.JPGDSC_2288.JPGDSC_2930.JPGDSC_2929.JPG

タチウオ船、昨日好調の富津沖から開始です。始めは探索で、そのうち細切れ反応で型見れました。次第に浅場10mで大きな群れがあり活発に当たりました。水面近くに泳いでいるタチウオも居たそうで、ちょい投げでその群れも当たりが出たそうです。12時前まで富津沖を狙い、その後走水沖へと移動! 走水沖で帰り間際に大きな反応が活発に当たり出してくれました。このなかには良型サイズも混じり、ちょいと帰りが勿体ないくらいでした。いよいよ夏タチシーズン真っ盛りです。明日も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。メタルジグは80-150g各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。

※ タチウオ船のみ、連釣の際は初日の申し出により翌日の座席の確保が出来ます。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆7ー8月の休業日のお知らせ☆

【7月】
29日(木) 定休日です。

【8月】
5日(木) 定休日です。
19日(木) 定休日です。
23日(月)-26日(木) 夏季休業日です。

12日(木) 平常通り出船します。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:01| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年07月23日

7月23日(祝)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温27.0℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-36cm 0-37匹 本牧沖 逗子市の田島様 順調
<午後LTアジ船 予約制>
型見た程度。

<ルアータチウオ船 予約制>
60-120cm 5-45本 富津沖 市原市の吉田様 好調

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
14-27cm 9-68匹 本牧沖前夜 台東区の千葉様 


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


DSC_1055.JPGDSC_1050.JPGDSC_1053.JPGDSC_1051.JPG

アジ船、航程20分前後の本牧沖をメインに狙いました。終始手のひらサイズから中型サイズが口を使ってくれました。午後船は今季初の激チンです。良型メインではありませんが、小ぶりちゃん少なかったですよ! エリアにより小ぶりちゃんが多く混じったりします。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


<ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制>


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


DSC_2925.JPGDSC_2924.JPGDSC_2926.JPG

タチウオ船、始めは観音崎沖から開始です。水深70m前後でボトムから良い時で高さ15mある反応がありました。1流し目は良い感じすが、2流し目から当たり少なくなり… ですが、ここで僚船から浅場で順調と連絡いただき急行! 始めは型みる程度でしたが、反応固まると入れ食いモードにもなったりでした。今後も群れ固まれば連発も楽しめそう! 夏タチシーズン真っ盛りです。明日も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。メタルジグは80-150g各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。

※ タチウオ船のみ、連釣の際は初日の申し出により翌日の座席の確保が出来ます。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆7ー8月の休業日のお知らせ☆

【7月】
29日(木) 定休日です。

【8月】
5日(木) 定休日です。
19日(木) 定休日です。
23日(月)-26日(木) 夏季休業日です。

12日(木) 平常通り出船します。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:09| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年07月22日

7月22日(祝)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温26.9℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
配船の都合により休船しました。 
<午後LTアジ船 予約制>
18-36cm 3-24匹 横浜沖 葉山町の松本様 好調

<ルアータチウオ船 予約制>
65-129cm 0-40本 猿島沖 札幌市の川口様 好調

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は23日(祝)ー25日(日)まで出船予定です。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


DSC_1050.JPGDSC_1051.JPGDSC_1052.JPGDSC_1053.JPG

アジ船、航程20分前後の本牧沖をメインに狙いました。終始手のひらサイズから中型サイズが口を使ってくれました。良型メインではありませんが、小ぶりちゃん少なかったですよ! エリアにより小ぶりちゃんが多く混じったりします。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


<ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制>


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


DSC_2917.JPGDSC_2919.JPGDSC_2916.JPGDSC_2920.JPGDSC_2921.JPGDSC_2283.JPG

タチウオ船、始めは走水沖から開始です。走水沖水深65m前後でボトムから良い時で高さ15mある反応に遭遇出来ると活発に追いがありました。いつもはF3クラスが多く釣れるポイントでもありますが、朝から良型混じりでポツリポツリと数貯めていきました。上げ潮で猿島沖へと移動後も当たりは継続出来ました。明日も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。メタルジグは80-150g各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。

※ タチウオ船のみ、連釣の際は初日の申し出により翌日の座席の確保が出来ます。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆7ー8月の休業日のお知らせ☆

【7月】
29日(木) 定休日です。

【8月】
5日(木) 定休日です。
19日(木) 定休日です。
23日(月)-26日(木) 夏季休業日です。

12日(木) 平常通り出船します。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:06| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年07月21日

7月21日(水)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温26.0℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-32cm 4-19匹 横浜沖 世田谷区の国貞様 低調 
<午後LTアジ船 予約制>
17-32cm 7-63匹 横浜沖 世田谷区の国貞様 好調

<ルアータチウオ船 予約制>
65-126cm 2-30本 猿島沖 世田谷区の西尾様 好調

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は22日(祝)ー25日(日)まで出船予定です。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


DSC_1058.JPGDSC_1056.JPGDSC_1053.JPGDSC_1055.JPG

アジ船、航程20分前後の本牧沖をメインに狙いました。午前船は厳しい内容でした。終始手のひらサイズから中型サイズが口を使ってくれました。良型メインではありませんが、小ぶりちゃん少なかったですよ! エリアにより小ぶりちゃんが多く混じったりします。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


<ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制>


☆ 猛暑到来 水分補給は万全に! 少し多めに飲み物と氷をお持ちになって下さい。


DSC_2279.JPGDSC_2280.JPGDSC_2281.JPGDSC_2276.JPGDSC_2278.JPG

タチウオ船、始めは走水沖から開始です。水深65m前後で海底から40-50に出ている反応でした。F3サイズ混じりでポツリポツリ。手の合い方は間隔短くヒットありました。そのうち群れが猿島沖水深60m前後へと移動。9時頃から猿島沖のポイントを終わりまで狙いました。時折良型サイズ混じりでネチッこく狙うと2-3人がヒットしたりしていました。かなりテクニカルですが、今の海域で釣れるなら、大型サイズGETのチャンスもありそうです。つーか! 昨日とほぼ同じ釣行内容ですので、ほぼほぼコピペですみません。明日も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。メタルジグは80-150g各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。

※ タチウオ船のみ、連釣の際は初日の申し出により翌日の座席の確保が出来ます。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆7ー8月の休業日のお知らせ☆

【7月】
29日(木)定休日です。
22日(木)ー23日(金)は祝日となりますので、
平常通り各釣り物出船いたします。

【8月】
5日(木) 定休日です。
19日(木) 定休日です。
23日(月)-26日(木) 夏季休業日です。

12日(木) 平常通り出船します。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:42| 釣果情報 | 更新情報をチェックする