☆ 乗合船 ただいまの釣り物 ☆

aji.jpg

lure_tachiuo.jpg

main77.png

2021年10月19日

10月19日(火)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温21.2℃(横浜沖) 薄濁り 天気・小雨のち曇り


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 15ー43匹 横浜沖 水戸市の石川様 好調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 11-49匹 横浜沖 水戸市の石川様 好調

<ルアータチウオ船 予約制>
本日は急遽お休みをいただきました。20日(水)休船です。

<ルアー青物船 予約制>
サワラ 2.7-3.2㎏ 0-1本 横浜沖 船中5本
イナダ 0.8-3.0㎏ 0-2匹 横浜沖 2匹2名様 

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は23日(土)と24日(日)に出船予定です。

※ 夜メバル・カサゴ船は今月末までの出船になります。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_1288.JPGDSC_1291.JPGDSC_1294.JPGDSC_1292.JPG

アジ船、航程15分前後の近場、横浜沖を狙っています。ここのところ連日同じ海域で釣れています。午前船・午後船共に水深20m前後を狙いました。アジのサイズは20-23cmくらいの超食べ頃サイズが多かったですよ。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


20日(水) タチウオ船、お休みさせていただきます。
申し訳ございません。


タチウオ船、本日は急遽お休みをいただきました。

只今、川崎沖水深21-27mを狙っています。100g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! まだまだ浅場主体で狙っていきます。浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! 金曜日からの出船になりますが、良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。浅場用に60ー120gのメタルジグをお持ちください。カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_0198.JPGDSC_0200.JPGDSC_0202.JPGDSC_0204.JPGDSC_0208.JPGDSC_0210.JPGDSC_0212.JPGDSC_0213.JPG

青物船、前半はサワラ狙いからスタートでした。始めは20m前後の浅場をキャストして狙い撃ちです。表層からボトムまでいろいろなレンジを狙っていきます。単発ながらもイナダポツっと、サワラポツッとな感じのスタートでした。粘って、上げ潮に切り替わるタイミングで当たりが徐々に増えていきイナダやタチなども混じったりりで、突如2人同時ヒット! サワラを2本キャッチ! な感じで、上げ潮が流れてきたタイミングで後半はワラサ狙いに… 大型のワラサはGETならずも3㎏級が顔を出してくれました。チャンスはあるも、ちょっと気難しい1日でした! イナダ2匹GETは2名様いて、相模原市の大沼様と高座郡寒川町の岡田様でした。ただいまワラサ・サワラの群れをキャスティング、ジギングで狙ってます。イナダ・ワラサはメタルジグは80-150g使用。キャスティングで狙うサワラは30gくらいのメタルジグ(ブレード付けると良いようです)やスピンテール系を忍ばせておくのも良いと思います! やはり小さいシルエットの物が良い様です。両魚共にこれからも期待していきましょう!

ルアー青物船にご乗船のお客様へ! 

青物用のレンタルタックルは数に限りがあります。
ご予約の際に有無のご確認をお願いします。
開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。


≪青物タックル≫
ロッドは6ft前後の青物用スピニングロッドなど。
スピニングリールはダイワさんなら4000番程度
シマノさんなら6000番程度が使いやすいです。
メタルジグは60-150gまで幅広くお持ちください。
PEラインは2-3号も程度を使用します。
ショックリーダーは40-50lb 3m前後。
アシストフックを装着してください。



☆10ー12月の休業日のお知らせ☆

10-12月は毎週木曜日が定休日になります。

10月20日(水)
タチウオ船は船長がコロナワクチン
接種の為、お休みさせていただきます。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:44| 釣果情報 | 更新情報をチェックする