☆ 乗合船 ただいまの釣り物 ☆

aji.jpg

madako2023.jpg

lure_tachiuo.jpg

mebaru_kasago2020

2021年11月21日

11月21日(日)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温16.8℃(横浜沖) 薄濁り 天気・曇り一時小雨


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 7-42匹 横浜沖 逗子市の田島様 順調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 12-45匹 横浜沖 目黒区の鈴木様 好調

<ルアータチウオ船 予約制>
70-115cm 0-7本 木更津沖 7本2名様 苦戦

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船させていただきます。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0163.JPGDSC_0164.JPGDSC_0167.JPGDSC_0161.JPG

アジ船、午前船、午後船共に航程15分前後の本牧沖を狙いました。中型揃いで23cmくらいの超食べ頃サイズ主体です。水深は18m前後で午前・午後共にボチボチ数になりました。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3195.JPGDSC_3196.JPG

タチウオ船、まずは木更津沖を狙いました。水深21m前後で反応あり開始です。開始まもなくにそこそこに群れ固まり、良い感じになってきたかなと思いきや、職漁船にギリギリやられ反応オジャン。それから細切れ反応になってしまい小まめに撃ち返しも、当たり激減でした。その後大きくポイント移動し。良さそうな反応に当てるも型程度。ちっとイナダが多いみたいでタチの活性悪しでした。今一番難しい時期ですから、反応みたらそっとしておいて欲しいのに… 本日は厳しい内容でした。只今80g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン60-80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! 浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為、しばらくの間休船させていただきます。


☆11ー12月の休業日のお知らせ☆

11-12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦が休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 11:55| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年11月20日

11月20日(土)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温16.3℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 3-32匹 横浜沖 32匹2名様 活発
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 8-40匹 本牧沖 中野区の藤井様 活発 

<ルアータチウオ船 予約制>
65-100cm 0-21本 木更津沖 横浜市の外池様 順調

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船させていただきます。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0167.JPGDSC_0162.JPGDSC_0163.JPGDSC_0165.JPG

アジ船、午前船、午後船共に航程15分前後の本牧沖を狙いました。中型揃いで23cmくらいの超食べ頃サイズ主体です。水深は14m前後で午前・午後共にボチボチ数になりました。午前船のトップ32匹は横浜市の橋詰様ら計2名様でした。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3193.JPGDSC_3194.JPG

タチウオ船、まずは木更津沖を狙いました。水深18m前後で反応あり開始です。開始まもなくにそこそこに群れ固まり、連発出来る方はチョイチョイ当たり出せる模様! 食いが甘いのかバレも始めのうち目立ちました。時折3m以上の高さある反応に成長。この時はポツポツと型みれました。後半は昨日良かったエリアに大きく移動。こちらは始めだけ良かったものの、帰り間際は厳しい展開でした。本日はかなりテクニカルで釣果に高低差が出てしまいました。只今80g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン60-80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! 浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為、しばらくの間休船させていただきます。


☆11ー12月の休業日のお知らせ☆

11-12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦が休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:30| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年11月19日

11月19日(金)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温16.4℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 15-58匹 横浜沖 厚木市の渡部様 活発
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 10-54匹 本牧沖 横浜市の町田様 活発 

<ルアータチウオ船 予約制>
70-100cm 6-16本 木更津沖 横浜市の徳田様 順調

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船させていただきます。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0381.JPGDSC_0382.JPGDSC_0386.JPGDSC_0389.JPG

アジ船、午前船、午後船共に航程15分前後の本牧沖を狙いました。中型揃いで23cmくらいの超食べ頃サイズ主体です。水深は14m前後で午前・午後共に数になりました。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3192.JPGDSC_3190.JPGDSC_3191.JPG

タチウオ船、まずは木更津沖を狙いました。水深20m前後で反応見つけ開始ですが、なかなか当たってくれません! 結構広域に出る反応で「ん? どうした!? 体調でも悪いのか?」とタチウオに尋ねたいくらい。何が不満なのか木更津沖はご機嫌斜めでした。潮変わりでも状況変わらず後半は探索へ! 僚船が反応あるよと声掛けてくれて急いで向かうと、活性ある群れあり、後半一気に盛り上がってくれました。5名様が乗船してくださり、トップは16本、14本、13本、10本、6本となりました。只今80g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! 浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為、しばらくの間休船させていただきます。


☆11ー12月の休業日のお知らせ☆

11-12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦が休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:54| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年11月17日

11月17日(水)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温16.4℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 6-44匹 本牧沖 三鷹市の野村様 好調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 29-84匹 本牧沖 横浜市の大塚様 爆釣

<ルアータチウオ船 予約制>
70-110cm 4-21本 木更津沖 狭山市の杉田様 順調

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船させていただきます。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0161.JPGDSC_0160.JPGDSC_0164.JPGDSC_0158.JPG

アジ船、午前船、午後船共に航程15分前後の本牧沖を狙いました。中型揃いで23cmくらいの超食べ頃サイズ主体です。水深は14m前後で午前・午後共に数になりました。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3186.JPGDSC_3188.JPGDSC_3189.JPG

タチウオ船、本日も木更津沖を目指しました。ポイント到着直後は細切れ反応からスタートです。何とか型見る程度と少し不安げな模様でしたが、9時頃から久しぶりにタチウオのプチ好反応出現。反応の割に当たりは少なめですが、適当には当たり出してくれました。潮流れが無い時間帯でしたから、もしかしたら下げ潮時に活性があったのかも! それからは高さのない反応になってしまうも、終日ポツリと型出してくれました。いつもよりサイズはダウンも、今は贅沢言ってられない状況! 定休日明けも大きな群れになっていることを期待したいです。トップ21本、次いで20本と続きました。只今80g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! 浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為、しばらくの間休船させていただきます。


☆11ー12月の休業日のお知らせ☆

11-12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦が休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:20| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年11月16日

11月16日(火)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温16.5℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 5-54匹 本牧沖 川崎市の西宮様 好調
<午後LTアジ船 予約制>
18-30cm 15-61匹 本牧沖 川崎市の西宮 好調

<ルアータチウオ船 予約制>
78-100cm 0-10本 木更津沖 10本3名様 低調

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船させていただきます。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0162.JPGDSC_0160.JPGDSC_0166.JPGDSC_0164.JPG

アジ船、午前船、午後船共に航程15分前後の本牧沖を狙いました。中型揃いで23cmくらいの超食べ頃サイズ主体です。水深は14m前後で午前・午後共に数になりました。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3183.JPGDSC_3184.JPGDSC_3185.JPG

タチウオ船、木更津沖を目指しました。ポイント到着直後は反応が他の魚なのか、30分間何回狙っても当たりも出ず、しばらく我慢していると巨大ベイト出現で、そのなかにタチ反応が隠れていました。潮流れが終始無いせいか、ほぼ同じ様なところに細切れ反応になっていて、12時に一時だけ群れ固まり良い当たりだったのですが、残念ながら長い時間続かなかったです。木更津沖は水深20mを狙いました。トップ10本は横浜市の奥村様ら計3名様。イナダもポツリと混じりました。只今80g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! 浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! 明日以降も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為、しばらくの間休船させていただきます。


☆11ー12月の休業日のお知らせ☆

11-12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦が休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:49| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年11月15日

11月15日(月)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温17.7℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-30cm 10-46匹 本牧沖 伊豆市の浅野様 好調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 40-68匹 本牧沖 横浜市の渡部様 好調

<ルアータチウオ船 予約制>
70-128cm 1-7本 木更津沖 横浜市の金子様 低調

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船させていただきます。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0166.JPGDSC_0161.JPGDSC_0171.JPGDSC_0169.JPG

アジ船、午前船、午後船共に航程15分前後の本牧沖を狙いました。中型揃いで23cmくらいの超食べ頃サイズ主体です。水深は14m前後で午前・午後共に数になりました。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3180.JPGDSC_3181.JPGDSC_3182.JPG

タチウオ船、木更津沖から向かったのですが、ベイト反応もタチ反応も無くスッテンテン。千葉沖方面で型見れた情報ありで向かうも、イナダが釣れるのみ。反応が皆無だったポイントの浅い方でタチ反応あると結局木更津沖へと戻り、ようやく型見れたの10時超えてました。もう、朝は爆走丸を超えた、突進爆走丸でした。しかもいつもより反応少なめで何とか型はみれるものの、渋チンで数伸びずでした。後半近場に戻り、宙層に浮いた反応で1m級主体でポロポロっと釣れました。明日は腰据えて、木更津沖を丹念に探します。只今80g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! 浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! 明日以降も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為、しばらくの間休船させていただきます。


☆11ー12月の休業日のお知らせ☆

11-12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦が休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:54| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年11月14日

11月14日(日)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温17.7℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-30cm 7-55匹 本牧沖 町田市の新保様 好調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 15-73匹 本牧沖 横浜市の中村様 好調

<ルアータチウオ船 予約制>
70-127cm 1-14本 木更津沖 横浜市の趙様 順調

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船させていただきます。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0160.JPGDSC_0162.JPGDSC_0158.JPGDSC_0163.JPG

アジ船、午前船、午後船共に航程15分前後の本牧沖を狙いました。中型揃いで20cmくらいの超食べ頃サイズ主体です。水深は14m前後で午前・午後共に数になりました。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3178.JPGDSC_3179.JPGDSC_3177.JPGDSC_3176.JPG

タチウオ船、本日は昨日後半良かった木更津沖から開始です。ポイント到着手前からプチプチ反応あり、すぐに開始しました。徐々に当たり増えていき、最初の流しでは船中10本以上キャッチとまあまあの滑り出し。毎回とはいかなくても、都度そのような流しが何回かあり、朝方は順調でした。しかし、束の間。それからは型みれるくらいと物足りず、たまーに良くて誰かしらヒットがあるくらい。後半は風吹いてきたので本牧沖を探索。1m級混じりで型見た程度で終わってしまいました。朝だけの活性でしたから数伸び悩み残念。水深は23-24m前後を狙っていきました。只今80g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! 浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! 明後日以降も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為、しばらくの間休船させていただきます。


☆11ー12月の休業日のお知らせ☆

11-12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦が休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:04| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年11月13日

11月13日(土)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温18.3℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 3-35匹 横浜沖 藤沢市の生天目様 順調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 3-35匹 横浜沖 横浜市の金子様 順調

<ルアータチウオ船 予約制>
70-100cm 0-18本 横浜沖 18本3名様 順調

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船させていただきます。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0157.JPGDSC_0158.JPGDSC_0156.JPGDSC_0161.JPG

アジ船、午前船、午後船共に航程15分前後の近場を狙いました。連日同じ様なポイントを狙っているので、水深18m、または22m前後を狙っています。中型揃いで22-23cmくらいの超食べ頃サイズ主体です。本日は午前船、午後船共に同じ釣果になっております。間違ってはおりません。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3174.JPGDSC_3175.JPGDSC_3173.JPG

タチウオ船、本日は期待の羽田沖から開始。昨日までシケ模様で反応固まっているかと思いきやバラバラ状態。細切れ反応が幾つかあり、ポツーンポツーンと型くらいなら何とか釣れますが、到底満足出来るまで当たりは無く、時間だけが…。お昼を回ったところで一路木更津沖へと進路を変え、少し活性上がった群れ有り、ポツポツヒットまで向上! 本日は2か所のポイントを狙い、共に水深22-24m前後を狙っていきました。トップ18本は3名様いて、横浜市の徳田様、外池様、つくばみらい市の古矢様でした。只今80g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! 浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! 明後日以降も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為、しばらくの間休船させていただきます。


☆11ー12月の休業日のお知らせ☆

11-12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦が休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:22| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年11月12日

11月12日(金)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温18.0℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 15-36匹 横浜沖 世田谷区の関様 順調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 0-37匹 横浜沖 相模原市の吉田様 順調

<ルアータチウオ船 予約制>
70-121cm 0-9本 横浜沖 横浜市の趙様 強風苦戦

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船させていただきます。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0163.JPGDSC_0160.JPGDSC_0161.JPGDSC_0159.JPG

アジ船、午前船、午後船共に航程15分前後の近場を狙いました。連日同じ様なポイントを狙っているので、水深18m、または22m前後を狙っています。中型揃いで22-23cmくらいの超食べ頃サイズ主体です。午後船は風波強く若干早上がりさせていただきました。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3171.JPGDSC_3172.JPGDSC_3170.JPG

タチウオ船、本日は風波強く、風裏となる本牧沖から開始。水深40m前後からスタートです。スーパー細切れ反応しかなく、スーパーたまーに当たれば良い感じ。でも、この風じゃ何処行けば良いのかわかりませんので粘ってみることに。スーパーたまーに釣れると110cmオーバー的な良型多めでした。その後は浅場主体であちこち転々と探りましたが、なかなか厳しい展開でした。この風波はつらかったけど、きっとシケ後には良い事あるかもと願っております。只今80g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! 浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! 明後日以降も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為、しばらくの間休船させていただきます。


☆11ー12月の休業日のお知らせ☆

11-12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦が休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:21| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年11月10日

11月10日(水)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温18.3℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 15-67匹 横浜沖 67匹は2名様 好調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 0-27匹 横浜沖 鶴ヶ島市の平野様 順調

<ルアータチウオ船 予約制>
75-120cm 0-9本 羽田沖 高座郡寒川町の岡田様

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船させていただきます。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0151.JPGDSC_0148.JPGDSC_0145.JPGDSC_0149.JPG

アジ船、午前船、午後船共に航程15分前後の近場を狙いました。アジの中型サイズは20-23cmくらいの超食べ頃サイズです。午前船のトップ67匹は2名様いて、江東区の小杉様と横浜市の橋詰様でした。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3169.JPGDSC_3168.JPG

タチウオ船、本日も羽田沖から開始。水深24m前後からスタートです。ポイント到着からまもなくして、早い時間帯から南西風が届いてしまい、ボチャボチャした波が出てきてしまいました。開始早々は反応も良く見れ、当たりは悪くも何とか型見るくらいだったのですが、次第に海が壊れるほどの波になってしまい、その後は風裏へと移動しました。何ヶ所も波のないエリアを丹念に探しましたが、型見れれば良い方! 最後の最後に八景沖に居たサノりんが反応を捕らえたようで、ハイエナのように突撃してみました。おかげ様で最後ポツポツ当たり何とかなったのかな? でした。この風波はつらかったけど、きっとシケ後には良い事あるかもと願っております。只今80g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! 浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! 明後日以降も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為、しばらくの間休船させていただきます。


☆11ー12月の休業日のお知らせ☆

11-12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦が休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:00| 釣果情報 | 更新情報をチェックする