☆ 乗合船 ただいまの釣り物 ☆

aji.jpg

aomono2022.jpg

lure_tachiuo.jpg

mebaru_kasago2023

2021年11月08日

9日(火) 休船

11月9日(火)は荒天予報の為
全船休業とさせて頂きます。
posted by 渡辺釣船店 at 16:34| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

11月8日(月)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温18.3℃(横浜沖) 薄濁り 天気・曇りのち晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 23-45匹 横浜沖 横浜市の前原様 順調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 15-71匹 横浜沖 横浜市の滝本様 好調

<ルアータチウオ船 予約制>
75-116cm 3-15本 羽田沖 潮来市の茂木様 順調

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船させていただきます。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0151.JPGDSC_0144.JPGDSC_0149.JPGDSC_0147.JPG

アジ船、午前船、午後船共に航程15分前後の近場を狙いました。アジの中型サイズは20-23cmくらいの超食べ頃サイズです。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3164.JPGDSC_3165.JPGDSC_3166.JPGDSC_3167.JPG

タチウオ船、本日も羽田沖から開始。水深24m前後からスタート。早い時間帯は細切れ反応しか見れなく、中盤は反応出ていても当たらず、お昼頃にやや活性上がってきました。終日ボトムから1-2mくらいの反応しか見れませんが、13時過ぎの反応は良くて4mくらい立ち上がり、ポツポツと型出していました。活性上がると型も良く、渋チンの時は75cmクラスも混じりました。只今80g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! 浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! 明日も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為、しばらくの間休船させていただきます。


☆11ー12月の休業日のお知らせ☆

11-12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦が休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:53| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年11月07日

11月7日(日)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温18.3℃(横浜沖) 薄濁り 天気・曇り


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 2-26匹 横浜沖 川崎市の内野様 順調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 13-65匹 横浜沖 横浜市の和田様 好調

<ルアータチウオ船 予約制>
75-100cm 1-7本 羽田沖 7本3名様 苦戦

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船させていただきます。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0144.JPGDSC_0143.JPGDSC_0148.JPGDSC_0147.JPG

アジ船、午前船、午後船共に航程15分前後の近場を狙いました。アジの中型サイズは20-23cmくらいの超食べ頃サイズです。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3163.JPGDSC_3158.JPGDSC_3161.JPG

タチウオ船、本日も羽田沖から開始。水深24m前後から反応見つけていきましたが、結果的に終日細切れ反応しか見れませんでした。しかも一度も固まる群れ無く単発ヒット。広く散ってしまった群れは、潮替わりでも好転気配無く沈黙したままでした。怪しいエリアも丹念に探しましたが終始厳しい展開を強いられました。トップ7本は3名様。オデコの方が出ないだけ良かった! 只今80g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! 浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! 明日も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為、しばらくの間休船させていただきます。


☆11ー12月の休業日のお知らせ☆

11-12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦が休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:18| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年11月06日

11月6日(土)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温18.5℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-30cm 5-30匹 横浜沖 町田市の新保様 好調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 6-73匹 横浜沖 横浜市の原田様 好調

<ルアータチウオ船 予約制>
80-118cm 2-40本 羽田沖 市川市の吉田様 好調

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船させていただきます。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0148.JPGDSC_0143.JPGDSC_0145.JPGDSC_0147.JPG

アジ船、午前船、午後船共に航程15分前後の近場を狙いました。アジの中型サイズは20-23cmくらいの超食べ頃サイズです。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3154.JPGDSC_3155.JPGDSC_3156.JPG

タチウオ船、本日は羽田沖方面へと行ってみました。水深26mから開始ですが、朝はポツンと型見るくらい。でも昨日よりかは当たり多め、あとは細切れになった反応が固まってくれるだけ! 時間が経つにつれ次第に群れ固まった反応が見れる様になり、活発に追いがある時間帯が数回ありました。90cm級主体で肉厚の魚体、数釣れるとかなりボリュームあります。トップは40本、次いで30本、28本と上位陣奮闘でした。只今80g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! 浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! 明日も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為、しばらくの間休船させていただきます。


☆11ー12月の休業日のお知らせ☆

11-12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦が休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:50| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年11月05日

11月5日(金)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温18.6℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 10ー62匹 横浜沖 横浜市の丹野様 好調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 5-51匹 横浜沖 横浜市の金子様 好調

<ルアータチウオ船 予約制>
75-105cm 3-9本 中の瀬 世田谷区の西尾様 苦戦

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船させていただきます。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0141.JPGDSC_0145.JPGDSC_0144.JPGDSC_0147.JPG

アジ船、午前船、午後船共に航程15分前後の近場を狙いました。アジの中型サイズは20-23cmくらいの超食べ頃サイズです。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3151.JPGDSC_3152.JPGDSC_3153.JPG

タチウオ船、本日は中の瀬方面へと行ってみました。水深28mから開始ですが、反応出ているものの型見るのやっと。すぐに大きく移動し、ここではポツリと型見るポイントではありましたが、なかなか厳しい展開でした。流し始めに型出すも、逃げ足持っていて追いかけられないほど! ショートバイトはあるそうですが、甘噛み仕様のテクニカルちゃんでした。只今80g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! 浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! 明日も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為、しばらくの間休船させていただきます。


☆11ー12月の休業日のお知らせ☆

11-12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦が休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:27| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年11月03日

11月3日(祝)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温18.7℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-47cm 10-70匹 横浜沖 熱海市の土屋様 爆釣
<午後LTアジ船 予約制>
15-24cm 13-99匹 横浜沖 熱海市の土屋様 爆釣

<ルアータチウオ船 予約制>
80-105cm 0-15本 羽田沖 文京区の小柳様 ポツリ

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船させていただきます。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0135.JPGDSC_0137.JPGDSC_0140.JPGDSC_0144.JPG

アジ船、午前船は前半航程15分前後の近場を狙って、後半木更津沖へ行きました。午後船は木更津沖がメインです。午後船は数になりましたが、やや小ぶりサイズ多数でした。午前船は中型サイズ主体でドデカいのも釣れました。アジの中型サイズは20-23cmくらいの超食べ頃サイズです。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3148.JPGDSC_3147.JPGDSC_3146.JPG

タチウオ船、本日も羽田沖方面へと行ってみました。昨日に引き続き小規模の細切れ反応からスタート。かなり厳しい展開の前半でした。昨日も上げ潮からの活性でしたので、中盤からに期待! 潮替わりの9時半すぎからようやく活性ありそうな反応だけ出てくる様になりました。ただ当たりは少なめで型見れるくらい。お昼過ぎに大きくポイント移動し、1流しは良い感じで当たり続きました。数にはなりませんが、釣れると肉厚良型サイズ主体です。只今80g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! 浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! 明日も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為、しばらくの間休船させていただきます。


☆11ー12月の休業日のお知らせ☆

11-12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦が休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:04| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年11月02日

11月2日(火)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温18.6℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 20-75匹 横浜沖 川崎市の西宮様 好調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 7-23匹 横浜沖 川崎市の西宮様 順調

<ルアータチウオ船 予約制>
80-116cm 1ー11本 羽田沖 11本2名様 苦戦

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船させていただきます。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0138.JPGDSC_0139.JPGDSC_0135.JPGDSC_0142.JPG

アジ船、航程15分前後の近場、横浜沖を狙っています。ここのところ連日同じ海域で釣れています。午前船・午後船共に水深20m前後を狙いました。アジのサイズは20-23cmくらいの超食べ頃サイズが多かったです。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3142.JPGDSC_3143.JPGDSC_3145.JPGDSC_3144.JPG

タチウオ船、本日も羽田沖方面へと行ってみました。朝から反応が小さく細切れ反応しかなく、まとまってる反応を探しながらのスタートでした。水深は23mから開始です。開始から型出たり出なかったりで魚の活性が良くない感じ・・しばらくして反応が散らばってはいるのですがある程度小さい反応が、まとまっていそうな場所があり粘ってみることに。潮替わりのタイミングで活性上がり、1流しは良い当たり出ていたのですが、その後尻つぼみになってしまいました。トップ11本は2名様いて横浜市の池田様と所沢市の村本様。肉厚良型サイズ主体でした。只今80g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! 浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! 明日も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為、しばらくの間休船させていただきます。
ご予定されていたお客様申し訳ございません。


☆11ー12月の休業日のお知らせ☆

11-12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦は休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:17| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2021年11月01日

11月1日(月)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温18.6℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 5-45匹 横浜沖 横浜市の渡部様 好調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 10-45匹 横浜沖 横浜市の高山様 好調

<ルアータチウオ船 予約制>
75-110cm 4ー23本 羽田沖 入間市の佐野様 順調

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船させていただきます。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0137.JPGDSC_0140.JPGDSC_0136.JPGDSC_0138.JPG

アジ船、航程15分前後の近場、横浜沖を狙っています。ここのところ連日同じ海域で釣れています。午前船・午後船共に水深20m前後を狙いました。アジのサイズは20-23cmくらいの超食べ頃サイズが多かったです。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3141.JPGDSC_3140.JPG

タチウオ船、本日も羽田沖水深23mから開始です。開始まもなくから型出しでした。始めからポツリと釣れていましたが、2ヶ所目のポイントから更に肉厚サイズ多くなりました。結果的にはボトムから2mくらい出る反応で終始ポツポツ。帰り間際に潮流れがなくなり当たり悪くなりましたが、朝から良い感じで船中平均的にヒットがありました。トップは23本で20本オーバーの方は計3名様、肉厚良型サイズ主体でした。只今80g前後のメタルジグ使用していますが、タングステン80gの方が活発に追いあったりします。タングステンジグは今後も忍ばせておいた方が良さそうですよ! まだまだ浅場主体で狙っていきます。浅場でのヒットはパワフルでとても面白いですよ! 明日も良い群れ見つけてバリバリ活性を期待していきたいです。浅場用に60ー120gのメタルジグをお持ちください。カラーは各種ご用意願います。

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為、しばらくの間休船させていただきます。
ご予定されていたお客様申し訳ございません。


☆11ー12月の休業日のお知らせ☆

11-12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦は休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:13| 釣果情報 | 更新情報をチェックする