☆ 乗合船 ただいまの釣り物 ☆

aji.jpg

lure_tachiuo.jpg

main77.png

2021年12月15日

12月15日(水)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温13.8℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 20-34匹 横浜沖 逗子市の田島様 順調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 8-26匹 横浜沖 逗子市の田島様 順調

<ルアータチウオ船 予約制>
78-115cm 2-12本 横浜沖 北区の栗原様 順調

<ルアー青物船 予約制>
しばらくの間、休船しています。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0193.JPGDSC_0189.JPGDSC_0191.JPGDSC_0188.JPG

アジ船、午前船・午後船共に航程5分前後の横浜沖を狙いました。中型サイズ主体でポツポツの活性でした。ここのところ水色が澄んでしまい、反応出ていてもなかなか口を使ってくれないこともありますが、水に慣れればまた復活の見込みです。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3271.JPGDSC_3272.JPGDSC_3269.JPGDSC_3270.JPG

タチウオ船、本日は航程35分の木更津沖を終日狙いました。昨日から巨大な反応が出ており、活性は無いながらも大群を求めて迷わず直行しました。朝はそれほどの魚影は無くも、1流し目は1時間以上流して船中10本チョイGET。そのあとは我慢の時間帯でポチーンポチーンでもあれば良いほう。大群のベイトが居て、タチは海底から2-5mある魚影なので申し分ないのですが、中盤から少しベイトから離れた反応の方が食いが良かったように思えました。タチも大群とはいえなかなか難しい展開なんです。この海域はタングステンの方が追いが良く、今後も40-80g程度のタングステンジグもお持ちになってた方が良さそうです。カラーは各種ご用意願います。釣果的には難しい時期ではありますが、今後も期待していきましょう!

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船☆


青物船、機関トラブルの為しばらくの間休船しています。

新しいエンジンを導入し、試運転および登録検査まで時間を要します。皆様へは大変ご迷惑をおかけいたしております。12月中~下旬より、青物船の再開を目指しております。目途が立ちましたら再度お知らせいたします。


☆12月の休業日のお知らせ☆

12月は毎週木曜日が定休日になります。

年末年始は12月30日(木)、31日(大晦日)
元旦が休業日となります。

☆ だんだんと寒さも増してきました。
防寒対策は万全にしてお越しください。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:33| 釣果情報 | 更新情報をチェックする