☆ 乗合船 ただいまの釣り物 ☆

aji.jpg

lure_tachiuo.jpg

main77.png

2022年02月27日

2月27日(日)の釣果


【重要】 始めに! ご確認をお願いします。

2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。


水温10.6℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 0-11匹 横浜沖 横浜市の中村様 低調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 0-18匹 横浜沖 川崎市の西谷様 低調
 
<ルアータチウオ船 予約制>
80ー118cm 0ー10本 走水沖 横浜市の池谷様 強風 

<シーバス船 予約制>
43-67cm 7-20匹 横浜沖 20匹2名様 好調
 

【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0300.JPGDSC_0297.JPGDSC_0302.JPGDSC_0293.JPG     
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            
アジ船、航程5分の横浜沖水深15m前後の近場のポイントを狙いました。20ー22cm前後の中型サイズがメインでした。午前船は多くのお客様が来てくれましたが、期待とは裏腹で厳しかったです。午後船も向上気配薄く今ひとつでした。他にサバとイシモチがポチポチ混じりました。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3401.JPGDSC_3402.JPG

タチウオ船、走水沖70m前後からスタートです。高さ10mくらいあるスタートです。ここのところこの反応を終日狙っています。ただ反応に乗っていても当たりが出たり出なかったり。当たりだすとポツポツとヒット。9時頃から西南西が強くなり、10時頃から強風になってきました。風のピークは11時過ぎ。残念ながら風速17mの風が届いてしまい12時に沖上がりしました。釣果的には昨日とほぼ一緒でトップ10本、次いで9、8×2... 本と続きました。メインポイントが走水沖ー観音崎沖へと展開していきそうです。80-150g程度のタングステンジグなどに、120-150gのメタルジグもお持ちください。ドドーンと反応はいっぱいありますからこれからの食い出しに期待していきましょう!

ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い致します。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆シーバス船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_0931.JPGDSC_0932.JPGDSC_0935.JPGDSC_0936.JPGDSC_0937.JPGDSC_0938.JPG


シーバス船、横浜沖水深25m前後のポイントから狙いました.。今日は二カ所目のポイントで反応もあり鳥もいて雰囲気満々! ブッコミから型見れ徐々に活性もアップしポツポツヒット! 次第に鳥山も出来始めバリバリの時間帯もあり数伸びました! 釣れると50-60cmクラスが揃いました。次第に南西強風となり12時半早上がりとさせて頂きました。渋い時に有効かもしれませんが、メタルジグにブレードを付けたりし、アピール力を発揮した方が反応良かったりもします。是非試してみてください。メタルジグは60-80gを多用しています。今後も群れ固まればバリっとした活性が出てきます。期待していきましょう! 20匹は2名様いて、都留市の志村様と志木市の長谷川様でした。

シーバス船にご乗船のお客様へ! 

シーバス用のレンタルタックルは数に限りがあります。
ご予約の際にレンタルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。
開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮
頂きますようお願い致します。


≪シーバスタックル≫
6ft前後のシーバスジギングタックル
ベイトリールでPEライン1-1.5号
ショックリーダーは25-30lb
メタルジグは60-80g使用



☆3月の休業日のお知らせ☆

3月は毎週木曜日が定休日になります。

☆ 厳寒期です。防寒対策は万全にしてお越しください。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 13:46| 釣果情報 | 更新情報をチェックする