☆ 乗合船 ただいまの釣り物 ☆

aji.jpg

madako2023.jpg

lure_tachiuo.jpg

mebaru_kasago2020

2022年07月08日

7月8日(金)の釣果


【重要】 始めに! ご確認をお願いします。

2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温25.0℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 17-77匹 横浜沖 大和市の小菊様
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 9-35匹 横浜沖 足立区の小林様

<餌木マダコ船 予約制>
配船の都合によりお休みさせて頂きました。
 
<ルアータチウオ船 予約制>
60-129.5cm 7-47本 猿島沖 横浜市の黒田様

<夜カサゴ・メバル船 予約制>
次回は9日(土)と10日(日)に出船予定です。


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0460.JPGDSC_0457.JPG

アジ船、午前船が食い活発で絶好調。午後船もポチポチ釣れて順調でした。何だか最近のアジが激ヤバ! 脂スゲーで、激ウマです。ちと、食べてみて欲しいです。横浜沖の水深18m前後のポイントを狙いました。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、6時30分頃までに受付を済まされるようお願いします。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆餌木マダコ船 午前7:00出船 予約制☆


タコ船、本日は配船の都合によりお休みさせて頂きました。
大変申し訳ございません。

※ 餌木マダコ船にご乗船のお客様へ!

タコ釣りは根掛りも多いので、餌木、スナップ、オモリ等の小物類など多めにお持ちになって下さい。餌木3.5号前後、オモリは20-30号前後を水深に併せてお使い下さい。

※ 300g以下の小型マダコのリリースにご協力をお願いしています。上記釣果にリリース分の数は含んでいません。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3554.JPGDSC_3558.JPGDSC_3562.JPGDSC_3559.JPGDSC_3556.JPG

タチウオ船、猿島沖で終日狙い絶好調でした。始めの流しは数本型見れましが、反応気にくわず走水沖寄りのポイントに移動。ボトムから10mくらい立ち上がる反応が出現し、結局最後までこの反応を追う事が出来ました。移動してからは1時間半流しっぱなし、次の流しでは2時間半以上も食い続きタチの活性が劣る事なくポツポツと良い感じで釣れてくれました。しかも2流し目からは良型も多数混じってくる様になり、型・数共に好釣果に恵まれました。トップ47、次いで40、37×2、33、28、25、24、23、22、21...と続きました。タングステンジグ60-100g程度を今後も出来ればお持ちになって下さい。その日の活性はもちろんタチウオの気分次第ですが、いつまでも良い日が続いて欲しいですね! 今後も期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い致します。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆7月の休業日のお知らせ☆

7月は毎週木曜日が定休日です。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:51| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年07月05日

6日(水) 念のため休船させていただきます。

明日6日(水)は台風4号接近により、
全船お休みさせていただきます。

7日(木)は定休日です。
8日(金)以降のご予約を
お待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:31| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

7月5日(火)の釣果


【重要】 始めに! ご確認をお願いします。

2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温25.8℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れのち小雨


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 4-55匹 横浜沖 川崎市の西宮様
<午後LTアジ船 予約制>
お休みでした。

<餌木マダコ船 予約制>
配船の都合によりお休みさせて頂きました。
 
<ルアータチウオ船 予約制>
60-134cm 12-35本 猿島沖 世田谷区の西尾様

<夜カサゴ・メバル船 予約制>
次回は9日(土)と10日(日)に出船予定です。


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_1529.JPGDSC_1534.JPGDSC_1536.JPGDSC_1530.JPG

アジ船、午前船のみの出船でした。久しぶりに午前船が食い活発でした。何だか最近のアジが激ヤバ! 脂スゲーで、激ウマです。ちと、食べてみて欲しいです。横浜沖の水深18m前後のポイントを狙いました。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、6時30分頃までに受付を済まされるようお願いします。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆餌木マダコ船 午前7:00出船 予約制☆


タコ船、本日は配船の都合によりお休みさせて頂きました。
大変申し訳ございません。

※ 餌木マダコ船にご乗船のお客様へ!

タコ釣りは根掛りも多いので、餌木、スナップ、オモリ等の小物類など多めにお持ちになって下さい。餌木3.5号前後、オモリは20-30号前後を水深に併せてお使い下さい。

※ 300g以下の小型マダコのリリースにご協力をお願いしています。上記釣果にリリース分の数は含んでいません。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3598.JPGDSC_3597.JPG

タチウオ船、メイン猿島沖、帰り間際に浅場のポイントを狙ってみました。猿島沖は水深50m前後でボトムから立ち上がった10mくらいの反応がありました。開始早々からポツポツと釣れ始め、30分くらい経ったところでドドンと本日最大134cmGET。その後も少々テクニカルですが、13時頃までF3メインで当たり続きました。乗船者全員でツ抜け達成で順調でしたよ! タングステンジグ60-100g程度を今後も出来ればお持ちになって下さい。その日の活性はもちろんタチウオの気分次第ですが、いつまでも良い日が続いて欲しいですね! 今後も期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い致します。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆7月の休業日のお知らせ☆

7月は毎週木曜日が定休日です。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:28| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年07月04日

7月4日(月)の釣果


【重要】 始めに! ご確認をお願いします。

2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温26.1℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れのち曇り


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 4-23匹 横浜沖 調布市の桑原様
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 18-30匹 横浜沖 横浜市の渡部様

<餌木マダコ船 予約制>
配船の都合によりお休みさせて頂きました。
 
<ルアータチウオ船 予約制>
60-139cm 5-35本 猿島沖 横浜市の中村様

<夜カサゴ・メバル船 予約制>
15-27cm 20-99匹 本牧沖前夜 豊島区の岩瀬様


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_1533.JPGDSC_1529.JPGDSC_1531.JPGDSC_1527.JPG

アジ船、午前船はポチポチ。午後船は順調に釣れました。何だか最近のアジが激ヤバ! 脂スゲーで、激ウマです。ちと、食べてみて欲しいです。横浜沖の水深18m前後のポイントを狙いました。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、6時30分頃までに受付を済まされるようお願いします。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆餌木マダコ船 午前7:00出船 予約制☆


タコ船、本日は配船の都合によりお休みさせて頂きました。
大変申し訳ございません。

※ 餌木マダコ船にご乗船のお客様へ!

タコ釣りは根掛りも多いので、餌木、スナップ、オモリ等の小物類など多めにお持ちになって下さい。餌木3.5号前後、オモリは20-30号前後を水深に併せてお使い下さい。

※ 300g以下の小型マダコのリリースにご協力をお願いしています。上記釣果にリリース分の数は含んでいません。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


1656911477760.jpg1656911475368.jpgDSC_3593.JPGDSC_3595.JPG

タチウオ船、本日も2隻で出船。1隻は猿島沖へ、別船は富津沖の浅場から狙いました。猿島沖は水深60m前後で、レンジ40m前後を境に深くなったり浅くなったりする群れを追い、ポツリポツリと当たり出していきました。別船の富津沖では水深10-14m前後を狙い、良い群れに当たるとポツポツとヒットでした。富津沖の群れは10時頃にやや当たり悪くなり、10時半頃に猿島沖で合流し、135cmの大型ドラゴン、別船ではなんと139cmの超大型ドラゴンまで釣れました。猿島沖の本船は65-135cm 5-35本、富津沖に向かった別船は65-139cm 8-34本と共に好釣果に恵まれました。タングステンジグ60-100g程度を今後も出来ればお持ちになって下さい。その日の活性はもちろんタチウオの気分次第ですが、いつまでも良い日が続いて欲しいですね! 今後も期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い致します。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆7月の休業日のお知らせ☆

7月は毎週木曜日が定休日です。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:24| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年07月03日

7月3日(日)の釣果


【重要】 始めに! ご確認をお願いします。

2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温25.8℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れのち小雨


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 0-15匹 横浜沖 横浜市の池谷様
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 15-50匹 横浜沖 横浜市の橋詰様

<餌木マダコ船 予約制>
配船の都合によりお休みさせて頂きました。
 
<ルアータチウオ船 予約制>
60-115cm 0-37本 猿島沖 横浜市の大久保様

<夜カサゴ・メバル船 予約制>
15-27cm 1-70匹 本牧沖前夜 横浜市の元吉様


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_1531.JPGDSC_1529.JPGDSC_1527.JPGDSC_1530.JPG

アジ船、午前船はポツリポツリと当たれば良い方。ちと厳しい内容でした。午後船は高活性で皆様良く釣れました。何だか最近のアジが激ヤバ! 脂スゲーで、激ウマです。ちと、食べてみて欲しいです。横浜沖の水深18m前後のポイントを狙いました。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、6時30分頃までに受付を済まされるようお願いします。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆餌木マダコ船 午前7:00出船 予約制☆


タコ船、本日は配船の都合によりお休みさせて頂きました。
大変申し訳ございません。

※ 餌木マダコ船にご乗船のお客様へ!

タコ釣りは根掛りも多いので、餌木、スナップ、オモリ等の小物類など多めにお持ちになって下さい。餌木3.5号前後、オモリは20-30号前後を水深に併せてお使い下さい。

※ 300g以下の小型マダコのリリースにご協力をお願いしています。上記釣果にリリース分の数は含んでいません。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3588.JPGDSC_3589.JPGDSC_3590.JPGDSC_3592.JPG

タチウオ船、富津沖の浅場から狙いました。1時間ほどは活性ありましたが、昨日同様で段々と型見る程度に。その後猿島沖方面へと移動しました。40m前後に浮かぶ反応でポツンポツン。しかしながら活性は今ひとつ。慣れた方はフォーリングの当たりが良く出ていました。やはりタングステンの方が終日当たりが多くあったようです。タングステンジグ60-100g程度を今後もご用意出来ればお持ちになって下さい。トップ37本、次いで36本と続いていきましたが、釣果に高低差がありました。その日の活性はもちろんタチウオの気分次第ですが、いつまでも良い日が続いて欲しいですね! 今後も期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い致します。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆7月の休業日のお知らせ☆

7月は毎週木曜日が定休日です。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:22| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年07月02日

7月2日(土)の釣果


【重要】 始めに! ご確認をお願いします。

2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温26.3℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 1-23匹 横浜沖 横浜市の小林様
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 3-36匹 横浜沖 小田原市の下重様

<餌木マダコ船 予約制>
配船の都合によりお休みさせて頂きました。
 
<ルアータチウオ船 予約制>
60-128cm 5-43本 猿島沖 横浜市の池谷様

<夜カサゴ・メバル船 予約制>
次回出船は明日3日(日)に出船予定です。要出船確認。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_1529.JPGDSC_1527.JPGDSC_1531.JPGDSC_1528.JPG

アジ船、午前船、午後船共にポツリポツリ。ちょっとテクニカルで簡単には釣れてくれませんでした。何だか最近のアジが激ヤバ! 脂スゲーで、激ウマです。ちと、食べてみて欲しいです。横浜沖の水深18m前後のポイントを狙いました。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、6時30分頃までに受付を済まされるようお願いします。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆餌木マダコ船 午前7:00出船 予約制☆


タコ船、本日は配船の都合によりお休みさせて頂きました。
大変申し訳ございません。

※ 餌木マダコ船にご乗船のお客様へ!

タコ釣りは根掛りも多いので、餌木、スナップ、オモリ等の小物類など多めにお持ちになって下さい。餌木3.5号前後、オモリは20-30号前後を水深に併せてお使い下さい。

※ 300g以下の小型マダコのリリースにご協力をお願いしています。上記釣果にリリース分の数は含んでいません。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


1656738335249.jpg1656738344527.jpgDSC_3582.JPGDSC_3587.JPGDSC_3585.JPG

タチウオ船、富津沖の浅場から狙いました。1時間ほどは活性も良く反応もありました。そのうち反応あるも型見る程度が2回くらい続き、その後猿島沖へと移動しました。水深60mでレンジ40m前後の反応を捕らえ、ポツポツ当たり出してきました。F3サイズ主体ながら時折良型混じり。結局最後まで型見れていたのでこの周辺を粘って数貯めていきました。トップ43本は女性で最近メキメキと上達。横浜市の池谷様ですが、2隻44名様のなかでのトップですので素晴らしい釣果でした。2番手は41本… 30本台は4名様と好調でした。128cmのほか127cmなども釣れましたよ! その日の活性はもちろんタチウオの気分次第ですが、いつまでも良い日が続いて欲しいですね! 今後も期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い致します。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆7月の休業日のお知らせ☆

7月は毎週木曜日が定休日です。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:21| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年07月01日

7月1日(金)の釣果


【重要】 始めに! ご確認をお願いします。

2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温24.5℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 18-74匹 横浜沖 川崎市の斉藤様
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 15-40匹 横浜沖 横浜市の渡部様

<餌木マダコ船 予約制>
配船の都合によりお休みさせて頂きました。
 
<ルアータチウオ船 予約制>
60-138cm 2-40本 走水沖 横浜市の吉見様

<夜カサゴ・メバル船 予約制>
次回出船は7月2日(土)と3日(日)に出船予定です。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_1527.JPGDSC_1528.JPGDSC_1525.JPGDSC_1524.JPG

アジ船、午前船、午後船共にポツポツと順調でした。横浜沖の水深18m前後のポイントを狙いました。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、6時30分頃までに受付を済まされるようお願いします。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆餌木マダコ船 午前7:00出船 予約制☆


タコ船、本日は配船の都合によりお休みさせて頂きました。
大変申し訳ございません。

※ 餌木マダコ船にご乗船のお客様へ!

タコ釣りは根掛りも多いので、餌木、スナップ、オモリ等の小物類など多めにお持ちになって下さい。餌木3.5号前後、オモリは20-30号前後を水深に併せてお使い下さい。

※ 300g以下の小型マダコのリリースにご協力をお願いしています。上記釣果にリリース分の数は含んでいません。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


1656654424846.jpg1656654424655.jpg1656654423856.jpgDSC_3579.JPGDSC_3581.JPGDSC_3578.JPG

※ 7月2日(土) タチウオ船 満員御礼m(‗‗)m

タチウオ船、富津沖を狙いましたが、反応少なく型見た程度。その後走水沖へと移動し、レンジ40m前後の反応でポツポツ当たり出してきました。しばらくは当たり続きましたが、良型は混じらずでしたので猿島沖へと移動。ここでも型に恵まれず、釣っても釣ってもF3前後のサイズばかりでした。最後の最後に良型が食い出し138cm、127cmなどGET。他にも少しだけ良型釣れました。その日の活性はもちろんタチウオの気分次第ですが、いつまでも良い日が続いて欲しいですね! 今後も期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い致します。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆7月の休業日のお知らせ☆

7月は毎週木曜日が定休日です。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:07| 釣果情報 | 更新情報をチェックする