☆ 乗合船 ただいまの釣り物 ☆

aji.jpg

madako2023.jpg

lure_tachiuo.jpg

mebaru_kasago2020

2022年08月16日

8月16日(火)の釣果


【重要】 始めに! ご確認をお願いします。

2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温27.7℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 1-19匹 横浜沖 横浜市の坂野様
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 10-40匹 横浜沖 小平市の荒井様

<ルアータチウオ船 予約制>
65-129cm 1ー28本 猿島沖 横浜市の池田様

<夜カサゴ・メバル船 予約制>
次回出船は20日(土)と21日(日)に出船予定です。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_1535.JPGDSC_1539.JPGDSC_1538.JPGDSC_1532.JPG

アジ船、ちょっとちょっとアジの脂がめちゃくちゃ凄い事になってますよー。マジに激ウマです。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、6時30分頃までに受付を済まされるようお願いします。
※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3667.JPGDSC_3658.JPGDSC_3652.JPGDSC_3664.JPGDSC_3644.JPGDSC_3646.JPG

タチウオ船、水深33mのポイントをちょっと探索し型見て、それから終日猿島沖をメインを狙いました。水深60m前後で良い時で10m以上の反応がずっと出ていました。F3サイズ主体ながらも猿島沖では100-120cm級がたまに混じりでした。富津沖その他浅場海域は60-100g、走水ー猿島沖では120gのメタルジグ使用しています。タングステンジグ60-100g程度を出来ればお持ちになって下さい。その日の活性はもちろんタチウオの気分次第ですが、いつまでも良い日が続いて欲しいですね! PE1.5号以上の太ラインは当たり悪く、他の方とのライントラブルなども発生します。必ずPE1号以下でお願いします。今後も期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い致します。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆8月の休業日のお知らせ☆

18日(木)は定休日です。
22日(月)ー25日(木)
まで夏季休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:50| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年08月15日

8月15日(月)の釣果


【重要】 始めに! ご確認をお願いします。

2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温27.1℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 5-35匹 横浜沖 横浜市の伊藤様
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 10-32匹 横浜沖 横浜市の谷川様

<ルアータチウオ船 予約制>
65-126cm 1ー39本 猿島沖 目黒区の長澤様

<夜カサゴ・メバル船 予約制>
14-27cm 6-50匹 本牧沖前夜 横浜市の元吉様


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_1542.JPGDSC_1541.JPGDSC_1544.JPGDSC_1545.JPG

アジ船、ちょっとちょっとアジの脂がめちゃくちゃ凄い事になってますよー。マジに激ウマです。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、6時30分頃までに受付を済まされるようお願いします。
※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


1660539923628.jpgDSC_3640.JPGDSC_3639.JPGDSC_3636.JPGDSC_3637.JPG

タチウオ船、今朝は富津沖の浅場へと直行しました。ポツポツヒットながらが、少しずつ数貯めていきました。トップで13、14本いったところで猿島沖へと移動。猿島沖でも慣れた方は順調にポツポツ数貯めていきました。少しテクニカルですね! 意外とタダ巻きが釣れたり、アクションを掛けない方が良いとか? タチの追いが悪いようでした。F3サイズ主体ながらも猿島沖では良型混じりでした。富津沖その他浅場海域は60-100g、走水ー猿島沖では120gのメタルジグ使用しています。タングステンジグ60-100g程度を出来ればお持ちになって下さい。その日の活性はもちろんタチウオの気分次第ですが、いつまでも良い日が続いて欲しいですね! PE1.5号以上の太ラインは当たり悪く、他の方とのライントラブルなども発生します。必ずPE1号以下でお願いします。今後も期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い致します。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆8月の休業日のお知らせ☆

18日(木)は定休日です。
22日(月)ー25日(木)
まで夏季休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:42| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年08月14日

8月14日(日)の釣果


【重要】 始めに! ご確認をお願いします。

2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温26.2℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 10-71匹 横浜沖 川崎市の和田様
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 7-37匹 横浜沖 横浜市の橋詰様

<ルアータチウオ船 予約制>
65-124cm 1ー34本 猿島沖 市川市の吉田様

<夜カサゴ・メバル船 予約制>
次回出船は20日(土)、21日(日)に出船予定です。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_1542.JPGDSC_1541.JPGDSC_1544.JPGDSC_1545.JPG

アジ船、ちょっとちょっとアジの脂がめちゃくちゃ凄い事になってますよー。マジに激ウマです。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、6時30分頃までに受付を済まされるようお願いします。
※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


Image.jpegDSC_3632.JPGDSC_3633.JPGDSC_3635.JPG

タチウオ船、今朝は富津沖の浅場へと直行しましたが、シケ後のせいか? 反応が細切れ状態。単発ヒットでしたのであまり時間かけず他のポイントへ移動。1隻は走水沖へ もう1隻は富津沖の水深は35m前後へ。富津沖一発で良い群れに当たり、下げ潮時に活発でした。走水沖でも順調でも数貯めていきました。前半はF3サイズ主体ながらも後半の走水沖では良型混じりでした。富津沖その他浅場海域は60-100g、走水ー猿島沖では120gのメタルジグ使用しています。タングステンジグ60-100g程度を出来ればお持ちになって下さい。その日の活性はもちろんタチウオの気分次第ですが、いつまでも良い日が続いて欲しいですね! PE1.5号以上の太ラインは当たり悪く、他の方とのライントラブルなども発生します。必ずPE1号以下でお願いします。今後も期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い致します。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆8月の休業日のお知らせ☆

18日(木)は定休日です。
22日(月)ー25日(木)
まで夏季休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:01| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年08月12日

明日13日(土)は!?

明日13日(土)は台風8号接近により、
全船お休みさせていただきます。

★14日(日)の釣り物は

午前・午後LTアジ船
ルアータチウオ船
夜メバル・カサゴ船

に出船予定しています。

14日(日)以降のご予約を
お待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:58| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

8月12日(金)の釣果


【重要】 始めに! ご確認をお願いします。

2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温25.2℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れのち曇り


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 6-28匹 横浜沖 横浜市の中村様
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 8-66匹 横浜沖 水戸市の石川様

<ルアータチウオ船 予約制>
65-105cm 0-22本 猿島沖 川崎市の三小田様

<夜カサゴ・メバル船 予約制>
次回出船は14日(日)に出船予定です。要出船確認


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_1530.JPGDSC_1532.JPGDSC_1535.JPGDSC_1534.JPG

アジ船、ちょっとちょっとアジの脂がめちゃくちゃ凄い事になってますよー。マジに激ウマです。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、6時30分頃までに受付を済まされるようお願いします。
※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3630.JPGDSC_3631.JPG

タチウオ船、本日は富津沖が海悪い様なので横須賀沖の浅場へと直行しました。水深は14m前後です! メタルジグ60g程度使用でした。1-2mくらい高さある反応が出ていて、少々単発的ヒットが続きました。F3サイズ主体でポツンポツンとヒット。なかなか連発出来ずも、良い方で15本前後キャッチ出来ました。10時過ぎにに走水沖へと移動! 走水ー猿島沖ではレギュラーサイズ主体ながらも順調に釣れました。富津沖その他浅場海域は60-100g、走水ー猿島沖では120gのメタルジグ使用しています。タングステンジグ60-100g程度を出来ればお持ちになって下さい。その日の活性はもちろんタチウオの気分次第ですが、いつまでも良い日が続いて欲しいですね! PE1.5号以上の太ラインは当たり悪く、他の方とのライントラブルなども発生します。必ずPE1号以下でお願いします。今後も期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い致します。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆8月の休業日のお知らせ☆

18日(木)は定休日です。
22日(月)ー25日(木)
まで夏季休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:34| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年08月11日

8月11日(祝)の釣果


【重要】 始めに! ご確認をお願いします。

2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温25.4℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 3-28匹 横浜沖 横浜市の敦賀様
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 0-20匹 横浜沖 板橋区の足川様

<ルアータチウオ船 予約制>
65-118cm 4-43本 猿島沖 横浜市の池谷様

<夜カサゴ・メバル船 予約制>
次回出船は13日(土)、14日(日)に出船予定です。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0573.JPGDSC_0576.JPGDSC_0571.JPGDSC_0574.JPG

アジ船、ちょっとちょっとアジの脂がめちゃくちゃ凄い事になってますよー。マジに激ウマです。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、6時30分頃までに受付を済まされるようお願いします。
※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


1660195414306.jpg1660195414450.jpg1660195413380.jpgDSC_3629.JPGDSC_3628.JPG

タチウオ船、本日も富津沖の浅場へと直行しました。水深は13m前後です! メタルジグ60g程度使用でした。1-2mくらい高さある反応が終始出ていました。ポツンポツンとヒット連続ですが、3mくらい高さ有る反応になると少しだけ活発。ですが、なかなか数貯まっていく感じでもなく、地味に数貯めていく感じでした。10時に猿島沖へと移動! 猿島沖は活発でレギュラーサイズ主体ながらも好調に釣れました。トップ43本の池谷様はキャピキャピの女性アングラーが竿頭でした。富津沖その他浅場海域は60-100g、走水ー猿島沖では120gのメタルジグ使用しています。タングステンジグ60-100g程度を出来ればお持ちになって下さい。その日の活性はもちろんタチウオの気分次第ですが、いつまでも良い日が続いて欲しいですね! PE1.5号以上の太ラインは当たり悪く、他の方とのライントラブルなども発生します。必ずPE1号以下でお願いします。今後も期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い致します。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆8月の休業日のお知らせ☆

18日(木)は定休日です。
22日(月)ー25日(木)
まで夏季休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:52| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年08月10日

8月10日(水)の釣果


【重要】 始めに! ご確認をお願いします。

2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温25.1℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 3-45匹 横浜沖 横浜市の竹島様
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 3-33匹 横浜沖 埼玉県杉戸町の青木様

<ルアータチウオ船 予約制>
65-118cm 2-31本 猿島沖 小平市の川村様

<夜カサゴ・メバル船 予約制>
次回は11日(祝)、13日(土)、14日(日)に出船予定。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0571.JPGDSC_0578.JPGDSC_0575.JPGDSC_0574.JPG

アジ船、ちょっとちょっとアジの脂がめちゃくちゃ凄い事になってますよー。マジに激ウマです。本日も日並みよくアジのご機嫌も良かったですよ。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、6時30分頃までに受付を済まされるようお願いします。
※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


1660108185811.jpg1660108185699.jpg1660108184351.jpgDSC_3624.JPGDSC_3623.JPGDSC_3622.JPG

タチウオ船、本日も富津沖の浅場へと直行しました。水深は13m前後です! メタルジグ60g程度使用でした。昨日に引き続き反応がボトムに張り付き気味。2mくらい高さある反応が終始出ていました。ポツンポツンとヒット連続ですが、なかなか数貯まっていく感じでもなく、地味に数貯めていく感じでした。風が強まってきた9時半頃から猿島沖へと移動。猿島沖もポツリポツリで中盤良型が釣れました。順調です。トップ31本、次いで30本2名様、29...本、と続きました。富津沖その他浅場海域は60-100g、走水ー猿島沖では120gのメタルジグ使用しています。タングステンジグ60-100g程度を出来ればお持ちになって下さい。その日の活性はもちろんタチウオの気分次第ですが、いつまでも良い日が続いて欲しいですね! 今後も期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い致します。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆8月の休業日のお知らせ☆


11日(祝)は平常通り出船
18日(木)は定休日です。
22日(月)ー25日(木)
まで夏季休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:01| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年08月09日

8月9日(火)の釣果


【重要】 始めに! ご確認をお願いします。

2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温24.2℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 3-40匹 横浜沖 横浜市の安田様
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 2-33匹 横浜沖 横浜市の池谷様

<餌木マダコ船 予約制>
お休みしました。
 
<ルアータチウオ船 予約制>
65-116cm 1-21本 猿島沖 横浜市の磯崎様

<夜カサゴ・メバル船 予約制>
次回は11日(祝)、13日(土)、14日(日)に出船予定。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0574.JPGDSC_0570.JPGDSC_0572.JPGDSC_0577.JPG

アジ船、ちょっとちょっとアジの脂がめちゃくちゃ凄い事になってますよー。マジに激ウマです。本日も日並みよくアジのご機嫌も良かったですよ。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、6時30分頃までに受付を済まされるようお願いします。
※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆餌木マダコ船 午前7:00出船 予約制☆


タコ船、本日はお休みさせて頂きました。


※ 餌木マダコ船にご乗船のお客様へ!

タコ釣りは根掛りも多いので、餌木、スナップ、オモリ等の小物類など多めにお持ちになって下さい。餌木3.5号前後、オモリは20-30号前後を水深に併せてお使い下さい。

※ 300g以下の小型マダコのリリースにご協力をお願いしています。上記釣果にリリース分の数は含んでいません。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3619.JPGDSC_3620.JPGDSC_3621.JPG

タチウオ船、本日も富津沖の浅場へと直行しました。水深は13m前後です! メタルジグ60g程度使用でした。昨日に引き続き反応がボトムに張り付き気味。2mくらい高さある反応が終始出ていました。ポツンポツンとヒット連続ですが、なかなか数貯まっていく感じでもなく、地味に数貯めていく感じでした。風が強まってきた10時半頃から猿島沖へと移動。猿島沖もポツリポツリで後半良型少し釣れました。順調です。富津沖その他浅場海域は60-100g、走水ー猿島沖では120gのメタルジグ使用しています。タングステンジグ60-100g程度を出来ればお持ちになって下さい。その日の活性はもちろんタチウオの気分次第ですが、いつまでも良い日が続いて欲しいですね! 今後も期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い致します。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆8月の休業日のお知らせ☆


11日(祝)は平常通り出船
18日(木)は定休日です。
22日(月)ー25日(木)
まで夏季休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:05| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年08月08日

8月8日(月)の釣果


【重要】 始めに! ご確認をお願いします。

2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温27.7℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 8-50匹 横浜沖 横浜市の内野様
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 25-49匹 横浜沖 横浜市の渡部様

<餌木マダコ船 予約制>
お休みしました。
 
<ルアータチウオ船 予約制>
65-112cm 5-27本 猿島沖 町田市の工藤様

<夜カサゴ・メバル船 予約制>
16-27cm 20-55匹 本牧沖前夜 品川区の鈴木様

※ 11日(祝) 夜メバル・カサゴ船 出船予定です。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0579.JPGDSC_0576.JPGDSC_0580.JPGDSC_0585.JPG

アジ船、ちょっとちょっとアジの脂がめちゃくちゃ凄い事になってますよー。マジに激ウマです。本日も日並みよくアジのご機嫌も良かったですよ。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、6時30分頃までに受付を済まされるようお願いします。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆餌木マダコ船 午前7:00出船 予約制☆


タコ船、本日はお休みさせて頂きました。


※ 餌木マダコ船にご乗船のお客様へ!

タコ釣りは根掛りも多いので、餌木、スナップ、オモリ等の小物類など多めにお持ちになって下さい。餌木3.5号前後、オモリは20-30号前後を水深に併せてお使い下さい。

※ 300g以下の小型マダコのリリースにご協力をお願いしています。上記釣果にリリース分の数は含んでいません。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3617.JPGDSC_3618.JPG

タチウオ船、本日も富津沖の浅場へと直行させて頂きました。水深は14mほど! メタルジグ60g程度使用でした。いつもと違って反応がボトムに張り付き気味。前半ほど潮流れがなく活性今ひとつでした。流し始めが一番当たり良かったため、小移動を繰り返しポツポツと数貯めました。11時頃から猿島沖へと移動。猿島沖もポツリポツリで最後に良型が混じりました。大型連発はなかなか難しい時期になってきましたが、依然連日数釣れています。好調です。富津沖その他浅場海域は60-100g、走水ー猿島沖では120gのメタルジグ使用しています。タングステンジグ60-100g程度を出来ればお持ちになって下さい。その日の活性はもちろんタチウオの気分次第ですが、いつまでも良い日が続いて欲しいですね! 今後も期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い致します。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆8月の休業日のお知らせ☆


11日(祝)は平常通り出船
18日(木)は定休日です。
22日(月)ー25日(木)
まで夏季休業日となります。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:22| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年08月07日

8月7日(日)の釣果


【重要】 始めに! ご確認をお願いします。

2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温28.7℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 15-57匹 横浜沖 八王子市の今様
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 13-50匹 横浜沖 練馬区の堀井様

<餌木マダコ船 予約制>
お休みしました。
 
<ルアータチウオ船 予約制>
65-121cm 4-58本 猿島沖 新座市の岸様

<夜カサゴ・メバル船 予約制>
16-27cm 20-52匹 本牧沖前夜 狭山市の三上様

※ 11日(祝) 夜メバル・カサゴ船 出船予定です。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0574.JPGDSC_0579.JPGDSC_0572.JPGDSC_0573.JPG

アジ船、ちょっとちょっとアジの脂がめちゃくちゃ凄い事になってますよー。日並みよく涼し気な陽気でアジのご機嫌も良かったですよ。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、6時30分頃までに受付を済まされるようお願いします。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆餌木マダコ船 午前7:00出船 予約制☆


タコ船、本日はお休みさせて頂きました。


※ 餌木マダコ船にご乗船のお客様へ!

タコ釣りは根掛りも多いので、餌木、スナップ、オモリ等の小物類など多めにお持ちになって下さい。餌木3.5号前後、オモリは20-30号前後を水深に併せてお使い下さい。

※ 300g以下の小型マダコのリリースにご協力をお願いしています。上記釣果にリリース分の数は含んでいません。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


1659848871609.jpg1659848871476.jpg1659848870396.jpg1659848872705.jpg1659848873752.jpg1659848873178.jpg

タチウオ船、本日も富津沖の浅場へと直行させて頂きました。水深は13mほど! 2隻で出撃しています。開始から良い反応発見で一時バリバリでした。朝一から2回ほど超絶良い感じで一気に盛り上がりました。F3サイズからF4以下までのサイズ主体です。9時頃には活性も落ち着き始め、その後1隻は走水沖へ、もう1隻は別エリアの浅場へと移動! 先に走水沖へと行った1隻は良型混じりでポツポツ。もう1隻は数伸ばしました。大型連発はなかなか難しい時期になってきましたが、依然連日数釣れています。好調です。富津沖その他浅場海域は60-100g、走水ー猿島沖では120gのメタルジグ使用しています。タングステンジグ60-100g程度を出来ればお持ちになって下さい。その日の活性はもちろんタチウオの気分次第ですが、いつまでも良い日が続いて欲しいですね! 今後も期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い致します。当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆8月の休業日のお知らせ☆


11日(祝)は平常通り出船
22日(月)ー25日(木)
まで夏季休業日となります。
他の木曜日は定休日になります。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:56| 釣果情報 | 更新情報をチェックする