☆ 乗合船 ただいまの釣り物 ☆

aji.jpg

lure_tachiuo.jpg

main77.png

2022年12月30日

12月30日(金)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温12.3℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-28cm 2-27匹 横浜沖 27匹は2名様
<午後LTアジ船 予約制>
16-28cm 0-29匹 横浜沖 水戸市の石川様

<ルアータチウオ船 予約制>
75-123cm 1-30本 横浜沖 世田谷区の西尾様

<ルアー青物船 予約制>
お休みさせていただきました。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0763.JPGDSC_0759.JPGDSC_0765.JPGDSC_0761.JPG

アジ船、午前船トップ27匹は2名いて横浜市の飯田様と水戸市の石川様。午後船も小中型サイズ混じりで数釣れました。午後船も小中混じりでポツポツ釣れました。ポイントにより小ぶりちゃんが回遊していて混じって釣れてくるようになりました。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3842.JPGDSC_3841.JPGDSC_3840.JPGDSC_3838.JPGDSC_3839.JPG1672378820532.jpg

タチウオ船、本日は2隻で出船しています。釣果は2隻の高低になっています。2隻共に猿島沖60mから狙いに行きましたが、反応が見当たらず。小1時間ほど狙っても型見れないので急遽横浜沖35mに戻ってきました。戻ってきてからは反応が広範囲に点在しており、突撃ブッ込みジギングでポツポツ拾い釣り。良い方は連発モードもありました。トップ30本、次いで27本、23本と続きました。ちょっと釣果に高低差がありました。今後もメタルジグは60-120gまで幅広くお持ちください。いよいよ脂ノリノリの良型【冬タチ】が開幕してきました。今後に期待です。 

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。
最近アシストフックでシングルフックの2本
タイプを使用する方が増えています。
オマツリすると外し難いので1本にして頂く
ようお願いします。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


青物船、配船の都合によりお休みさせていただきました。
誠に申し訳ございませんが、新年2日、3日もお休みさせていただきます。


【青物船お知らせ】
今後はジギングでもワラサを狙っていこうと思いますので、ジギングタックルのご用意をお願いします! まだサワラも狙っていきますし、ジギングのポイントなどでもブレードジグで狙える水深もあり、サワラもいるかもしれませんので、ジギング、キャスティングで臨機応変に狙っていきますので両方のご準備お願いします!!! タックルの詳細などは⇩に記載しておりますので参考までに!!!

メタルマジックTG【30-50g】など小さめなシルエットで飛距離が出やすいモノをお勧めします。様子を見ながら状況にあわせていくのでキャスティング・ジギングの準備をお願いします。今後に期待していきましょう!

1664868462285.jpg

AQUA WAVEさんの『METAL MAGIC TG』
30gと40gを入荷しました。
サワラ釣りには必須アイテムです。
是非使ってみて下さい。
数に限りありますのでご了承ください。
 
≪青物タックル≫
キャスティングの場合。
ロッドは7ft前後のスピニングロッドなど。
(ロッドの柔らかい方はバレてしまう確率が高めです参考までに)
スピニングリールはメーカーによって4000-
6000番程度のHGやXGなど巻き取り速度
の速いものがおすすめです。
ブレードジグは30-60gまで幅広くお持ちください。
ミノーでもありです。
PEラインは1.5程度を使用します。
ショックリーダーは20-30lb 2m前後。

ジギングの場合。
ロッドは6ft前後の青物用スピニングロッドなど。
スピニングリールはメーカーによって4000ー
6000番程度が使い易いです。
メタルジグは100g-150gまで幅広くお持ちください。
PEラインは2-3号程度を使用します。
ショックリーダーは40-50lb 3m前後。
アシストフックを装着してください。


※ 青物用のレンタルタックルは数に限りがあります。
ご予約の際にレンタルタックルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。



【2022‘ ご乗船に皆様、ご利用ありがとうございました。】

本日をもちまして、今年の出船を終了させていただきます。
たくさんのお客様にご乗船していただき誠にありがとうございました。
来年は更なる釣果向上と安全操業で頑張って参ります。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。

皆様、良いお年をお迎え下さい。


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:29| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年12月29日

12月29日(木)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温12.9℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-28cm 15-57匹 横浜沖 57匹2名様
<午後LTアジ船 予約制>
16-28cm 5-33匹 横浜沖 狭山市の金子様

<ルアータチウオ船 予約制>
75-115cm 1-19本 横浜沖 世田谷区の西尾様

<ルアー青物船 予約制>
お休みさせていただきました。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0759.JPGDSC_0762.JPGDSC_0764.JPGDSC_0761.JPG

アジ船、午前船は小中型サイズ混じりで数釣れました。57匹は2名いて横浜市の佐野様と内野様でした。午後船も小中混じりでポツポツ釣れました。ポイントにより小ぶりちゃんが回遊していて混じって釣れてくるようになりました。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


Image-3.jpegImage-2.jpegImage-1.jpegImage.jpeg

タチウオ船、本日は2隻で出船しています。釣果は2隻の高低になっています。2隻共に猿島沖60mから狙っていきました。開始早々からポツンとは型見れるのですが、全員に当たるまでには至らずでした。その後がやや沈黙気味。ポツリと型見れたり探索にいったりと。11時頃の下げ潮に1時間程高活性状態。ここで前半は数伸ばせました。後半は横浜沖に戻ってきて水深40mでポツポツ型見れました。明日も朝40-50mを狙ってみてから猿島沖に行ってみます。今後もメタルジグは60-120gまで幅広くお持ちください。いよいよ脂ノリノリの良型【冬タチ】が開幕してきました。今後に期待です。 

【渡辺釣船店オリジナル アシストフック導入】

DSC_3858.JPG

タチウオ用に40-80gタングステンジグ、または60g前後メタルジグ専用のアシストフックを新規導入いたしました。当店オリジナル商品ですので当店しか入手すること出来ません。今の浅場シーズンに間に合いました。是非フィールドで使ってみて下さい。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。
最近アシストフックでシングルフックの2本
タイプを使用する方が増えています。
オマツリすると外し難いので1本にして頂く
ようお願いします。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


青物船、配船の都合によりお休みさせていただきました。


【青物船お知らせ】
今後はジギングでもワラサを狙っていこうと思いますので、ジギングタックルのご用意をお願いします! まだサワラも狙っていきますし、ジギングのポイントなどでもブレードジグで狙える水深もあり、サワラもいるかもしれませんので、ジギング、キャスティングで臨機応変に狙っていきますので両方のご準備お願いします!!! タックルの詳細などは⇩に記載しておりますので参考までに!!!

メタルマジックTG【30-50g】など小さめなシルエットで飛距離が出やすいモノをお勧めします。様子を見ながら状況にあわせていくのでキャスティング・ジギングの準備をお願いします。今後に期待していきましょう!

1664868462285.jpg

AQUA WAVEさんの『METAL MAGIC TG』
30gと40gを入荷しました。
サワラ釣りには必須アイテムです。
是非使ってみて下さい。
数に限りありますのでご了承ください。
 
≪青物タックル≫
キャスティングの場合。
ロッドは7ft前後のスピニングロッドなど。
(ロッドの柔らかい方はバレてしまう確率が高めです参考までに)
スピニングリールはメーカーによって4000-
6000番程度のHGやXGなど巻き取り速度
の速いものがおすすめです。
ブレードジグは30-60gまで幅広くお持ちください。
ミノーでもありです。
PEラインは1.5程度を使用します。
ショックリーダーは20-30lb 2m前後。

ジギングの場合。
ロッドは6ft前後の青物用スピニングロッドなど。
スピニングリールはメーカーによって4000ー
6000番程度が使い易いです。
メタルジグは100g-150gまで幅広くお持ちください。
PEラインは2-3号程度を使用します。
ショックリーダーは40-50lb 3m前後。
アシストフックを装着してください。


※ 青物用のレンタルタックルは数に限りがあります。
ご予約の際にレンタルタックルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。



皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:25| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年12月28日

12月28日(水)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温13.2℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-28cm 15-40匹 横浜沖 八王子市の伊藤様
<午後LTアジ船 予約制>
16-28cm 10-49匹 横浜沖 川崎市の大島様

<ルアータチウオ船 予約制>
75-115cm 0-23本 横浜沖 横浜市の趙様

<ルアー青物船 予約制>
お休みでした。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0759.JPGDSC_0762.JPGDSC_0764.JPGDSC_0761.JPG

アジ船、午前船、午後船共に小中型サイズ混じりでポツポツ釣れました。最近はポイントにより小ぶりちゃんが回遊していて混じって釣れてくるようになりました。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3841.JPGDSC_3842.JPGDSC_3843.JPG

タチウオ船、本日は2隻で出船しています。釣果は2隻の高低になっています。八景沖周辺水深50m前後のポイントからスタート。1隻はポツリポツリで型見れました。1流しだけで猿島沖で合流しました。あとの1隻は猿島沖に直行です。猿島沖では上げ潮時から大きな反応を捕えていますが、反応の割にポツンポツン。9時過ぎの下げ潮からの活性で、11時頃から反応も10mくらいの高さのなり活性上がりました。浅場でも少々の反応がありますが、メインがは猿島沖へ移行してきました。朝だけ40-50mを狙ってみてから猿島沖に行ってみたりもします。今後もメタルジグは60-120gまで幅広くお持ちください。いよいよ脂ノリノリの良型【冬タチ】が開幕してきました。今後に期待です。 

【渡辺釣船店オリジナル アシストフック導入】

DSC_3858.JPG

タチウオ用に40-80gタングステンジグ、または60g前後メタルジグ専用のアシストフックを新規導入いたしました。当店オリジナル商品ですので当店しか入手すること出来ません。今の浅場シーズンに間に合いました。是非フィールドで使ってみて下さい。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。
最近アシストフックでシングルフックの2本
タイプを使用する方が増えています。
オマツリすると外し難いので1本にして頂く
ようお願いします。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


青物船、お休みでした。


【青物船お知らせ】
今後はジギングでもワラサを狙っていこうと思いますので、ジギングタックルのご用意をお願いします! まだサワラも狙っていきますし、ジギングのポイントなどでもブレードジグで狙える水深もあり、サワラもいるかもしれませんので、ジギング、キャスティングで臨機応変に狙っていきますので両方のご準備お願いします!!! タックルの詳細などは⇩に記載しておりますので参考までに!!!

メタルマジックTG【30-50g】など小さめなシルエットで飛距離が出やすいモノをお勧めします。様子を見ながら状況にあわせていくのでキャスティング・ジギングの準備をお願いします。今後に期待していきましょう!

1664868462285.jpg

AQUA WAVEさんの『METAL MAGIC TG』
30gと40gを入荷しました。
サワラ釣りには必須アイテムです。
是非使ってみて下さい。
数に限りありますのでご了承ください。
 
≪青物タックル≫
キャスティングの場合。
ロッドは7ft前後のスピニングロッドなど。
(ロッドの柔らかい方はバレてしまう確率が高めです参考までに)
スピニングリールはメーカーによって4000-
6000番程度のHGやXGなど巻き取り速度
の速いものがおすすめです。
ブレードジグは30-60gまで幅広くお持ちください。
ミノーでもありです。
PEラインは1.5程度を使用します。
ショックリーダーは20-30lb 2m前後。

ジギングの場合。
ロッドは6ft前後の青物用スピニングロッドなど。
スピニングリールはメーカーによって4000ー
6000番程度が使い易いです。
メタルジグは100g-150gまで幅広くお持ちください。
PEラインは2-3号程度を使用します。
ショックリーダーは40-50lb 3m前後。
アシストフックを装着してください。


※ 青物用のレンタルタックルは数に限りがあります。
ご予約の際にレンタルタックルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。



皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:49| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年12月27日

12月27日(火)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温13.4℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-32cm 10-42匹 横浜沖 横浜市の渡部様
<午後LTアジ船 予約制>
16-30cm 20-30匹 横浜沖 比企郡川島町の泉様

<ルアータチウオ船 予約制>
70-115cm 7-30本 横浜沖 さいたま市の関口様

<ルアー青物船 予約制>
お休みでした。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0764.JPGDSC_0766.JPGDSC_0760.JPGDSC_0758.JPG

アジ船、午前船、午後船共に小中型サイズ混じりでポツポツ釣れました。最近はポイントにより小ぶりちゃんが回遊していて混じって釣れてくるようになりました。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3838.JPGDSC_3839.JPGDSC_3840.JPG

タチウオ船、横浜沖から富岡沖までに至り、反応探していきましたがなかなか良い反応見当たらず。八景沖周辺水深50m前後のポイントで型見れました。良型主体でポツポツでしたが、反応がやや細切れチックでその先の猿島沖水深60m前後で「ドンッ」と反応出てました。テクニカルではあるものの、反応が5-8m程の高さがあるのでパターンさえ見つければ連発も有りました! トップ30本、次いで22本、20本と続きました。ヒットレンジに合わせ、メタルジグ100-120gを使い分けていらっしゃいました。メインが猿島沖へ移行してきました。今後もメタルジグは120gまでお持ちください。いよいよ脂ノリノリの良型【冬タチ】が開幕していきます。今後に期待です。 

【渡辺釣船店オリジナル アシストフック導入】

DSC_3858.JPG

タチウオ用に40-80gタングステンジグ、または60g前後メタルジグ専用のアシストフックを新規導入いたしました。当店オリジナル商品ですので当店しか入手すること出来ません。今の浅場シーズンに間に合いました。是非フィールドで使ってみて下さい。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。
最近アシストフックでシングルフックの2本
タイプを使用する方が増えています。
オマツリすると外し難いので1本にして頂く
ようお願いします。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


青物船、お休みでした。


【青物船お知らせ】
今後はジギングでもワラサを狙っていこうと思いますので、ジギングタックルのご用意をお願いします! まだサワラも狙っていきますし、ジギングのポイントなどでもブレードジグで狙える水深もあり、サワラもいるかもしれませんので、ジギング、キャスティングで臨機応変に狙っていきますので両方のご準備お願いします!!! タックルの詳細などは⇩に記載しておりますので参考までに!!!

メタルマジックTG【30-50g】など小さめなシルエットで飛距離が出やすいモノをお勧めします。様子を見ながら状況にあわせていくのでキャスティング・ジギングの準備をお願いします。今後に期待していきましょう!

1664868462285.jpg

AQUA WAVEさんの『METAL MAGIC TG』
30gと40gを入荷しました。
サワラ釣りには必須アイテムです。
是非使ってみて下さい。
数に限りありますのでご了承ください。
 
≪青物タックル≫
キャスティングの場合。
ロッドは7ft前後のスピニングロッドなど。
(ロッドの柔らかい方はバレてしまう確率が高めです参考までに)
スピニングリールはメーカーによって4000-
6000番程度のHGやXGなど巻き取り速度
の速いものがおすすめです。
ブレードジグは30-60gまで幅広くお持ちください。
ミノーでもありです。
PEラインは1.5程度を使用します。
ショックリーダーは20-30lb 2m前後。

ジギングの場合。
ロッドは6ft前後の青物用スピニングロッドなど。
スピニングリールはメーカーによって4000ー
6000番程度が使い易いです。
メタルジグは100g-150gまで幅広くお持ちください。
PEラインは2-3号程度を使用します。
ショックリーダーは40-50lb 3m前後。
アシストフックを装着してください。


※ 青物用のレンタルタックルは数に限りがあります。
ご予約の際にレンタルタックルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。



皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:30| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年12月26日

12月26日(月)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温13.4℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-34cm 40-48匹 横浜沖 横浜市の高橋様
<午後LTアジ船 予約制>
17-28cm 15-36匹 横浜沖 横浜市の高橋様

<ルアータチウオ船 予約制>
75-118cm 1-12本 横浜沖 狭山市の杉田様

<ルアー青物船 予約制>
イナダ 0.8-1.5㎏ 1-5匹 横浜市の畠山様
他サゴシ、ショゴ、アカヤガラ


【釣行記】

※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0758.JPGDSC_0760.JPG

アジ船、午前船、午後船共に小中型サイズ混じりでポツポツ釣れました。最近はポイントにより小ぶりちゃんが回遊していて混じって釣れてくるようになりました。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3839.JPGDSC_3838.JPGDSC_3840.JPG

タチウオ船、横浜沖から開始です。細切れ反応からスタートですが、昨日の様な固まった群れを見受けられませんでした。そのうち固まってくるのか思いきや、反応が宙層に浮き始めバラバラ状態に。昨日の巨大反応を期待しましたが、終日細切れ反応気味で連発モード突入なく平凡に終わってました。なかにはチビちゃんも混じりましたが、釣れると1m前後の良型サイズ多かったです。群れが南下し始めています。急に水深60m前後のポイントもあるかもしれませんので、メタルジグは120gまでお持ちください。本日はタングステンジグ60-80gやメタルジグは80g前後を使用しました。そろそろ群れ固まり、脂ノリノリの良型【冬タチ】が開幕していきます。今後に期待です。 

【渡辺釣船店オリジナル アシストフック導入】

DSC_3858.JPG

タチウオ用に40-80gタングステンジグ、または60g前後メタルジグ専用のアシストフックを新規導入いたしました。当店オリジナル商品ですので当店しか入手すること出来ません。今の浅場シーズンに間に合いました。是非フィールドで使ってみて下さい。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。
最近アシストフックでシングルフックの2本
タイプを使用する方が増えています。
オマツリすると外し難いので1本にして頂く
ようお願いします。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


1672037538061.jpg1672037541188.jpg1672037541042.jpg1672037542403.jpg1672037543391.jpg1672037543141.jpg

青物船、本日はジギング主体でいってみました。朝からサゴシ、イナダの型見れるも続かず転々とポイントを移動して行きました。単発ながらもポツっとイナダやショゴの型見れ時折良い反応も出ており雰囲気ありましたが、本日はワラサ級は出ませんでした。前半中盤までは型見れてましたが後半北風やや強風が吹いてきてしまい転々と移動して行くも時間となりました。

【青物船お知らせ】
今後はジギングでもワラサを狙っていこうと思いますので、ジギングタックルのご用意をお願いします! まだサワラも狙っていきますし、ジギングのポイントなどでもブレードジグで狙える水深もあり、サワラもいるかもしれませんので、ジギング、キャスティングで臨機応変に狙っていきますので両方のご準備お願いします!!! タックルの詳細などは⇩に記載しておりますので参考までに!!!

メタルマジックTG【30-50g】など小さめなシルエットで飛距離が出やすいモノをお勧めします。様子を見ながら状況にあわせていくのでキャスティング・ジギングの準備をお願いします。今後に期待していきましょう!

1664868462285.jpg

AQUA WAVEさんの『METAL MAGIC TG』
30gと40gを入荷しました。
サワラ釣りには必須アイテムです。
是非使ってみて下さい。
数に限りありますのでご了承ください。
 
≪青物タックル≫
キャスティングの場合。
ロッドは7ft前後のスピニングロッドなど。
(ロッドの柔らかい方はバレてしまう確率が高めです参考までに)
スピニングリールはメーカーによって4000-
6000番程度のHGやXGなど巻き取り速度
の速いものがおすすめです。
ブレードジグは30-60gまで幅広くお持ちください。
ミノーでもありです。
PEラインは1.5程度を使用します。
ショックリーダーは20-30lb 2m前後。

ジギングの場合。
ロッドは6ft前後の青物用スピニングロッドなど。
スピニングリールはメーカーによって4000ー
6000番程度が使い易いです。
メタルジグは100g-150gまで幅広くお持ちください。
PEラインは2-3号程度を使用します。
ショックリーダーは40-50lb 3m前後。
アシストフックを装着してください。


※ 青物用のレンタルタックルは数に限りがあります。
ご予約の際にレンタルタックルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。



皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:55| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年12月25日

12月25日(日)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温13.9℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-30cm 15-34匹 横浜沖 横浜市の内野様
<午後LTアジ船 予約制>
16-30cm 9-34匹 横浜沖 目黒区の鈴木様

<ルアータチウオ船 予約制>
75-126cm 4-43本 横浜沖 市原市の吉田様

<ルアー青物船 予約制>
イナダ0-3匹
ワラサ級 船中2匹 相模原市の村山様


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0763.JPGDSC_0760.JPGDSC_0758.JPG

アジ船、午前船、午後船共に小中型サイズ混じりでポツポツ釣れました。最近はポイントにより小ぶりちゃんが回遊していて混じって釣れてくるようになりました。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3838.JPGDSC_3839.JPGDSC_3840.JPGDSC_3841.JPG

タチウオ船、横浜沖から開始です。細切れ反応からスタートですが、群れがいつもより多く段々と固まって、久しぶりに爆裂反応に発展。午前中を中心に凄い反応になっていました。午後からは細切れ反応になってしまい、単発ヒット~チョイ連発まででした。トップ43匹、次いで38匹と連日絶好調です。なかにはF3チョイの75ー80cm級も混じりましたが、釣れると1m前後の良型サイズ多かったです。タングステンジグ60-80gにタチウオの反応が良いですね。メタルジグは80g前後を使用しました。今後も30-40m前後までの浅場が主体です。メタルジグは60-100gまでをお持ちになって下さい。そろそろ群れ固まり、脂ノリノリの良型【冬タチ】が開幕していきます。今後に期待です。 

【渡辺釣船店オリジナル アシストフック導入】

DSC_3858.JPG

タチウオ用に40-80gタングステンジグ、または60g前後メタルジグ専用のアシストフックを新規導入いたしました。当店オリジナル商品ですので当店しか入手すること出来ません。今の浅場シーズンに間に合いました。是非フィールドで使ってみて下さい。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。
最近アシストフックでシングルフックの2本
タイプを使用する方が増えています。
オマツリすると外し難いので1本にして頂く
ようお願いします。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


Image-5.jpegImage-4.jpegImage-3.jpegImage-2.jpegImage-1.jpegImage.jpeg

青物船、本日は潮止まりからスタートなので朝はサワラの様子を見ながら南下していきました。その後転々と見ながらいき早々にイナダGET! その後も単発ながらショゴやイナダがヒット! 一時2-3人同時ヒットなどもありましたが後続かずも反応だけは入れ食いでも良いくらいのメチャクチャ良い反応を捕える場面もありましたが、なかなか素直には口使ってくれずテクニカル!!! ですが、イナワラ級混じりで
型見る事ができました。

サワラ狙いですがベイト反応もまだあり、少ないながらも魚影も確認できてます。ただ、難しですが、もう少しサワラも含めて臨機応変に狙っていきたいと思います。

【青物船お知らせ】
今後はジギングでもワラサを狙っていこうと思いますので、ジギングタックルのご用意をお願いします! まだサワラも狙っていきますし、ジギングのポイントなどでもブレードジグで狙える水深もあり、サワラもいるかもしれませんので、ジギング、キャスティングで臨機応変に狙っていきますので両方のご準備お願いします!!! タックルの詳細などは⇩に記載しておりますので参考までに!!!

メタルマジックTG【30-50g】など小さめなシルエットで飛距離が出やすいモノをお勧めします。様子を見ながら状況にあわせていくのでキャスティング・ジギングの準備をお願いします。今後に期待していきましょう!

1664868462285.jpg

AQUA WAVEさんの『METAL MAGIC TG』
30gと40gを入荷しました。
サワラ釣りには必須アイテムです。
是非使ってみて下さい。
数に限りありますのでご了承ください。
 
≪青物タックル≫
キャスティングの場合。
ロッドは7ft前後のスピニングロッドなど。
(ロッドの柔らかい方はバレてしまう確率が高めです参考までに)
スピニングリールはメーカーによって4000-
6000番程度のHGやXGなど巻き取り速度
の速いものがおすすめです。
ブレードジグは30-60gまで幅広くお持ちください。
ミノーでもありです。
PEラインは1.5程度を使用します。
ショックリーダーは20-30lb 2m前後。

ジギングの場合。
ロッドは6ft前後の青物用スピニングロッドなど。
スピニングリールはメーカーによって4000ー
6000番程度が使い易いです。
メタルジグは100g-150gまで幅広くお持ちください。
PEラインは2-3号程度を使用します。
ショックリーダーは40-50lb 3m前後。
アシストフックを装着してください。


※ 青物用のレンタルタックルは数に限りがあります。
ご予約の際にレンタルタックルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。



皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:09| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年12月24日

12月24日(土)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温14.4℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-28cm 20-53匹 横浜沖 横浜市の菅波様
<午後LTアジ船 予約制>
16-28cm 20-48匹 横浜沖 調布市の藤本様

<ルアータチウオ船 予約制>
75-124cm 1-33本 横浜沖 世田谷区の西尾様

<ルアー青物船 予約制>
本日は型出ませんでした。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0761.JPGDSC_0759.JPGDSC_0757.JPGDSC_0763.JPG

アジ船、午前船、午後船共に小中型サイズ混じりで数釣れました。最近はポイントにより小ぶりちゃんが回遊していて混じって釣れてくるようになりました。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


1671914668688.jpg1671860746009.jpg1671861154601.jpg1671861157475.jpg1671860782614.jpg1671860802429.jpg1671860818657.jpg

タチウオ船、横浜沖から開始です。居るんだか居ないんだか分からない反応からスタートで、居そうなエリアでは超単発でヒット。1時間に至らないくらい狙って数本キャッチも物足りずでした。ただ、朝は強風でしたのでこのエリアを狙っていきました。次第に風も徐々に止んでいき少し離れたポイントで群れ有り当たり増えていきました。後半は食いも活発。良型主体で数釣れました。トップ33本の他に、20本超えは計6名と高釣果。なかにはF3チョイの75ー80cm級も混じりましたが、釣れると1m前後の良型サイズ多かったです。タングステンジグ60-80gにタチウオの反応が良いですね。メタルジグは80g前後を使用しました。今後も30-40m前後までの浅場が主体です。メタルジグは60-100gまでをお持ちになって下さい。そろそろ群れ固まり、脂ノリノリの良型【冬タチ】が開幕していきます。今後に期待です。 

【渡辺釣船店オリジナル アシストフック導入】

DSC_3858.JPG

タチウオ用に40-80gタングステンジグ、または60g前後メタルジグ専用のアシストフックを新規導入いたしました。当店オリジナル商品ですので当店しか入手すること出来ません。今の浅場シーズンに間に合いました。是非フィールドで使ってみて下さい。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。
最近アシストフックでシングルフックの2本
タイプを使用する方が増えています。
オマツリすると外し難いので1本にして頂く
ようお願いします。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


青物船、本日は南西強風なのでジギング主体でいきました。朝から海悪く前半、中盤までは思ったように動けず風裏で動ける範囲で転々と見ていきました。ですが、反応乏しく食い浅くアタリ出ても外れてしまいました。中盤から若干風が落ち着いたのでウネリは残っていましたが探索へ。こちらもアタリは出たのですが針掛かり浅く外れてしまい残念。後半はやっと凪てきて夕まずめと共に反応も出てきてアタリ出そうな雰囲気もありジグへの追いもありましたが、ちょうど潮の流れも無くタイミング悪くも粘りましたが、時間となってしまいウマくハマっていけず気難しい一日となりました。

サワラ狙いですがベイト反応もまだあり、少ないながらも魚影も確認できてます。ただ、難しですが、もう少しサワラも含めて臨機応変に狙っていきたいと思います。

【青物船お知らせ】
今後はジギングでもワラサを狙っていこうと思いますので、ジギングタックルのご用意をお願いします! まだサワラも狙っていきますし、ジギングのポイントなどでもブレードジグで狙える水深もあり、サワラもいるかもしれませんので、ジギング、キャスティングで臨機応変に狙っていきますので両方のご準備お願いします!!! タックルの詳細などは⇩に記載しておりますので参考までに!!!

メタルマジックTG【30-50g】など小さめなシルエットで飛距離が出やすいモノをお勧めします。様子を見ながら状況にあわせていくのでキャスティング・ジギングの準備をお願いします。今後に期待していきましょう!

1664868462285.jpg

AQUA WAVEさんの『METAL MAGIC TG』
30gと40gを入荷しました。
サワラ釣りには必須アイテムです。
是非使ってみて下さい。
数に限りありますのでご了承ください。
 
≪青物タックル≫
キャスティングの場合。
ロッドは7ft前後のスピニングロッドなど。
(ロッドの柔らかい方はバレてしまう確率が高めです参考までに)
スピニングリールはメーカーによって4000-
6000番程度のHGやXGなど巻き取り速度
の速いものがおすすめです。
ブレードジグは30-60gまで幅広くお持ちください。
ミノーでもありです。
PEラインは1.5程度を使用します。
ショックリーダーは20-30lb 2m前後。

ジギングの場合。
ロッドは6ft前後の青物用スピニングロッドなど。
スピニングリールはメーカーによって4000ー
6000番程度が使い易いです。
メタルジグは100g-150gまで幅広くお持ちください。
PEラインは2-3号程度を使用します。
ショックリーダーは40-50lb 3m前後。
アシストフックを装着してください。


※ 青物用のレンタルタックルは数に限りがあります。
ご予約の際にレンタルタックルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。



皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:00| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年12月23日

12月23日(金)の釣果


本日は荒天のため、全船お休みさせて頂きました。

24日(土)は各船出船予定です。
ご予約をお待ちしています。

年末年始のご予約はお早めに
お願いします。

posted by 渡辺釣船店 at 13:15| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年12月21日

12月21日(水)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温14.0℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-28cm 20-39匹 横浜沖 鶴ヶ島市の平野様
<午後LTアジ船 予約制>
16-30cm 11-26匹 横浜沖 鶴ヶ島市の平野様

<ルアータチウオ船 予約制>
75-139cm 2-23本 川崎沖 23本は2名様

<ルアー青物船 予約制>
ショゴの型見た程度。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0740.JPGDSC_0741.JPGDSC_0743.JPGDSC_0742.JPG

アジ船、午前船は小中型サイズ混じりで数釣れました。午後船は数は少なめですが、良型揃いでした。最近はポイントにより小ぶりちゃんが回遊していて混じって釣れてくるようになりました。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3839.JPGDSC_3838.JPG

タチウオ船、川崎沖水深30m前後に行ってきました。久しぶりに多くのお客様がご来店で満船になってくれました。ポイント到着後すぐに反応発見。魚群反応はボトムから1-2m前後が多く見受けられました。魚群に動きがありますが、船下に群れ有ればポツポツとヒットありました! 結果的にはバリっとした活性はありませんが、終日ポツポツと型見れましたよ。ただ、なかにはF3チョイの75ー80cm級も混じりました。釣れると1m前後の良型サイズ多いですね。トップ23本は2名で、世田谷区の西尾様と目黒区の長沢様でした。タングステンジグ60-80gにタチウオの反応が良いですね。メタルジグは80g前後を使用しました。今後も30-40m前後までの浅場が主体です。メタルジグは60-100gまでをお持ちになって下さい。そろそろ群れ固まり、脂ノリノリの良型【冬タチ】が開幕していきます。今後に期待です。 

【渡辺釣船店オリジナル アシストフック導入】

DSC_3858.JPG

タチウオ用に40-80gタングステンジグ、または60g前後メタルジグ専用のアシストフックを新規導入いたしました。当店オリジナル商品ですので当店しか入手すること出来ません。今の浅場シーズンに間に合いました。是非フィールドで使ってみて下さい。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。
最近アシストフックでシングルフックの2本
タイプを使用する方が増えています。
オマツリすると外し難いので1本にして頂く
ようお願いします。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


1671607252744.jpg

青物船、本日もサワラから狙っていきました。本日もベイト反応はあるものの反応が広域に散らばっており、なんせ本日はベイト反応の動きがめっちゃ速く追っかけまわしながらの展開! それでも、ちょこっとは触りそうなのですがアタリが出ずなので、ひとまず見切りをつけジギングへと切り替えました。ポイントを移動してすぐにイナダヒットも水面で外れてしまい、その後も転々と反応を探しながら根周りを探索! ですが、ショゴの型見た程度。後半は再度サワラ狙いに戻ると朝よりは反応が纏まり気味にはなりましたが青物らしきアタリとタチウオ数本型見れるも時間となりました。
サワラ狙いですがベイト反応もまだあり、少ないながらも魚影も確認できてます。ただ、難しですが、もう少しサワラも含めて臨機応変に狙っていきたいと思います。

【青物船お知らせ】
今後はジギングでもワラサを狙っていこうと思いますので、ジギングタックルのご用意をお願いします! まだサワラも狙っていきますし、ジギングのポイントなどでもブレードジグで狙える水深もあり、サワラもいるかもしれませんので、ジギング、キャスティングで臨機応変に狙っていきますので両方のご準備お願いします!!! タックルの詳細などは⇩に記載しておりますので参考までに!!!

メタルマジックTG【30-50g】など小さめなシルエットで飛距離が出やすいモノをお勧めします。様子を見ながら状況にあわせていくのでキャスティング・ジギングの準備をお願いします。今後に期待していきましょう!

1664868462285.jpg

AQUA WAVEさんの『METAL MAGIC TG』
30gと40gを入荷しました。
サワラ釣りには必須アイテムです。
是非使ってみて下さい。
数に限りありますのでご了承ください。
 
≪青物タックル≫
キャスティングの場合。
ロッドは7ft前後のスピニングロッドなど。
(ロッドの柔らかい方はバレてしまう確率が高めです参考までに)
スピニングリールはメーカーによって4000-
6000番程度のHGやXGなど巻き取り速度
の速いものがおすすめです。
ブレードジグは30-60gまで幅広くお持ちください。
ミノーでもありです。
PEラインは1.5程度を使用します。
ショックリーダーは20-30lb 2m前後。

ジギングの場合。
ロッドは6ft前後の青物用スピニングロッドなど。
スピニングリールはメーカーによって4000ー
6000番程度が使い易いです。
メタルジグは100g-150gまで幅広くお持ちください。
PEラインは2-3号程度を使用します。
ショックリーダーは40-50lb 3m前後。
アシストフックを装着してください。


※ 青物用のレンタルタックルは数に限りがあります。
ご予約の際にレンタルタックルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。



皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:59| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2022年12月20日

12月20日(火)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温14.1℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-28cm 20-68匹 横浜沖 練馬区の堀井様
<午後LTアジ船 予約制>
16-28cm 25-42匹 横浜沖 川崎市の祐
<ルアータチウオ船 予約制>
85-123cm 3-29本 川崎沖 世田谷区の西尾様

<ルアー青物船 予約制>
[イナダ] 0.8-1.5㎏ 0-1匹 他サゴシ 


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0745.JPGDSC_0748.JPGDSC_0740.JPG

アジ船、午前船、午後船共に小中型サイズ混じりで数釣れました。最近はポイントにより小ぶりちゃんが回遊していて混じって釣れてくるようになりました。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


DSC_3838.JPGDSC_3841.JPGDSC_3839.JPG

タチウオ船、川崎沖水深30m前後を徹底的に狙いに行ってきました。魚群反応はボトムから1-2m前後。開始2時間と後半2時間は良い感じでした。中盤は反応あるも活性悪く、型見るのが精いっぱい。前後半はやる気ある群れがあれば何とかポツポツ釣れました。釣れると1m前後の良型サイズばかりです。タングステンジグ60-80gにタチウオの反応が良いですね。メタルジグは80g前後を使用しました。今後も30-40m前後までの浅場が主体です。メタルジグは60-100gまでをお持ちになって下さい。そろそろ群れ固まり、脂ノリノリの良型【冬タチ】が開幕していきます。今後に期待です。 

【渡辺釣船店オリジナル アシストフック導入】

DSC_3858.JPG

タチウオ用に40-80gタングステンジグ、または60g前後メタルジグ専用のアシストフックを新規導入いたしました。当店オリジナル商品ですので当店しか入手すること出来ません。今の浅場シーズンに間に合いました。是非フィールドで使ってみて下さい。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。
最近アシストフックでシングルフックの2本
タイプを使用する方が増えています。
オマツリすると外し難いので1本にして頂く
ようお願いします。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


1671518608678.jpg1671518608586.jpg1671518607330.jpg

青物船、本日はサワラから狙ってみました。朝から反応はありました。なかなかアタリは出ないものの徐々にアタリ出はじめイナダをGET。ポツっとイナダやサゴシやタチウオがヒット! 中にはサワラらしきヒットも! ですがラインブレイクで姿見えず。他にも少ないながらもアタリ出ますがヒットまで至らずだったりヒットしても外れてしまったりとでサワラの型見れず! 途中ワラサ、イナダを狙いに行くも潮効かず! 再度サワラ狙いに戻ってみると反応健在! やはり、アタリ出ましたがヒットまで至らず追加になりませんでした。サワラ狙いですがベイト反応もまだあり、少ないながらも魚影も確認できてます。ただ、難しですが、もう少しサワラも含めて臨機応変に狙っていきたいと思います。

ここ最近シビアな釣果ですが今週は大潮まわりともあり、めげずに頑張っていきます!

【青物船お知らせ】
今後はジギングでもワラサを狙っていこうと思いますので、ジギングタックルのご用意をお願いします! まだサワラも狙っていきますし、ジギングのポイントなどでもブレードジグで狙える水深もあり、サワラもいるかもしれませんので、ジギング、キャスティングで臨機応変に狙っていきますので両方のご準備お願いします!!! タックルの詳細などは⇩に記載しておりますので参考までに!!!

メタルマジックTG【30-50g】など小さめなシルエットで飛距離が出やすいモノをお勧めします。様子を見ながら状況にあわせていくのでキャスティング・ジギングの準備をお願いします。今後に期待していきましょう!

1664868462285.jpg

AQUA WAVEさんの『METAL MAGIC TG』
30gと40gを入荷しました。
サワラ釣りには必須アイテムです。
是非使ってみて下さい。
数に限りありますのでご了承ください。
 
≪青物タックル≫
キャスティングの場合。
ロッドは7ft前後のスピニングロッドなど。
(ロッドの柔らかい方はバレてしまう確率が高めです参考までに)
スピニングリールはメーカーによって4000-
6000番程度のHGやXGなど巻き取り速度
の速いものがおすすめです。
ブレードジグは30-60gまで幅広くお持ちください。
ミノーでもありです。
PEラインは1.5程度を使用します。
ショックリーダーは20-30lb 2m前後。

ジギングの場合。
ロッドは6ft前後の青物用スピニングロッドなど。
スピニングリールはメーカーによって4000ー
6000番程度が使い易いです。
メタルジグは100g-150gまで幅広くお持ちください。
PEラインは2-3号程度を使用します。
ショックリーダーは40-50lb 3m前後。
アシストフックを装着してください。


※ 青物用のレンタルタックルは数に限りがあります。
ご予約の際にレンタルタックルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。



皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:51| 釣果情報 | 更新情報をチェックする