☆ 乗合船 ただいまの釣り物 ☆

aji.jpg

lure_tachiuo.jpg

main77.png

2023年03月21日

3月21日(祝)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温13.8℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 10-40匹 横浜沖 横浜市の大塚様
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 5-38匹 横浜沖 横浜市の元吉様

<ルアータチウオ船 予約制>
65-116cm 0-12本 横須賀沖 世田谷区の西尾様

<シーバス船 予約制>
43-74cm 9-47匹 横浜沖 横浜市の四野宮様

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回の出船は25日(土)と26日(日)となります。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


アジ船、午前船、午後船も中型主体にポツポツ釣れました。イシモチは混じった程度でした。今後も日並み良ければ安定していきそうです。反応は随分とありました。誘いや小まめなタナとり、手返し一つで釣果に差が出ます! 置き竿では無く、手持ちで小刻みに誘ってみてください! 横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。画像消失すみません。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


230321084354372.JPG

タチウオ船、横須賀沖から狙っていきました。水深44-52m前後を狙いました。ボトムから2-3m程度の低め反応を狙いましたが、超単発でヒット。それも1流しで1本の繰り返し。11時頃まで頑張りましたが向上気配もなく苦戦。ならば下浦沖へと直行しました。高さ15mほどの反応に恵まれ、良い方は連発ヒット。ポツポツとキャッチ出来ました。F3サイズが主体になってしまいましたが、なんも釣れないよりかは! とりあえずラインはいっぱい巻いてください。メタルジグ100-150g以上が必要です。ジグは潮流れ、深度で使い分けていきます。ショックリーダーは40lb以下の喰わせ重視にした方が当たり出やすいです。フォーリングのバイトが非常に多いので、PEラインは細ラインが有利です。0.8号を目安に巻けるだけ巻いて来てください。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆シーバス船 午前7:00出船 予約制☆


1679364681190.jpg1679364681275.jpg1679364680979.jpg1679364682483.jpg1679364683264.jpg1679364683978.jpg1679364685225.jpg1679364686240.jpg1679364687533.jpg1679364688888.jpg1679364696109.jpg

シーバス船、本日も朝からポツリとスタート! 活性上がるとポツポツの流しもありで早めの段階で全員キャッチ出来き! なおかつ本日は型も良く60cm級の中に久々に70cmUPも数本混じって良い感じ! しばらくの間はポツポツとヒットしてくれました。その後は各ポイント周ってみました! ポツポツ型見れるポイントもありで、後半になると、更に活性UP!!! 後半はバリっと食いましたね! 本日も魚のサイズ良くアベレージ50-60cm級で揃い、50-55cm級が主体でした。シーバス、ハイシーズン! 今後に期待していきましょう! 只今ジギング主体です。60-80gのジグをメインで使っています。タングステンも有効ですので、お持ちの方は色々と試してみて下さい。キャスティングタックルをお持ちの方はご持参ください!

シーバス船にご乗船のお客様へ! 

ご予約の際にレンタルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。
開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮
頂きますようお願い致します。


≪シーバスタックル≫
6ft前後のシーバスジギングタックル
ベイトリールでPEライン1-1.5号
ショックリーダーは25-30lb
メタルジグは60-80g使用


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:12| 釣果情報 | 更新情報をチェックする