☆ 乗合船 ただいまの釣り物 ☆

aji.jpg

aomono2022.jpg

lure_tachiuo.jpg

mebaru_kasago2023

2023年04月18日

4月18日(火)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温16.7℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-28cm 14-24匹 横浜沖 横浜市の吉田様
<午後LTアジ船 予約制>
お休みでした。

<ルアータチウオ船 予約制>
65-113cm 2-28本 走水沖 世田谷区の西尾様 

<シーバス船 予約制>
お休みでした。明日は出船確定です。

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は22日(土)と23日(日)に出船予定です。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


TRIPART_0001_BURST20230418074821327_COVER.JPGTRIPART_0001_BURST20230418074842877_COVER.JPGDSC_1943.JPG

アジ船、午前船のみの出船でした。順調ではありましたが、反応がテンコ盛りの割にはポツ食いでした。イシモチも混じりました。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


230418142336487.JPG230418142454889.JPG

タチウオ船、昨日に引き続き、まずは久里浜沖をチョイス。水深70m前後で40-50mに浮かぶ反応を捕らえました。開始早々から活性良好。2流しくらいは順調でしたが、潮が上げ潮に変わると反応消滅。ちょっと探し廻って11時頃に再び活性良くなるも、良型狙いに行きたいのでちょっとだけ数伸ばしました。12時頃から走水沖へと移動しましたが、反応には困らないくらいありますが、食いは今ひとつ。良型も型見ただけと、潮が速すぎて釣り辛かったです。走水沖はかなり遊泳層にバラつきがありました。浮いていたり、ボトムだったりとです。ここのところタングステンジグの100g程度が当たり良い様に思えます。タングステンジグが有利な日も多いですね。メタルジグ80-120g程度が必要です。ジグは潮流れ、深度で使い分けていきます。フォーリングのバイトが非常に多いので、PEラインは細ラインが有利です。今後に期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆シーバス船 午前7:00出船 予約制☆


シーバス船、本日お休みでした。明日は出船確定していますので、お待ちしております。
これから大潮まわりと期待していきましょう! そろそろ時期的にラストスパートですね! 只今ジギング主体です。60-80gのジグをメインで使っています。タングステンも有効ですので、お持ちの方は色々と試してみて下さい。キャスティングタックルをお持ちの方はご持参ください!

シーバス船にご乗船のお客様へ! 

ご予約の際にレンタルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。
開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮
頂きますようお願い致します。


≪シーバスタックル≫
6ft前後のシーバスジギングタックル
ベイトリールでPEライン1-1.5号
ショックリーダーは25-30lb
メタルジグは60-80g使用


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:41| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年04月17日

4月17日(月)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温17.1℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-28cm 4-30匹 横浜沖 横浜市の田中様
<午後LTアジ船 予約制>
17-28cm 30-99匹 横浜沖 江戸川区の星様

<ルアータチウオ船 予約制>
65-105cm 7-29本 走水沖 目黒区の長沢様 

<シーバス船 予約制>
お休みでした。

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
15-26cm 13-54匹 本牧沖前夜 世田谷区の国貞様


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


アジ船、午前船、午後船ともに20cm級主体でした。午後船は特に食い活発でしたよ! イシモチ混じりました。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。
LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


230417140401269.JPG230417140434439.JPG

タチウオ船、まずは久里浜沖をチョイス。水深70m前後で40-50mに浮かぶ反応を捕らえました。開始早々から活性良好。良型のサバ混じりで当たり多数ありました。久里浜沖は2ヶ所狙ったのですが、2ヶ所目は水深80mでボトムから10m前後出ている反応の方が若干型が良かったですね! 12時頃から走水沖へと移動し良型が型見るくらいでした。走水沖はかなり遊泳層が浮いてきました。主に20-25mくらいに良く反応見れました。メタルジグ80-120g程度が必要です。タングステンジグが有利な日も多いです。ジグは潮流れ、深度で使い分けていきます。フォーリングのバイトが非常に多いので、PEラインは細ラインが有利です。今後に期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆シーバス船 午前7:00出船 予約制☆


シーバス船、本日お休みでした。これから大潮まわりと期待していきましょう! そろそろ時期的にラストスパートですね! 只今ジギング主体です。60-80gのジグをメインで使っています。タングステンも有効ですので、お持ちの方は色々と試してみて下さい。キャスティングタックルをお持ちの方はご持参ください!

シーバス船にご乗船のお客様へ! 

ご予約の際にレンタルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。
開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮
頂きますようお願い致します。


≪シーバスタックル≫
6ft前後のシーバスジギングタックル
ベイトリールでPEライン1-1.5号
ショックリーダーは25-30lb
メタルジグは60-80g使用


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:22| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年04月16日

4月16日(日)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温16.5℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-28cm 1-47匹 横浜沖 横浜市の橋詰様
<午後LTアジ船 予約制>
17-28cm 1-35匹 横浜沖 江東区の麻生様

<ルアータチウオ船 予約制>
本日、配船の都合によりお休みでした。

<シーバス船 予約制>
43-65cm 0-5匹 横浜沖 5匹2名

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
出船中。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_1945.JPGDSC_1944.JPGDSC_0028.JPGDSC_1942.JPG

アジ船、午前船、午後船ともに20cm級主体でイシモチ混じりで順調に釣れました。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。
LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


タチウオ船、本日は配船の都合によりお休みでした。明日は出船確定しています。只今観音崎沖周辺を狙っています。メタルジグ80-120g程度が必要です。ジグは潮流れ、深度で使い分けていきます。フォーリングのバイトが非常に多いので、PEラインは細ラインが有利です。0.8号を目安に巻けるだけ巻いて来てください。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆シーバス船 午前7:00出船 予約制☆


1681619794776.jpg1681619794703.jpg1681619794513.jpg1681619795154.jpg1681619797359.jpg1681619798601.jpg1681619798291.jpg1681619797984.jpg

シーバス船、本日、前半あちこちポイントまわっていくもダメダメで型見た程度。中盤からようやく少しだけ口使ってくれてアタリ出はじめたんですが、何かを嫌ってかポツポツと続くようなアタリ方は無く、単発的な食い。ですが、釣れればサイズは良く50-60cm級主体で、一人が魚を掛けると一瞬だけ活性上がり一人二人とヒットしますが、それ以上は無く、我慢に徹していき少しづつ貯めていきました。後半の食い出しにも期待していきましたが最後まで単発的なアタリ方で盛り上がる事無く時間となりました。0の方も1名様出してしまい数ものびませんでした。5匹2名様で稲城市の原田様と横浜市の谷川様。これから大潮まわりと期待していきますが、そろそろ時期的にラストスパートですね! 只今ジギング主体です。60-80gのジグをメインで使っています。タングステンも有効ですので、お持ちの方は色々と試してみて下さい。キャスティングタックルをお持ちの方はご持参ください!

シーバス船にご乗船のお客様へ! 

ご予約の際にレンタルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。
開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮
頂きますようお願い致します。


≪シーバスタックル≫
6ft前後のシーバスジギングタックル
ベイトリールでPEライン1-1.5号
ショックリーダーは25-30lb
メタルジグは60-80g使用


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:42| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年04月15日

4月15日(土)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温16.3℃(横浜沖) 薄濁り 天気・雨


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
予報悪く出船中止しました。
<午後LTアジ船 予約制>
17-28cm 15-36匹 横浜沖 江東区の曲山様

<ルアータチウオ船 予約制>
予報悪く出船中止しました。

<シーバス船 予約制>
予報悪く出船中止しました。

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は明日16日(日)に出船予定です。出船確定です。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_1944.JPGDSC_1948.JPGDSC_1949.JPGDSC_1946.JPG

アジ船、午後船のみの出船でした。午前船は出船中止しています。午後船は乗合船ですが、団体のお客様だけで出船。雨の中の和気あいあいと雨にも負けず頑張っていただきました。イシモチ多数混じりながら、20cm級主体で順調に釣れました。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


タチウオ船、荒天予報でしたので
出船中止させていただきました。

明日は配船の都合により休船します。


只今観音崎沖周辺を狙っています。メタルジグ80-120g程度が必要です。ジグは潮流れ、深度で使い分けていきます。フォーリングのバイトが非常に多いので、PEラインは細ラインが有利です。0.8号を目安に巻けるだけ巻いて来てください。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆シーバス船 午前7:00出船 予約制☆


シーバス船、本日は荒天予報でしたので
出船中止させていただきました。

明日16日(日)は出船確定しています。


只今ジギング主体です。60-80gのジグをメインで使っています。タングステンも有効ですので、お持ちの方は色々と試してみて下さい。キャスティングタックルをお持ちの方はご持参ください!

シーバス船にご乗船のお客様へ! 

ご予約の際にレンタルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。
開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮
頂きますようお願い致します。


≪シーバスタックル≫
6ft前後のシーバスジギングタックル
ベイトリールでPEライン1-1.5号
ショックリーダーは25-30lb
メタルジグは60-80g使用


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:06| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年04月14日

明日4月15日(土)は・・・

明日15日(土)は荒天予報の為、 全船お休みさせていただきます。
posted by 渡辺釣船店 at 19:08| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

4月14日(金)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温16.3℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-28cm 7-40匹 横浜沖 東村山市の安田様
<午後LTアジ船 予約制>
17-28cm 20-55匹 横浜沖 横浜市の渡部様

<ルアータチウオ船 予約制>
75-122cm 1-9本 観音崎沖 世田谷区の西尾様

<シーバス船 予約制>
43-67cm 3-22匹 横浜沖 市原市の三浦様

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は15日(土)、16日(日)に出船予定です。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_1947.JPGDSC_1950.JPGDSC_1944.JPGDSC_1943.JPG

アジ船、午前船、午後船ともに20cm級主体に釣れました。午後にもなると南西の風も増していきましたが風裏を狙い食い活発で皆様平均的にイシモチ混じりでアタリありました。横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


230414150745553.JPG230414150808685.JPG

タチウオ船、観音崎沖から行ってみました。水深70m前後のエリアで50m前後に浮かぶ反応発見からスタートです。すぐに型こそ見れましたが、なかなか続かずでした。同じような反応を何回も狙って型見るくらいの繰り返し。久里浜沖のレンジ90-110mで反応15m程高さ有る反応でも型みるくらいでした。後半は苦戦。シケ陽気でバラバラの反応が固まれば復活しそうなのですが…。陽気次第です。今後に期待です。メタルジグ80-120g程度が必要です。ジグは潮流れ、深度で使い分けていきます。フォーリングのバイトが非常に多いので、PEラインは細ラインが有利です。0.8号を目安に巻けるだけ巻いて来てください。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆シーバス船 午前7:00出船 予約制☆


1681437788049.jpg1681437788808.jpg1681437787147.jpg1681437790199.jpg1681437790749.jpg1681437789674.jpg1681437786406.jpg1681437786345.jpg1681437786115.jpg

シーバス船、本日久々の出船! 転々とポイントを見ながら行きました。2ヶ所目のポイントでポツリポツリと型見れ出しました。アタリ方に派手さは無いものの船中で誰かはヒットしている感じで魚の活性上がると2-3人同時にヒットしたりですが、どうやらフッキングも浅く水面でバレてしまったりで取りこぼし多くあり中々数は伸び悩みますがアタリは皆様平均的にあったと思います。ですが、次第に南西の風が強まってきてしまい海もボチャボチャと釣り辛く、泣く泣く風裏となるポイントを探しに行きました。移動してからは型見る程度と失速してしまいましたが、転々とポイントをまわっていき後半には活性あるポイントに入れポツポツと型見れ全体的に数のびましたね! ほぼほぼ皆様ツ抜けでき2番手21匹でした。只今ジギング主体です。60-80gのジグをメインで使っています。タングステンも有効ですので、お持ちの方は色々と試してみて下さい。キャスティングタックルをお持ちの方はご持参ください!

シーバス船にご乗船のお客様へ! 

ご予約の際にレンタルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。
開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮
頂きますようお願い致します。


≪シーバスタックル≫
6ft前後のシーバスジギングタックル
ベイトリールでPEライン1-1.5号
ショックリーダーは25-30lb
メタルジグは60-80g使用


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:34| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年04月12日

4月12日(水)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温15.7℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
南西強風の為出船中止しました。
<午後LTアジ船 予約制>
南西強風の為出船中止しました。

<ルアータチウオ船 予約制>
85-125cm 0-4本 走水沖 習志野市の小林様

<シーバス船 予約制>
南西強風の為出船中止しました。

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は15日(土)、16日(日)に出船予定です。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


アジ船、荒天の為、出船中止しました。 

横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


230412145216464.JPG230412145146597.JPG

タチウオ船、南西強風でしたが観音崎沖から行ってみました。ちょっと波高めで反応探しましたが、やはり...。連日群れ固まっていて好感触でしたが、昨日からの強風で反応がバラバラになっていました。11時頃までは型みた程度。その後走水沖65-70mでそこそこ群れ固まったのですが、活性は一向に上がりませんでした。ただ釣れるとデカサイズ揃いでした。陽気次第です。今後に期待です。メタルジグ80-120g程度が必要です。ジグは潮流れ、深度で使い分けていきます。フォーリングのバイトが非常に多いので、PEラインは細ラインが有利です。0.8号を目安に巻けるだけ巻いて来てください。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆シーバス船 午前7:00出船 予約制☆


シーバス船、荒天の為、出船中止しました。

只今ジギング主体です。60-80gのジグをメインで使っています。タングステンも有効ですので、お持ちの方は色々と試してみて下さい。キャスティングタックルをお持ちの方はご持参ください!

シーバス船にご乗船のお客様へ! 

ご予約の際にレンタルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。
開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮
頂きますようお願い致します。


≪シーバスタックル≫
6ft前後のシーバスジギングタックル
ベイトリールでPEライン1-1.5号
ショックリーダーは25-30lb
メタルジグは60-80g使用


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:40| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年04月11日

4月11日(火)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温16.7℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-28cm 3-33匹 横浜沖 横浜市の岩間様
<午後LTアジ船 予約制>
南西強風の為出船中止しました。

<ルアータチウオ船 予約制>
南西強風の為出船中止しました。

<シーバス船 予約制>
南西強風の為出船中止しました。

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は15日(土)、16日(日)に出船予定です。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_1937.JPGDSC_1947.JPGDSC_1942.JPGDSC_1944.JPG

アジ船、午前船、本日は午前船のみの出船でした。20cm級主体にポツポツ型見れました。イシモチも少々混じりました。手返しやコマセワークなどで数伸ばしていきましょう! 今後も日並み良ければ安定していきそうです。反応は随分とありました。誘いや小まめなタナとり、手返し一つで釣果に差が出ます! 置き竿では無く、手持ちで小刻みに誘ってみてください! 横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


タチウオ船、本日は南西強風の為出船中止しました。今後に期待です。メタルジグ80-120g程度が必要です。ジグは潮流れ、深度で使い分けていきます。フォーリングのバイトが非常に多いので、PEラインは細ラインが有利です。0.8号を目安に巻けるだけ巻いて来てください。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆シーバス船 午前7:00出船 予約制☆


シーバス船、本日は南西強風の為出船中止しました。明日12日(水)は配船の都合によりお休みします。只今ジギング主体です。60-80gのジグをメインで使っています。タングステンも有効ですので、お持ちの方は色々と試してみて下さい。キャスティングタックルをお持ちの方はご持参ください!

シーバス船にご乗船のお客様へ! 

ご予約の際にレンタルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。
開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮
頂きますようお願い致します。


≪シーバスタックル≫
6ft前後のシーバスジギングタックル
ベイトリールでPEライン1-1.5号
ショックリーダーは25-30lb
メタルジグは60-80g使用


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 12:20| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年04月10日

4月10日(月)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温16.9℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-28cm 10-63匹 横浜沖 中郡二宮町の平田様
<午後LTアジ船 予約制>
17-28cm 30-73匹 横浜沖 江戸川区の星様

<ルアータチウオ船 予約制>
70-105cm 1-25本 観音崎沖 目黒区の長沢様

<シーバス船 予約制>
45-67cm 62-72匹 横浜沖 横浜市の趙様

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は15日(土)、16日(日)に出船予定です。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_1945.JPGDSC_1949.JPGDSC_1937.JPGDSC_1942.JPG

アジ船、午前船、午後船共に中型主体に食い活発! 絶好調でした。イシモチも少々混じりました。手返しやコマセワークなどで数伸ばしていきましょう! 今後も日並み良ければ安定していきそうです。反応は随分とありました。誘いや小まめなタナとり、手返し一つで釣果に差が出ます! 置き竿では無く、手持ちで小刻みに誘ってみてください! 横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


230410144241881.JPG230410144336168.JPG230410144145390.JPG230410144115749.JPG

タチウオ船、終日観音崎沖を狙いました。始めは水深80m前後で50-75mまでの間に5-10mの高さの反応が上下したりしていました。レンジに落ち着きはないのですが、活性は順調。朝ほど良型多めでした。次第に潮流れとともにF3.5サイズが主体になっていきましたが、レンジさえ合えば当たり多く出ました。段々と冬パターンから春~夏タチのように早めのピッチでどんどんと誘い上げていって下さい。追いがかなりみられるになってきました。後半は潮流れず当たり渋くも反応だけはプチテンコ盛りでしたよ! 今後に期待です。メタルジグ80-120g程度が必要です。ジグは潮流れ、深度で使い分けていきます。フォーリングのバイトが非常に多いので、PEラインは細ラインが有利です。0.8号を目安に巻けるだけ巻いて来てください。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆シーバス船 午前7:00出船 予約制☆


1681087889558.jpg1681087889845.jpg1681087889761.jpg1681087890304.jpg1681087890134.jpg

シーバス船、本日は少数精鋭での出撃でした。朝から50-60cm級主体に活発で、リリースの時間以外は食いっぱなしの流しっぱなし。束釣りの勢いありましたが、お昼過ぎに南風が強まってきてしまい少し早めに沖あがりさせて頂きました。トップから72匹、67匹、65匹、62匹と皆様接戦で平均的に釣れ、バラシも多数ありましたのでアタリ数自体は、ほとんど入れアタリに近い状況でした。只今ジギング主体です。60-80gのジグをメインで使っています。タングステンも有効ですので、お持ちの方は色々と試してみて下さい。キャスティングタックルをお持ちの方はご持参ください!

シーバス船にご乗船のお客様へ! 

ご予約の際にレンタルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。
開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮
頂きますようお願い致します。


≪シーバスタックル≫
6ft前後のシーバスジギングタックル
ベイトリールでPEライン1-1.5号
ショックリーダーは25-30lb
メタルジグは60-80g使用


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 14:42| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年04月09日

4月9日(日)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温16.7℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-28cm 20-99匹 横浜沖 横浜市の橋詰様
<午後LTアジ船 予約制>
17-28cm 18-99匹 横浜沖 茅ヶ崎市の山林様

<ルアータチウオ船 予約制>
70-119cm 1-33本 観音崎沖 33本は2名様

<シーバス船 予約制>
お休みでした。

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
次回は15日(土)、16日(日)に出船予定です。


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


Image-3.jpegImage-2.jpegImage-1.jpegImage.jpeg

アジ船、午前船、午後船共に中型主体に食い活発! 絶好調でした。イシモチも少々混じりました。手返しやコマセワークなどで数伸ばしていきましょう! 今後も日並み良ければ安定していきそうです。反応は随分とありました。誘いや小まめなタナとり、手返し一つで釣果に差が出ます! 置き竿では無く、手持ちで小刻みに誘ってみてください! 横浜沖の水深18ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃までに
受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


1681021179328.jpg1681021180429.jpg1681021181300.jpg

タチウオ船、昨日撃沈でしたので、久里浜沖をチョイス。レンジ70-90m前後の反応を捕えられました。昨日はかなりのウネリで反応すら巡り会えず型も見れなかったのですが、今朝は風もなく波も穏やかで活性が上がりました。11時まで狙ってトップ20本超! 残り時間は期待の観音崎沖へ! レンジ40-50mに反応固まり、昨日無かった活性が! サイズこそバラバラですが、連発ヒットありました。33本でトップは2名様、世田谷区の西尾様と横浜市の池谷様。日並み次第です。今後に期待です。メタルジグ100-150g以上が必要です。ジグは潮流れ、深度で使い分けていきます。フォーリングのバイトが非常に多いので、PEラインは細ラインが有利です。0.8号を目安に巻けるだけ巻いて来てください。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは80-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆シーバス船 午前7:00出船 予約制☆


シーバス船、本日はお休みでした。

只今ジギング主体です。60-80gのジグをメインで使っています。タングステンも有効ですので、お持ちの方は色々と試してみて下さい。キャスティングタックルをお持ちの方はご持参ください!

シーバス船にご乗船のお客様へ! 

ご予約の際にレンタルの有無のご確認をお願いします。
3名様以上のご予約で出船確定とさせていただきます。
開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮
頂きますようお願い致します。


≪シーバスタックル≫
6ft前後のシーバスジギングタックル
ベイトリールでPEライン1-1.5号
ショックリーダーは25-30lb
メタルジグは60-80g使用


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:14| 釣果情報 | 更新情報をチェックする