☆ 乗合船 ただいまの釣り物 ☆

aji.jpg

aomono2022.jpg

lure_tachiuo.jpg

mebaru_kasago2023

2023年10月02日

10月2日(月)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温24.6℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-34cm 20-63匹 横浜沖 横浜市の鈴木様 
<午後LTアジ船 予約制>
16-28cm 20-50匹 横浜沖 川崎市の安田様

<ルアータチウオ船 予約制>
70-100cm 2-11本 横須賀沖 横浜市のリョウ様

<ルアー青物船 予約制>
サワラ 2.0-3.2㎏ 0-4本 木更津沖 4本2名様
サワラ船中21本 サゴシ船中8本

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
16-26cm 20-71匹 本牧沖前夜 豊島区の岩瀬様


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


DSC_2681.JPGDSC_2682.JPGDSC_2678.JPGDSC_2676.JPG

アジ船、午前船、午後船共に順調でした! ここのところ小ぶりちゃんサイズが出てきています。横浜沖の水深13ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ 午前アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃
までに 受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


タチウオ船、浅場探索から開始。昨日に引き続き反応が超バラバラ状態。固まった反応など見えなかったです。細切れ反応を転々と撃ち、型見るばっかりで、少しずつ数貯めていきました。結構あちこちのポイント探索しにいきました。なかなか連発することなく苦戦です。厳しい日が3日くらい続いてしまっています。ただいま15-40m前後の水深を狙っています。今後も浅場対策の為軽めのジグもお持ちください。ただいまタングステン、メタルジグの60-120gをメインに使用しています。今後の展開に期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは60-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


1696227814110.jpg1696227814364.jpg1696227813248.jpg1696227813482.jpg1696227813843.jpg1696227812523.jpg1696227812658.jpg1696227812726.jpg

青物船、サワラ狙いです。本日も早々に型見れました。その後も単発だったりポツポツ型見れたりでしたが、一時はバタバタっと少し忙しい場面もあり!!! アタリもそれなりにあり、バレもそれなりに!!! それでも皆様頑張って頂きサワラ船中21本。サゴシ船中8本と本日もハマれ、2本は3名様。3本は2名様。4本2名様で横浜市の森野様と相模原市の山崎様でした。徐々にですが反応も纏まりだしてきて、いつバリっと食いだすが分かりませんが、食い出しそうな雰囲気も感じれる様になってきたので今後に期待していきましょう! ベイトのサイズも様々な様子ですよ!

≪青物タックル≫
ブレードジグ:20-50g ミノーなどもあり。
リール:4000-6000番クラスのXG推奨。
ロッド:キャスティング向きのロッド
(シーバスやサワラ専用ロッド推奨)
PE:1.5-2.0号(古いPEはNG)


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:44| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年10月01日

10月1日(日)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温25.2℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
18-40cm 15-43匹 横浜沖 横浜市の木田様 
<午後LTアジ船 予約制>
16-36cm 10-63匹 横浜沖 横浜市の橋詰様

<ルアータチウオ船 予約制>
70-100cm 2-14本 横須賀沖 世田谷区の西尾様

<ルアー青物船 予約制>
サワラ 2.0-4.2㎏ 0-3本 木更津沖 3本2名様
サワラ船中17本 明日も出船確定。

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
16-26cm 5-62匹 本牧沖前夜 川崎市の大島様


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


DSC_2685.JPGDSC_2686.JPGDSC_2677.JPGDSC_2689.JPG

アジ船、午前船、午後船共に順調でした! ここのところ小ぶりちゃんサイズが出てきています。横浜沖の水深13ー20m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ 午前アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃
までに 受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


231001150042098.JPG

タチウオ船、浅場探索から開始。昨日に引き続き反応が超バラバラ状態。固まった反応など見えず、超潮流れ速いポイントの細切れ反応を狙ってみました。昨日若干当たり良さげだったのですが、反応少なめでたまに型見る程度。厳しい展開でしたが、他エリアも状況変わらず。しばし我慢。後半は浅場で型見れるポイントあり粘って数貯めました。ただいま15-40m前後の水深を狙っています。今後も浅場対策の為軽めのジグもお持ちください。ただいまタングステン、メタルジグの60-120gをメインに使用しています。今後の展開に期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは60-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


1696140127857.jpg1696140126187.jpg1696140126304.jpg1696140126356.jpg1696140126924.jpg1696140128077.jpg1696140127161.jpg1696140127401.jpg1696140127647.jpg1696141826729.jpg


明日2日(月)も出船確定です、お待ちしております。

青物船、サワラ狙いです。朝は南風強く海悪かったです。そんな中本日も早々に型見れました。その後も追加でき、途中でもポツポツヒット! 終日に渡ってポツポツと型見れていました。最後もダメ押しの追加成功で本日も何とか上手くハマれアタリもソコソコありありで、バラシなどもソコソコ出てしまいましたが、皆様頑張って頂き船中17本、サゴシは混じらずでした。2本は4名様。3本は2名様で横浜市の小山様と小平市の川村様でした。徐々にですが反応も纏まりだしてきて、いつバリっと食いだすが分かりませんが、食い出しそうな雰囲気も感じれる様になってきたので今後に期待していきましょう! ベイトのサイズも様々な様子ですよ!


≪青物タックル≫
ブレードジグ:20-50g ミノーなどもあり。
リール:4000-6000番クラスのXG推奨。
ロッド:キャスティング向きのロッド
(シーバスやサワラ専用ロッド推奨)
PE:1.5-2.0号(古いPEはNG)


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:31| 釣果情報 | 更新情報をチェックする