≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫
水温25.2℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ時々小雨
【各種乗合船】
<餌木マダコ船 予約制>
出船中止
<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 12-45匹 横浜沖 横浜市の平井様 好調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 20-67匹 横浜沖 大和市の吉田様 絶好調
<ルアータチウオ船 予約制>
65-123cm 1-12本 富津沖 川崎市の飯田様 ポツリ
<夜メバル・カサゴ船 予約制>
14-26cm 15-45匹 本牧沖前夜 川崎市の夫谷様 好調
【釣行記】
※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。こちらをクリックお願いします。
☆マダコ船(餌木) 午前7:00出船 予約制☆
本日のマダコ船は、機関トラブル(スターター部品破損)により、エンジンが始動出来ず、出船中止させて頂きました。ご来店のお客様には大変ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした。お詫び申し上げます。
餌木マダコ船、餌木3.5号前後、オモリは20-30号前後を水深に併せてお使い下さい。主に根周りを狙いますので餌木、スナップ類は多めにお持ちになって下さい。
☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆




LTアジ船、午前船、午後船共に横浜沖を狙いました。中型サイズ主体で型揃い! 終日活性がありました。ここのところ安定した釣れっぷりです。アジの脂が只今MAX凄すぎ! 激ウマです。ポイントによってはイシモチも多く釣れてきたりします。イシモチは是非干物で頂いてみてください。干物と混布締めが激ウマです! 横浜沖のアジは美味しいですよ! 特にアジフライとナメロウ、サンガ焼きは絶品です。小ぶりサイズは南蛮漬けですね! 今後もバリバリと期待していきましょう。
≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。
※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。
☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆



タチウオ船、本日も富津沖から狙いました。水深12m前後の浅場で、良型サイズ主体に釣れました。小さめの反応があちこちにありポツリポツリと開始です。なかなか連発まではいきませんが、浅場からのダイナミックな引きを楽しめました。午前中は富津沖や木更津沖など転々と狙いましたが、やはり朝一のポイントが一番良かったのかな? ここのところ毎日ポイントが変わったりと非常に読み難いのですが、あちこちと極力群れの一番濃そうなポイントを狙っていきます。その日の反応に併せてメタルジグ100-150g前後をチョイス! 期待していきましょう。
タチウオ船にご乗船のお客様へ!
※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。
※ 当船では、テンヤ釣りはお断りさせて頂いています。
≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは100-200gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40lb 1.5-3m前後。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
段差フックなどの2本針などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)
☆7-8月の休業日のお知らせ☆
【7月】
毎週木曜日定休日です。
【8月】
毎週木曜日が定休日です。13日(木)は通常営業で出船します。
その他に24(月)-27日(金)まで夏季休業日を頂きます。
水温25.2℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ時々小雨
【各種乗合船】
<餌木マダコ船 予約制>
出船中止
<午前LTアジ船 予約制>
18-28cm 12-45匹 横浜沖 横浜市の平井様 好調
<午後LTアジ船 予約制>
18-28cm 20-67匹 横浜沖 大和市の吉田様 絶好調
<ルアータチウオ船 予約制>
65-123cm 1-12本 富津沖 川崎市の飯田様 ポツリ
<夜メバル・カサゴ船 予約制>
14-26cm 15-45匹 本牧沖前夜 川崎市の夫谷様 好調
【釣行記】
※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。こちらをクリックお願いします。
☆マダコ船(餌木) 午前7:00出船 予約制☆
本日のマダコ船は、機関トラブル(スターター部品破損)により、エンジンが始動出来ず、出船中止させて頂きました。ご来店のお客様には大変ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした。お詫び申し上げます。
餌木マダコ船、餌木3.5号前後、オモリは20-30号前後を水深に併せてお使い下さい。主に根周りを狙いますので餌木、スナップ類は多めにお持ちになって下さい。
☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆
LTアジ船、午前船、午後船共に横浜沖を狙いました。中型サイズ主体で型揃い! 終日活性がありました。ここのところ安定した釣れっぷりです。アジの脂が只今MAX凄すぎ! 激ウマです。ポイントによってはイシモチも多く釣れてきたりします。イシモチは是非干物で頂いてみてください。干物と混布締めが激ウマです! 横浜沖のアジは美味しいですよ! 特にアジフライとナメロウ、サンガ焼きは絶品です。小ぶりサイズは南蛮漬けですね! 今後もバリバリと期待していきましょう。
≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。
※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。
☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆
タチウオ船、本日も富津沖から狙いました。水深12m前後の浅場で、良型サイズ主体に釣れました。小さめの反応があちこちにありポツリポツリと開始です。なかなか連発まではいきませんが、浅場からのダイナミックな引きを楽しめました。午前中は富津沖や木更津沖など転々と狙いましたが、やはり朝一のポイントが一番良かったのかな? ここのところ毎日ポイントが変わったりと非常に読み難いのですが、あちこちと極力群れの一番濃そうなポイントを狙っていきます。その日の反応に併せてメタルジグ100-150g前後をチョイス! 期待していきましょう。
タチウオ船にご乗船のお客様へ!
※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。
※ 当船では、テンヤ釣りはお断りさせて頂いています。
≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは100-200gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40lb 1.5-3m前後。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
段差フックなどの2本針などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)
☆7-8月の休業日のお知らせ☆
【7月】
毎週木曜日定休日です。
【8月】
毎週木曜日が定休日です。13日(木)は通常営業で出船します。
その他に24(月)-27日(金)まで夏季休業日を頂きます。