☆ 乗合船 ただいまの釣り物 ☆

aji.jpg

aomono2022.jpg

lure_tachiuo.jpg

mebaru_kasago2023

2021年05月04日

5月4日(祝)の釣果

≪救命胴衣は着用義務です。下船まで着用をお願いします。≫


水温16.9℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
17-28cm 2-20匹 横浜沖 横浜市の高木様 苦戦
<午後LTアジ船 予約制>
17-27cm 2-55匹 横浜沖 横浜市の白鳥様 好調

<ルアータチウオ船 予約制>
65-105cm 0-14本 観音崎沖 市原市の吉田様 苦戦

<夜メバル・カサゴ船 予約制>
16-27cm 8-52匹 本牧沖前夜 府中市の山下様 順調


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。こちらをクリックお願いします。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_0886.JPGDSC_0885.JPGDSC_0883.JPGDSC_0884.JPG

LTアジ船、午前・午後船共にお客様多く2隻で出船しました。釣果は2隻の高低になっています。このGW中は沢山のお子様や女性のお客様がご乗船してくれて華やかです。狙った水深は20m前後で午後船はポツポツと釣れました。日にもよりますが、小ぶりちゃんはどのポイントにも居ます。その日によって多く混じってきたり、型揃いだったりとです。これからのアジは脂のノリが良く激ウマです。特にアジフライとナメロウは絶品です。小ぶりサイズは唐揚げ、南蛮漬けですね! 今後もバリバリと期待していきましょう。

バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ15号(60g程度)以上をお使いください。軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方などレクチャー致しております。お気軽にお申し付けください。


☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


Image-2.jpegImage-1.jpegImage.jpeg

タチウオ船、本日は厳しい内容でした。この連休中で最も良い陽気に恵まれましたが、釣果振るわず苦戦でした。昨日は3か所のポイントを巡り何処も良い感じ! で、そのルートを本日も狙うも撃沈! 反応はかなりありましたが、活性が一向に上がってこなく一日平凡に型見れる程度でした。数・サイズの両方に恵まれないのは珍しいくらい! 明日以降は巻き返していきたいです。メタルジグ100-150g各種ご用意願います。その日の遊泳層で使い分けていきます。今後に期待していきましょう。

初めての方も必見! 乗船手順〜釣行までがわかる📺



ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

※ 開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音にご配慮頂きますようお願い申し上げます。

※ 当船では、餌を用いたテンヤ釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは100-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本針などの使用は
ご遠慮願います。(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆5月の休業日のお知らせ☆

【5月】
毎週木曜日が定休日です。

皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:49| 釣果情報 | 更新情報をチェックする