【重要】
始めに! ご確認をお願いします。
令和4年2月よりType‐Aで(桜)マーク
が無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マーク
があるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。
水温23.3℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ
【各種乗合船】
<ルアータチウオ船 予約制>
75-121cm 0-23本 大貫沖 世田谷区の西尾様
<午前LTアジ船 予約制>
船体整備のため、休船させていただきました。
<午後LTアジ船 予約制>
船体整備のため、休船させていただきました。
<夜メバル船 予約制>
次回は15日(土)に出船予定です。
【釣行記】
※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。
☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆



明日15日(土) タチウオ船は満員御礼となりました。
明後日16日(日)は空席多数あります。
タチウオ船、富津沖から開始です。水深40m前後で、中層に浮かぶ15m前後に魚影がありました。浅レンジは良型みたいな感じではありましたが、なかなか連発するような当たりはなくて、2時間程度狙って猿島沖へと展開していきました。猿島沖は水深60m前後で、タチの遊泳層は40m前後に高さ10m前後ある反応を狙い撃ちしました。富津沖も猿島沖も結果的に地味にポツポツヒット出来ました。サイズも大中小混じりで、半分以上の方がツ抜け達成でした。浅場海域は今後も1oz程度のジグヘッド類お持ちになった方が良さそうです。夏タチに向け浅場への展開、激流への対策で60-120gのメタルジグや、タングステンをお持ちください。
※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ!
開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。
≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは60-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)
☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆
アジ船、使用船上袈のため休船させていただきました。
LTアジ船にご乗船のお客様へ!
※ しばらくの間使用船変更のため、電動リール
ご使用のお客様はバッテリーをご持参ください。
※ 午前アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃
までに 受付を済まされるようお願いします。
※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。
バチコン狙いでご乗船のお客様へ!
※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。
≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。
※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。
皆様のご乗船をお待ちしています。
始めに! ご確認をお願いします。
令和4年2月よりType‐Aで(桜)マーク


水温23.3℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ
【各種乗合船】
<ルアータチウオ船 予約制>
75-121cm 0-23本 大貫沖 世田谷区の西尾様
<午前LTアジ船 予約制>
船体整備のため、休船させていただきました。
<午後LTアジ船 予約制>
船体整備のため、休船させていただきました。
<夜メバル船 予約制>
次回は15日(土)に出船予定です。
【釣行記】
※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。
☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆
明日15日(土) タチウオ船は満員御礼となりました。
明後日16日(日)は空席多数あります。
タチウオ船、富津沖から開始です。水深40m前後で、中層に浮かぶ15m前後に魚影がありました。浅レンジは良型みたいな感じではありましたが、なかなか連発するような当たりはなくて、2時間程度狙って猿島沖へと展開していきました。猿島沖は水深60m前後で、タチの遊泳層は40m前後に高さ10m前後ある反応を狙い撃ちしました。富津沖も猿島沖も結果的に地味にポツポツヒット出来ました。サイズも大中小混じりで、半分以上の方がツ抜け達成でした。浅場海域は今後も1oz程度のジグヘッド類お持ちになった方が良さそうです。夏タチに向け浅場への展開、激流への対策で60-120gのメタルジグや、タングステンをお持ちください。
※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ!
開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。
≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは60-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)
☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆
アジ船、使用船上袈のため休船させていただきました。
LTアジ船にご乗船のお客様へ!
※ しばらくの間使用船変更のため、電動リール
ご使用のお客様はバッテリーをご持参ください。
※ 午前アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃
までに 受付を済まされるようお願いします。
※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。
バチコン狙いでご乗船のお客様へ!
※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。
≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。
※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。

