☆ 乗合船 ただいまの釣り物 ☆

aji.jpg

aomono2022.jpg

lure_tachiuo.jpg

2023年11月26日

11月26日(日)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温15.8℃(横浜沖) 薄濁り 天気・雨のち曇り


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-40cm 20-95匹 横浜沖 横浜市の竹内様
<午後LTアジ船 予約制>
16-28cm 26-72匹 横浜沖 横浜市の竹内様

<ルアータチウオ船 予約制>
本日お休みでした。明日27日(月)もお休みとなります。

<ルアー青物船 予約制>
サワラ 2.6㎏ 船中1本 木更津沖
サゴシ船中4本


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_2792.JPGDSC_2796.JPGDSC_2798.JPGDSC_2793.JPG

アジ船、午前船、午後船共に中型主体に絶好調でした。18cm前後くらいのサイズが多くなりました。連日好調です! ここのところ日にもよりますが、爆裂的な釣果が出る時があります。横浜沖の水深13ー22m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ 午前アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃
までに 受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


タチウオ船、本日お休みでした。明日27日(月)もお休みとなります。

メタルジグ・タングステンジグともに80gくらいを多用しています。60-100gをお持ちになってください。今後群れ固まってくれれば面白くなりそう! 期待していきましょう!

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは60-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


1700980565768.jpg

青物船、サワラ狙いです。本日も反応健在でした。ですが、本日も浅場主体となりアタリも出しづらい感じでした。アタリ出ても単発な食い。そして、食いも浅いせいかサワラ、サゴシの水面バレなどもありました。本日は全体的にアタリ少なめな一日となってしまいました。浅場対策で20-30gやミノーなども、お持ちでしたらタックルBOXに入れといて下さい!!! サワラも極上級に脂がノッテきてますね!!! サゴシも大分サワラになりかけの個体も増えてきました!!! まだまだ、今後に期待していきましょう!!!

Image.jpeg

≪青物タックル≫
ブレードジグ:20-50g ミノーなどもあり。
リール:4000-6000番クラスのXG推奨。
ロッド:キャスティング向きのロッド
(シーバスやサワラ専用ロッド推奨)
PE:1.5-2.0号(古いPEはNG)
ショックリーダー30lb.前後


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:56| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年11月25日

11月25日(土)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温16.5℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-42cm 8-45匹 横浜沖 横浜市の渡部様
<午後LTアジ船 予約制>
16-26cm 20-80匹 横浜沖 横浜市の古瀬様

<ルアータチウオ船 予約制>
60-90cm 0-2本 木更津沖 2本3名様 撃沈 

<ルアー青物船 予約制>
サワラ 2.2-2.8㎏ 0-1本 木更津沖
サワラ船中3本 サゴシ船中9本


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_2795.JPGDSC_2789.JPGDSC_2788.JPGDSC_2791.JPG

アジ船、午前船、午後船共に順調。18cm前後くらいのサイズが多くなりました。連日好調です! ここのところ日にもよりますが、爆裂的な釣果が出る時があります。横浜沖の水深13ー22m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ 午前アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃
までに 受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


タチウオ船、木更津沖ー根岸沖まで行きましたが、反応はありますが、超ド級のスーパー低活性。あれ? って感じで当たってくれません。と、言う訳で撃沈くらってしまいました。痺れた~ まだまだ浅場主体です。メタルジグ・タングステンジグともに80gくらいを多用しています。60-100gをお持ちになってください。今後群れ固まってくれれば面白くなりそう! 期待していきましょう!

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは60-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


1700895548939.jpg1700895548746.jpg1700895548468.jpg1700895548291.jpg1700895547967.jpg1700895547895.jpg1700895547725.jpg

青物船、サワラ狙いです。本日も反応あり! ですが、昨日の南西強風の影響かアタリちょこちょこでますがバラシも多め!!! 後半には浅場へと展開傾向もありヒットしても食いが浅いせいもあり、やはりバレも多くありアタリも出しずらかったですね!!! 30gもあると良いかもしれませんね!!! サワラ船中3本、サゴシ船中9本でした。サワラも極上級に脂がノッテきてますね!!! サゴシも大分サワラになりかけの個体も増えてきました!!! まだまだ、今後に期待していきましょう!!!

Image.jpeg

≪青物タックル≫
ブレードジグ:20-50g ミノーなどもあり。
リール:4000-6000番クラスのXG推奨。
ロッド:キャスティング向きのロッド
(シーバスやサワラ専用ロッド推奨)
PE:1.5-2.0号(古いPEはNG)
ショックリーダー30lb.前後


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:09| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年11月24日

11月24日(金)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温16.5℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-42cm 8-45匹 横浜沖 横浜市の渡部様
<午後LTアジ船 予約制>
16-26cm 20-80匹 横浜沖 横浜市の渡部様

<ルアータチウオ船 予約制>
60-90cm 1-6本 木更津沖 綾瀬市の後藤様  

<ルアー青物船 予約制>
サワラ 2.6-3.3㎏ 0-1本 木更津沖
サワラ船中2本 サゴシ船中4本


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆

DSC_2789.JPGDSC_2794.JPGDSC_2792.JPGDSC_2788.JPG

アジ船、午前船、午後船共に順調。18cm前後くらいのサイズが多くなりました。連日好調です! ここのところ日にもよりますが、爆裂的な釣果が出る時があります。横浜沖の水深13ー22m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ 午前アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃
までに 受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


タチウオ船、まだまだ浅場主体です。メタルジグ・タングステンジグともに80gくらいを多用しています。60-100gをお持ちになってください。今後群れ固まってくれれば面白くなりそう! 期待していきましょう!

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは60-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


27420.jpg27421.jpg

青物船、サワラ狙いです。本日は南西強風の風が一日中吹きっぱなしでした。船酔いの方もでてしまい風裏となるポイントも探してみましたがパッとせず。腹をくくって反応あるポイントで我慢となりました。皆様頑張って頂きお疲れ様でした。サワラ船中2本、サゴシ船中4本でした。サワラも極上級に脂がノッテきてますね!!! サゴシも大分サワラになりかけの個体も増えてきました!!! まだまだ、今後に期待していきましょう!!!

Image.jpeg

≪青物タックル≫
ブレードジグ:20-50g ミノーなどもあり。
リール:4000-6000番クラスのXG推奨。
ロッド:キャスティング向きのロッド
(シーバスやサワラ専用ロッド推奨)
PE:1.5-2.0号(古いPEはNG)
ショックリーダー30lb.前後


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:38| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年11月23日

11月23日(祝)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温16.7℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-28cm 5-47匹 横浜沖 川崎市の野村様
<午後LTアジ船 予約制>
16-28cm 10-50匹 横浜沖 横浜市の橋詰様

<ルアータチウオ船 予約制>
75-124cm 1-10本 木更津沖 川崎市の和田様 

<ルアー青物船 予約制>
サワラ 2.0-2.7㎏ 0-1本 木更津沖
サワラ船中7本 サゴシ船中31本


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_2790.JPGDSC_2788.JPGDSC_2792.JPGDSC_2791.JPG

アジ船、午前船、午後船共に好調。18cm前後くらいのサイズが多くなりました。連日好調です! ここのところ日にもよりますが、爆裂的な釣果が出る時があります。横浜沖の水深13ー22m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ 午前アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃
までに 受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


231123103638235.JPG231123123621761.JPGIMG_8681.JPG

※ 25日(土) タチウオ船 満員御礼

タチウオ船、木更津沖から開始です。水深は22-23m前後を終日狙いました。ボトムに潜む反応があちこちに点在していて、突撃ぶっ込みジギングで何とか型見るくらいが続きました。でもどこ行っても良さそうな雰囲気を感じられず、型見るばっかりの繰り返しの我慢釣り。そうこうしているとお昼過ぎたころから何となく向上気配。1流しで3本以上の型出しが出てくるようになりました。トップ10本で、2番手9本は2名様。最大124cmのほか122cmも! 若干反応がまとまっていました。浅場主体で60-80gのメタルジグ、タングステンジグを多用しています。フォールの当たりが多いのでラインは細めでお願いします。タングステンジグの60-100gまでお持ちであれば是非活用してみてください。しばらくは浅場主体です。今後の展開に期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは60-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


Image-3.jpegImage-2.jpegImage-1.jpegImage.jpegImage-3.jpegImage-1.jpegIMG_8673.jpegIMG_8650.jpeg

※ 25日(土) 青物船 満員御礼

青物船、サワラ狙いです。本日もアタリはポツポツ出ました。ほぼほぼ皆様にアタリは出たと思います。ただ、見切られてしまう感じもあり食いも浅く本日もバラシ多めにありました。ヒットしてから水面まで魚が来たら落ち着いていきましょう!!! サワラ船中7本、サゴシ船中31本でした。複数本キャッチの方は、ちょこちょこいました。ほぼほぼの方はサワラ、サゴシをキャッチできました。サワラも極上級に脂がノッテきてますね!!! サゴシも大分サワラになりかけの個体も増えてきました!!! まだまだ、今後に期待していきましょう!!!

Image.jpeg

≪青物タックル≫
ブレードジグ:20-50g ミノーなどもあり。
リール:4000-6000番クラスのXG推奨。
ロッド:キャスティング向きのロッド
(シーバスやサワラ専用ロッド推奨)
PE:1.5-2.0号(古いPEはNG)
ショックリーダー30lb.前後


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 15:53| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年11月22日

11月22日(水)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温16.9℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-25cm 20-99匹 横浜沖 川崎市の西宮様
<午後LTアジ船 予約制>
16-30cm 10-82匹 横浜沖 川崎市の西宮様

<ルアータチウオ船 予約制>
65-105cm 1-7本 羽田沖 世田谷区の西尾様 

<ルアー青物船 予約制>
サワラ 2.4-3.0㎏ 0-1本 木更津沖
サワラ船中4本 サゴシ船中18本


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_2794.JPGDSC_2795.JPGDSC_2787.JPGDSC_2791.JPG

アジ船、午前船、午後船共に絶好調。18cm前後くらいのサイズが多くなりました。連日好調です! ここのところ日にもよりますが、爆裂的な釣果が出る時があります。横浜沖の水深13ー22m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ 午前アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃
までに 受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


231122151038768.JPG

タチウオ船、昨日良かった木更津沖から開始ですが、朝から低活性。反応はありますが当たりがなかなか出ず大苦戦。あちこちと探索しても終日ご機嫌斜めでした。群れがバラバラになってしまって依然厳しい内容が続いています。水温が低下してきましたので、そろそろ群れ固まってくる頃だと思われます。浅場主体で60-80gのメタルジグ、タングステンジグを多用しています。フォールの当たりが多いのでラインは細めでお願いします。タングステンジグの60-100gまでお持ちであれば是非活用してみてください。しばらくは浅場主体です。今後の展開に期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは60-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


1700637822550.jpg1700637822676.jpg1700637822719.jpg1700637822860.jpg1700637822770.jpg1700637822817.jpg

青物船、サワラ狙いです。本日もアタリはポツポツあり、皆様にアタリは出たと思います。ですが、バラシも多め!!! サワラの惜しい水面バレなどもあり、もう少しキャッチ率を上げたいところもありました。ただ、皆様頑張って頂き、ほぼほぼの方がサワラ、サゴシの型みれました。サワラ船中4本、サゴシ船中18本でした。サワラも極上級に脂がノッテきてますね!!! サゴシも大分サワラになりかけの個体も増えてきました!!! まだまだ、今後に期待していきましょう!!!

≪青物タックル≫
ブレードジグ:20-50g ミノーなどもあり。
リール:4000-6000番クラスのXG推奨。
ロッド:キャスティング向きのロッド
(シーバスやサワラ専用ロッド推奨)
PE:1.5-2.0号(古いPEはNG)
ショックリーダー30lb.前後


皆様のご乗船をお待ちしています。
続きを読む
posted by 渡辺釣船店 at 15:52| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年11月21日

11月21日(火)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温16.7℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
15-26cm 37-96匹 横浜沖 世田谷区の加藤様
<午後LTアジ船 予約制>
16-28cm 10-77匹 横浜沖 横浜市の丹野様

<ルアータチウオ船 予約制>
75-105cm 1-13本 羽田沖 世田谷区の西尾様 

<ルアー青物船 予約制>
サワラ 2.2-2.8㎏ 0-1本 サワラ船中2本
サゴシ船中22本


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_2794.JPGDSC_2786.JPGDSC_2797.JPGDSC_2798.JPG

アジ船、午前船、午後船共に絶好調。午前船は小ぶりちゃんも多く交じりました。午後船の方が型が揃ったようです。連日好調です! ここのところ日にもよりますが、爆裂的な釣果が出る時があります。横浜沖の水深13ー22m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ 午前アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃
までに 受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


231121142400200.JPG

タチウオ船、羽田沖から探索。丹念に探しようやく見つけた反応で型みただけ。昨日は深追いしても状況変わらずでしたので、今朝も1時間ちょいで断念。木更津沖へと展開し、ちょっとだけ活性ある反応ありました。釣れてくるサイズは1mクラスの良型。ポツリポツリですが、今日1の当たり出てくれました。群れがバラバラになってしまって依然厳しい内容が続いています。水温が低下してきましたので、そろそろ群れ固まってくる頃だと思われます。浅場主体で60-80gのメタルジグ、タングステンジグを多用しています。フォールの当たりが多いのでラインは細めでお願いします。タングステンジグの60-100gまでお持ちであれば是非活用してみてください。しばらくは浅場主体です。今後の展開に期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは60-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


1700550152992.jpg1700550152786.jpg1700550152931.jpg

青物船、サワラ狙いです。本日はサゴシ主体でしたがポツポツアタリありました。バレも多めにあり!!! サワラの水面バラシも!!! 僚船にもお世話になりました。ほぼほぼ皆様サゴシの型は見れました。サワラも極上級に脂がノッテきてますね!!! サゴシも大分サワラになりかけの個体も増えてきました!!! まだまだ、今後に期待していきましょう!!!

≪青物タックル≫
ブレードジグ:20-50g ミノーなどもあり。
リール:4000-6000番クラスのXG推奨。
ロッド:キャスティング向きのロッド
(シーバスやサワラ専用ロッド推奨)
PE:1.5-2.0号(古いPEはNG)
ショックリーダー30lb.前後


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:10| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年11月20日

11月20日(月)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温17.6℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-40cm 15-73匹 横浜沖 日高市の若林様
<午後LTアジ船 予約制>
16-28cm 16-82匹 横浜沖 川崎市の天谷様

<ルアータチウオ船 予約制>
65-100cm 0-6本 羽田沖 横浜市のリョウ様 

<ルアー青物船 予約制>
サワラ 2.2-2.7㎏ 0-1本 サワラ船中4本


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_2786.JPGDSC_2791.JPGDSC_2788.JPGDSC_2790.JPG

アジ船、午前船、午後船共に絶好調。午前船は小ぶりちゃんも多く交じりました。午後船の方が型が揃ったようです。連日好調です! ここのところ日にもよりますが、爆裂的な釣果が出る時があります。横浜沖の水深13ー22m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ 午前アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃
までに 受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


231120145238980.JPG231120145252328.JPG231120145512823.JPG231120145417757.JPG

タチウオ船、羽田沖から探索。すぐに型だけは出たのですが、意外とシケ模様なので極力波のないところで反応探しました。型見れたのは最初だけ。その後は細切れ反応を幾度と狙うもスカ。木更津沖ー根岸沖へと展開。結局反応があっても活性上がらず厳しい内容となってしまいました。浅場主体で60-80gのメタルジグ、タングステンジグを多用しています。フォールの当たりが多いのでラインは細めでお願いします。タングステンジグの60-100gまでお持ちであれば是非活用してみてください。しばらくは浅場主体です。今後の展開に期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは60-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


1700461623347.jpg1700461624235.jpg1700461623964.jpg1700461623449.jpg1700461623513.jpg

青物船、サワラ狙いです。朝から風強く釣りづらい状況でした。単発にはヒットありですが、後半に本日も激アツタイムが訪れ、アタリも出始めますが、少し控えめなアタリ方。ですが、ポツリと型は見れるのですが、もう少しアタリ出したかったですね!!! サワラの水面バラシも何度かありましたね!!! 雰囲気はバッチリでしたよ!!! サワラも極上級に脂がノッテきてますね!!! サゴシも大分サワラになりかけの個体も増えてきました!!! まだまだ、今後に期待していきましょう!!!

≪青物タックル≫
ブレードジグ:20-50g ミノーなどもあり。
リール:4000-6000番クラスのXG推奨。
ロッド:キャスティング向きのロッド
(シーバスやサワラ専用ロッド推奨)
PE:1.5-2.0号(古いPEはNG)
ショックリーダー30lb.前後


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:10| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年11月19日

11月19日(日)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温17.6℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-40cm 7-70匹 横浜沖 市川市の青木様
<午後LTアジ船 予約制>
16-38cm 9-44匹 横浜沖 目黒区の鈴木様

<ルアータチウオ船 予約制>
配船の都合によりお休みしました。

<ルアー青物船 予約制>
サワラ 2.0-2.7㎏ 0-2本 小平市の川村様 
サワラ船中4本 サゴシ船中3本


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_2786.JPGDSC_2791.JPGDSC_2788.JPGDSC_2790.JPG

アジ船、午前船、午後船共に順調。小ぶりちゃんも多く交じりました。連日好調です! ここのところ日にもよりますが、爆裂的な釣果が出る時があります。横浜沖の水深13ー22m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ 午前アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃
までに 受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


タチウオ船、お休みでした。

浅場主体で60-80gのメタルジグ、タングステンジグを多用しています。フォールの当たりが多いのでラインは細めでお願いします。タングステンジグの60-100gまでお持ちであれば是非活用してみてください。しばらくは浅場主体です。今後の展開に期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは60-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


1700377984673.jpg1700377984621.jpg1700377984534.jpg1700377985106.jpg

青物船、サワラ狙いです。朝から反応はあるものの単発なアタリ方でした。後半は反応もモリモリで鳥山も広範囲に出てベイトも海面ぴちゃぴちゃしていましたが追加できなかったです。サワラも極上級に脂がノッテきてますね!!! サゴシも大分サワラになりかけの個体も増えてきました!!! まだまだ、今後に期待していきましょう!!!

≪青物タックル≫
ブレードジグ:20-50g ミノーなどもあり。
リール:4000-6000番クラスのXG推奨。
ロッド:キャスティング向きのロッド
(シーバスやサワラ専用ロッド推奨)
PE:1.5-2.0号(古いPEはNG)
ショックリーダー30lb.前後


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:59| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年11月17日

明日18日(土)は・・・

明日18日(土)の出船は、悪天候の為、全船出船中止させていただきます。
posted by 渡辺釣船店 at 17:50| 釣果情報 | 更新情報をチェックする

2023年11月15日

11月15日(水)の釣果


【重要】
始めに! ご確認をお願いします。


令和4年2月よりType‐Aで(桜)マークが無いライフジャケット着用での乗船が出来なくなりました。お持ちのライフジャケットに(桜)マークがあるか確認のうえご乗船されますようお願い申し上げます。ライフジャケットは着用義務です。下船まで着用をお願いします。当店では出船時に着用の確認をさせて頂いてます。


水温18.7℃(横浜沖) 薄濁り 天気・曇り


【各種乗合船】


<午前LTアジ船 予約制>
16-40cm 10-47匹 横浜沖 町田市の花田様
<午後LTアジ船 予約制>
船体整備のため休船しました。

<ルアータチウオ船 予約制>
80-110cm 2-20本 木更津沖 世田谷区の西尾様 

<ルアー青物船 予約制>
サワラ 2.0-3.4㎏ 0-3本 木更津沖 3本2名様 
サワラ船中18本 サゴシ船中22本


【釣行記】


※ 各種釣り物の乗船料金等はこちらになります。


☆LTアジ船 午前7:00 午後12:30出船 予約制☆


DSC_2773.JPGDSC_2775.JPGDSC_2770.JPGDSC_2771.JPG


アジ船、午前船のみの出船でした。連日好調です! ここのところ日にもよりますが、爆裂的な釣果が出る時があります。好調な日が多いですよ! 横浜沖の水深13ー22m前後のポイントを狙っています。横浜沖ー本牧沖などのアジは通年脂のノリが良く美味しいと評判です。サイズにもよりますが、アジフライ、ナメロウ、お刺身など絶品です。半日船でも浅いから良い時は数釣れます。是非美味しいアジをいっぱい釣って下さい。

LTアジ船にご乗船のお客様へ!

※ 午前アジ船にご乗船のお客様は、am6:30頃
までに 受付を済まされるようお願いします。

※ アカタン餌付き、青イソメ餌は別売りになります。


バチコン狙いでご乗船のお客様へ!

※ アジ船にご乗船でバチコン狙いの方はオモリ
15号(60g程度)以上をお使いください。
軽いシンカーはお断りさせて頂きます。


≪アジタックル≫
ロッドは1.6m前後のLTアジ用をお奨めします。
PEラインは2号100m以上巻いて下さい。
LTビシ40号、仕掛けは2本針使用です。
ロッドキーパーの貸し出しはありません。
乗船時に仕掛け1組をサービスしています。


※ 初心者の皆様には、出船前に釣り方など
レクチャー致しております。
お気軽にお申し付けください。



☆ルアータチウオ船 午前7:00出船 予約制☆


231115154402458.JPG

タチウオ船、19日(日)配船の都合により、
休船させていただきます。


タチウオ船、木更津沖を終日狙ってみました。反応は花満開の模様ですが、その割には当たりポツリポツリ。地味に数貯めていきました。若干良型サイズも交じり順調でした。中盤から後半にかけては型見る程度。ここ数日はなんとか安定しています。浅場主体で60-80gのメタルジグ、タングステンジグを多用しました。フォールの当たりが多いのでラインは細めでお願いします。タングステンジグの60-100gまでお持ちであれば是非活用してみてください。しばらくは浅場主体です。今後の展開に期待していきましょう。

※ ルアータチウオ船にご乗船のお客様へ! 

開店前にご来店のお客様は近隣住民への騒音に
ご配慮頂きますようお願い致します。
当船では餌釣りはお断りさせて頂いています。


≪タチウオタックル≫
ロッドは6ft前後のタチウオ用ベイトロッド。
メタルジグは60-150gを使用します。
PEラインは0.8号程度200m以上巻いて下さい。
ショックリーダーは40ー50lb 1.5-3m前後。
ワイヤーリーダーのご使用はご遠慮ください。
アシストフック、リアフック共に装着してください。
アシストフックは段差フックなど、2本アシスト
などの使用はご遠慮願います。
(オマツリの際、外し難く良く絡みます)



☆ルアー青物船 午前7:00出船 予約制☆


1700030713402.jpg1700030713476.jpg1700030713279.jpg1700030714906.jpg1700030714754.jpg1700030714531.jpg1700030714228.jpg1700030715478.jpg1700030715270.jpg1700030715077.jpg

※ 19日(日) 青物船 満員御礼。

青物船、サワラ狙いです。本日も、ぽつぽつとアタリありました。サワラ船中18本、サゴシ船中22本でした。サワラ3本2名様で、品川区の畔田様と厚木市の浜口様。サワラ、サゴシ含めて0-9本でトップの畔田様が断トツ!!! 次いで6本でした。ほぼほぼの方が型見れました。サワラも極上級に脂がノッテきてますね!!! サゴシも大分サワラになりかけの個体も増えてきました!!! まだまだ、今後に期待していきましょう!!!


≪青物タックル≫
ブレードジグ:20-50g ミノーなどもあり。
リール:4000-6000番クラスのXG推奨。
ロッド:キャスティング向きのロッド
(シーバスやサワラ専用ロッド推奨)
PE:1.5-2.0号(古いPEはNG)
ショックリーダー30lb.前後


皆様のご乗船をお待ちしています。
posted by 渡辺釣船店 at 16:00| 釣果情報 | 更新情報をチェックする